dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりPCに詳しくないのでお願いします。
デスクトップを考えています。

1.動画や音声の編集をしたいので、ある程度のメモリー数は必要かと思うのですがどうでしょうか。(4GBくらい?)

2.メーカーはどこがいいとかありますか?人それぞれだとは思うのですが…。

3.量販店、各メーカーがやっている通販、アマゾンなどのネット通販、どこで買うのがいいでしょうか。
  通販って保証ついてるんですか?

4.windows 7を考えているのですが、今買ってもいいですか?
  なんか来年にはwindows 8が出るらしいので今買っていいのか心配です。

A 回答 (6件)

1.


動画編集が入るならメモリは「積めるだけ目一杯」。

2&3.
BTO(構成選択)できるショップブランド品を店頭で買えるのが最も望ましいパターン。
BTOで目的に沿った特化構成が可能ですし、サポートはその店に持ち込めばOKなので。

4.
「欲しいときが買い時」という言葉を進呈しておきます。
    • good
    • 0

1、これからWindows買うなら64bit版ですから、普通で4GB,動画弄るなら8GB。

OSが2GB程使います。

2、どこでもOK、基本、同じ構成なら性能一緒ですから。

3、量販店:気軽に相談できますが、カタログモデルの購入のみ。  各メーカー通販:NEC、富士通などの直販ショップならCPU、RAM容量、HDD容量などが選べるカスタマイズ仕様で購入可能。  自作、ショップ系BTOパソコン:ご自身にスキルがないと選ぶのも不具合出たときも大変ですが、必要があってかつ資金があればハイエンドPCが組めます。  アマゾン通販は、PCパーツとソフトしか買ったことないのでわかりません。通販でも1年保障はついてます。オプションで3年保障とか。

4、No1さんの意見に賛成です。今必要なら買いましょう。

いずれにせよPCの安定動作、不具合時のサポート等考えると質問者様の場合、国内大手パソコンメーカー製がいいのではと思います。メモリ増やしたいなら直販ショップでしょうね。メーカーによっては20%前後の割引もあります。
    • good
    • 0

PC購入のタイミングですが、ボーナス時期は販売店も値下げしますので、Xmas時期は買いどきかもしれません。

Windows8はそれからでもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

PCに詳しくなくても、現在ネットに繋がるパソコンかケータイをお持ちなら自作PCをお勧め致します。


ネットで検索すればかなり沢山の有益な情報が探し出せます。
時間やその他の理由で不可能ならば、ショップオリジナルのBTOパソコンでオーダーするのも手だと思います。

そのPCを、メモリー容量アップや電源換装など、徐々に好みにスペックアップしていき、ケース交換、CPU換装まで出来るようになり、パーツ同士の互換性さえわかるようになれば自作可能なレベルだと思います。

自分の場合、中古のmouse computer のJ3210というモデルで少しずつレベルアップして自作スキルを少しずつ覚えました。

メーカー製パソコンは、保証期間が長い事がメリットとしてあげられますが、なるべく最新のスペックで組みたい場合や、各パーツを自分で選んで目的の作業に適したPCにしたい場合は、メーカー保証を上回るメリットが自作PCにはあると思います。

2年以下で次々に買い換えていいのであればメーカー製で選べばいいと思います。
それとメーカー製のディスクトップPCは現在液晶一体型に力が入っており、お望みのようなディスクトップ型のPCには、一体型やノートPCに比べて開発の力が入っていないように思います。

買い換える度にキーボードやマウスのように使いまわせる周辺機器まで買わなければいけないのもデメリットだと思います。

オンラインのBTOでもは保証は効きますし、自作パーツも保証が効くパーツもあります。

多少詳しいくらいで当方、まだまだ学び始めたばかりで不束者ですが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0

1 ソフトにもよりますが多いほうがいい 今はメモリが安いので16Gぐらい積むと快適になるかも


ただ、快適性を求めないなら4Gでも十分

2 ここで質問してる時点で自作は無理なのでショップブランドとかのBTOでいいと思います
大手メーカー製PCはメモリが高いとか余りいい印象はない

3 通信販売でも保証がつきますが詳細は購入する店等のサポート情報で確認してください

4 今Windows7を買っても大丈夫だと思います
動画編集とかで快適にしたいなら64bitのOSになるので買うしかないと思います

詳しくなく買う時に注意するのは購入する店の評判(ネットだと悪いことは書き込まれるけど普通の取引は書き込まれない傾向)、規模、サポート
本当は通販ではなく店頭で買うといいかもしれない
    • good
    • 0

1:その程度なら2Gでも作業できると思いますが4Gならほぼ快適、8Gにするとあまり気味になるかも



2:自作、メーカー製PCとかあほらしくて買えない

3:パーツごとに安値の店で購入するので、どことかない

4:そんなこと言ってたら一生買えない、
  基本PC関連は欲しいときが買い時、
  アスナロ精神ではいつまでも前進できない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!