アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校、大学と同じ学部だった人が結婚式を挙げました。そこで祝辞を依頼され、おめでたい席で恐縮だったのですが、丁寧にお断りしました。しかし、参加はしました。ただ、余り良く思われていなかった様に思えました。

そもそも、私がお断りした理由は、
・大学に入ってから疎遠になり、就職してからは全く会っていませんでした。
・依頼されたのは、直接連絡ではなくて、招待状の手紙に一文、「祝辞お願いします」でした。
・結婚するという話は全く知らず、彼女の事も知りませんでした。
・もっとも衝撃?だったのは、出来婚で、学生時代に婚約していた様だったと言う事です。もちろん、それも結婚式の手紙に子供の名前が載っていたので知りました。

高校時代は良く遊んでいましたが、私以上に2人を良く知っている人が居るだろうし、昔話のエピソードもそれ程ありません。それ以上に疎外感を感じたのが理由です。携帯番号は変えていないので、親しい友人として扱うなら、まずは電話連絡ぐらいしないか、と思ったのです。

ただ、やはりお祝い事ですから、スピーチしておけば良かったかなと今更思っています。

長々と書いてしまいましたが、質問です。

・祝辞をお断りしたことはありますか?
・祝辞を依頼するのは親しい友人だからでしょうか?
・祝辞をお断りしたのに参加したのは厚顔だったでしょうか?
・やはり、スピーチすべきだったと思いますか?

他に何か感じる点がありましたら書き込みをお願いします。

A 回答 (2件)

祝辞や受付を頼もうと思う友人は招待した中からもさらに選んでいるのです。


誰でもいい訳ではないのです。いちばん仲がいいから選ぶとも限りません。

受付の場合、見かけもそこそこよくきんとした格好をしてくれそうな人が大前提で、かつ お金を扱うので最も信頼できる人にお願いします。

祝辞の場合は、これも見かけはそこそこよくきちんとした格好をしてくれそうな人が大前提で、かつ人前でしゃべることができそうな人・・・というのがきます。
でもって、ふざけたことやぶっちゃけ話なんかをうかうかとしない人ってのもありまして・・・
たぶん、友人さんからすると、質問者さん以上に仲のいい友人はいたのでしょうけど、祝辞を任せたいと思う人はいなかったのでしょうね。そういうことって珍しいことでもないでしょう。

ですが、やはりまずは直接電話かメールでもいいから事前の連絡をするのが最低限の常識であり、礼儀でしょう。
そして、あなただからこそぜひお願いしたいという願いを直接聞いたなら、たぶんあなたも断りはしなかったでしょうね。
勝手な想像ですが、仲のいい友人であるほど内情を知りすぎていて、逆に頼むことができなかった。
品のよくない友人ばかりでこわくて頼めなかった。
なんて事情を想像しちゃいますね。

今まで何回か祝辞をしたことがありますが、こんな風に招待状に添え書きの一筆だけということはありませんでした。
もし、あなたのような依頼の仕方をされたなら、私も断ると思います。
ほんと、何しゃべったらいいか浮かびませんから。
実際、学生時代からの友人で何年も会っていなくて・・・という人からの依頼を受けたこともありますが、一本の電話でいろんなことがよみがえり、彼女の人となり表現できるエピソードなどが思い浮かんできます。
彼女はその機会すら、あなたに与えていないのです。
もしかしたら、招待状すら突然のおくりつけだったりしませんか?
子どもができていたことすら知らせることのないような友人に祝辞を頼む・・・・裏を返せば他に頼める友人がいなかったのでしょうね。

仲がよかった時代の彼女とはちがう彼女になってしまっているのでしょう。
結婚式の参加も自分ならやめていたかも・・・って思います。

友人に対して裏切るような行為をしてきた結果なのでは・・・
たぶん、あなただけではないのでしょう。このような思いをしている人は、彼女の周りにいそうですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

故意に隠されている訳ではなかったと思っていますが、招待状が第一報だったので、驚くしかなかったです。
他に頼む友人が居なかった、と言うのも、多分あるかも知れないと思います。私自身は、それ程きちんとしている訳ではなかったのですが、就職先が大手だったのも理由かもしれません。深読みしすぎですが。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 19:56

このような場面には何回も直面している、高齢者の男です。



>祝辞をお断りしたことはありますか?
何回もあります。ただし、「何故、私を選んでくれたのか?」と依頼者の真意を確認したうえで、お断りできるものは理由をはっきり伝えて断りしました。勿論、断るつもりで話を聞いた結果、受けたこともあります。
貴方は、依頼者の真意を確認しましたか?記載されている「断る理由となった4項目+追記」を伝えましたか?

>祝辞を依頼するのは親しい友人だからでしょうか?
それもあるでしょう。
そのほかにも、宴の品格が上がる、挨拶が上手、見栄えがする、などいろいろあります。とにかく貴方は何かを期待されていたわけです(ここが大事なところです)。友人の人生にとって、高校時代が特に大切だった、ということだって考えられます。

>祝辞をお断りしたのに参加したのは厚顔だったでしょうか?
そんなことはないです。

>やはり、スピーチすべきだったと思いますか?
断りの理由が記載されている「4項目+追記」だけならば、スピーチすべきだったでしょう。
期待していない人に、依頼はしないはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
期待されていた、と言われると、今更ですが、何か申し訳ないと思ってしまいます。

お礼日時:2011/09/12 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!