プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、私の彼氏が亡くなりました。
私の気持ち的には喪中なんですが、結婚していたわけ
ではないし、こういう場合は喪中はがきを出すのは
おかしいんでしょうか?
普通に年賀状を出すべきなんでしょうか?

もしも喪中はがきを出す場合でも、
以前に喪中のはがきを頂いた時に
『○○の○○が他界致しました。』と、誰が亡くなったなどの文も見た覚えがあります。
こういう文章も書くのはおかしいですよね。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

amida3@坊さんです。


厳密にはいわゆる喪中ではありませんがお気持ちは充分にわかります。
したがって『喪中』という言葉を使わずに、
例えば、
------------------------------------
●月に愛する彼氏が逝去しました。
彼氏の逝去後はじめて迎える正月は、
彼氏を偲びつつ静かに迎えたいと思いますので、
新年のご挨拶を失礼させていただきます。
なお、今年中賜りましたご厚情を厚くお礼申し上げ明年も変わらぬご交誼のほどお願い申し上げます。
------------------------------------
とでもお書きになり、喪中形式のお葉書を出されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親しい友達に出すだけですので、一応喪中はがきを
つくりました。
気持ちを代弁して頂いたような例文をありがとうございました。
胸がつまる思いです。

お礼日時:2003/11/24 15:25

辛口です。



喪中葉書を出すのは、おかしいです。
内縁の関係だったら違ってくると思いますが。

逆を考えてみるといいかと思います。
離婚したその年に元配偶者がなくなった場合です。
関係は切れていますから、当然喪中にはならないはずです。
(この場合、喪中葉書を出したら、もらった方が「あれっ、離婚したんじゃなかったの???」と思うでしょう。)

ただ、年賀状を出す出さないは気持ちの問題で、あなたの意思次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意見、ありがとうございます。
おかしいと思われるのは当然ですよね。
ただ、10年以上付き合ってきて、退院したら今度こそ
結婚しようと思っていたもので。。。
仲の良い友達にしか出さないので、これも有りかと思ってしまいました。

お礼日時:2003/11/24 15:23

こんばんわ。



喪に服したいとお考えなら、喪中ハガキをだしても、かまわないと思います。そして文章ですが、特にあなたとの関係(続柄)や、亡くなられた方の名前を入れていなくても大丈夫のようです。

以前私の姉が流産した際、もちろん『○○の○○が他界致しました。』とは入れれないので、これらを省いた文章で喪中ハガキを出していました。
身内や親しい友人にはメールなどで、実はこうこうこうで・・・と説明?はしていたようですが・・・。

印刷屋さんでも、いくつかのパターンの文章を用意しているようですので、一度足を運んでみられてはいかがでしょうか?
そしてハガキは、12月入るまでには出した方がいいみたいですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。誰が亡くなったかまでは入れないでおきます。
説明だけはまた逢った時にでもしておきます。

お礼日時:2003/11/24 15:20

 好きな人を亡くして、落ち込んでいるのでしょうね。

お気持ちはすごく良く分かります。早く元気になってくださいね。

 さて、あなたの場合、形式的には親戚でも家族でもないので、通常の「喪中」にはならないと思います。

 でも、気持ち的には喪中で、「誰からも年賀状をもらいたくない!」という気持ちなのであれば、そのことをちゃんと書いたはがきを出せば、受け取る人は分かってくれるでしょう。

 喪中でも、友達からの年賀状をもらって読みたいと思うのであれば、何もしなくて良いでしょう。

 「年賀状」って、「形式」の最たるものなので、あまりこだわる必要はないと思いますよ。

 頑張って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仕事関係では年賀状を出さないので、友達関係だけにするつもりです。
頑張ります。

お礼日時:2003/11/24 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A