dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。

最近自分が見えてきて、長年苦しんできた精神疾患の原因も分かりかけてきたところです。

幼いころの両親からの心なき言動や行動に(虐待とは違います)ショックを受け、私の心がそれを受

け止めきれずにどうにかなってしまいそうな自分を自分で守ろうとして脳や心が異常をきたしてきた

のだと思います。

自分というものがまるで分からずにいて、自己蔑視や自分を責めてばかりいた私は

最近初めて自分の感情や欠点、長所などと向き合えるようにな

り、現実や自分の存在の実感などを少しずつですが感じられるようになりました。

幼いころのショックな出来事を思い出し本当の私はこうしてほしかったんだとか現実を正しく感じられ

るとそれだけで気分が楽になります。

こういう状態になれたのは、最近まで通院していた病院から新しい病院に移る間に時間があって、お

薬も辞めてからです。

それから新しい病院に移ったのですが、先生には上のことは話せず、しかも実はここの病院には5

月に一度行ったのですが、一度きりでそれから違う病院に最近まで通っていてまたここに来たという

失礼なことをしたという病院なのですが、大学病院であり診

察時間が短い(と言っても15分程度はとってくれると思います)、カウンセラーがいない、それでいい

なら通っ

ってと言われ、通うかどうしようか迷っています。

この場合カウンセリングのほうが治

しやすいのでしょうか?先生からは離人症と診断され、おそらく薬物治療と話を聞くというスタイルだ

と思います。


自分の気持ちが分からないでいます。



5月に離人症と診断され私もそう思うし、先生もしっかりと話を聞いてくれていると感じたからまた通

おうと思ったのですが、


現在、原因が分かってきたと言え、外で人と接することがまだ不安で、それに気力の低下もあって

幸い食事と睡眠はとれていますが思うように体が動かない、感情の不安定、離人状態もまだあるの

でほとんど部屋にいることが多い辛いです。


通ったほうがいいでしょうか?それとも別のカウンセラーがいる病院を探した方がいいでしょうか?

どうしたらいいか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>最近自分が見えてきて、長年苦しんできた精神疾患の原因も分かりかけてきたところです


>最近初めて自分の感情や欠点、長所などと向き合えるようにな

よくやった。
よく頑張った。と思いますよ。
自分と向き合う。これがなかなか出来ないんだ。
過去がすばらしかったら
精神病にはならないから。
過去と向き合いの結構勇気がいるし、辛いですよ。
あなたは自分で過去を見つめて
精神状態が楽になってきたのならそれでいいんじゃないですか

それと精神科ですが
自分を出せる。話せる医者が一番いいですよね
自分の情けない話、恥ずかしい話も
自分から話せるのが一番だと思います
これは話しやすさが大事じゃないですか
こういう過去で、こういう状態なんですよと
信頼できる医者
大学病院でも個人のクリニックでもいいですが
また、カウンセラーの方が話せるのなら
カウンセラーのいる病院のほうがいいですよね

自分の中に溜め込んだらダメですからね
自分を素直に出せる相手がいいですね
医者でもカウンセラーでもね。
    • good
    • 0

はじめまして。



ココロの病気に対して、クリニックを変えたところで、
初診こそ、問診の時間は多く割くことはあるかもしれませんが、
処方される薬が大きく変わったりすることは、あまりなく
また、2回目以降は、3分程度の問診で終わってしまう
と思われます。

そして、結局また別のクリニックへ…の繰り返し。

そういった悪循環から抜け出しましょう。

↓の整体がお勧めです。
http://bit.ly/oJw3wg

何もやる気が起きず、定職にも就いておらず、
まんぜんと精神科へ通っていましたが、180°生活が変わりました。
生活が変わった、というより、物の見方が変わったのかもしれません。

ざっくばらんに言うと、上記の整体は「胡散臭さ満点」かもしれませんが、
通院をお勧めします。変な壺や健康食品を買わされることはありません。
初診なら\3,500、二回目以降なら\2,500にそれぞれ消費税がかかる
だけです。「ドクターショッピング」にはしる前に、是非行かれてみては?

お役にたてれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/22 09:41

別の病院にと考えているのであれば、静岡にある、ホームタウンというところをおすすします。


病院ではないのですが、霊的に原因のあるかたが訪れているようです。
私の知人もそこに行き、精神的な病がよい方向にむかっています。
よければホームページもありますので、見てみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてみます、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/22 09:39

5月に一度行った後の次の病院とは合わないのですか



でもあなたは自己分析も出来て良くなりましたよね
薬を止めたのが良かったのかも知れませんね

でもあなたが5月にそれも一度しか行ってない病院にまた行ってみようかと悩むってことは
もうその時点でまた行ってみたいという気持ちが発生してるからだと思います
たぶんあなたに合った病院なんだと思いますよ
また行ってみたらどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気持ちを察して下さり温かい言葉ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 15:33

苦労だとは思いますが、


いろんなところを当たってみて
直感で
良いと思ったところを
選ぶと良いと思います。

私も離人感というのは経験したことがあります。

離人症というレベルまで定着したことはないのですが・・・

私の場合、環境を変えたことで
消えました。

これは、離人感とは違うのでしょうか?

人とつながることが大事だと思います。

今、私はピア・サポートに通っています。

いろいろな自助的グループがありますが、私は微妙な差異で
合う、合わないがありました。

合う場所は人それぞれだと思うから、いろいろと当たってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 15:29

自分と向き合い、見つめることができる。



すごく素敵なことです。


カウンセラーさんですが、

もし苦でなければ、いろんな方に会ってみて

その中から自分にあってるという人を選んだらいいかと思います。


個人的には、話を聴いてくれる人(否定せずに)
お薬をススメナイ人が信頼できるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!