プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

万引きはもちろん犯罪ですが、現実には放置せざるえない程度の扱いな訳です。

世の中にはもっともっと悪い事が行われてますし。

万引きをどう解釈すれば良いのでしょうか?どう子どもに教えていけばよいのでしょうか?


未だに一部の子どもにとって万引き行為は、一種の度胸試し・ステータスであるようなのです。

A 回答 (15件中11~15件)

万引きの罪の重さについては他の方に同意です。



>どう子どもに教えていけばよいのでしょうか?

良くないことだ、と言うだけでは不足だと思っているのですよね。
万引きされた店の大損害を聞かせるのも良いでしょうし、我が家からそんな事をする人間が出たらどう対応するかを考えさせるのも良いのでは?
親がやったと自宅に連絡があったらどう思う?と聞いたらお子さんはどう答えるでしょう。
次に子どもがやったと連絡がきたらどうするかを話します。
『引き取りに行って頭を押さえつけて土下座させ、自宅では説教に加えて余罪追及、部屋を全面的に検査し、あやしいものは問い詰める。子どもを疑う事になるけど仕方ないよね、人さまに迷惑をかけて泥棒したんだから。余罪でわかった盗品はすべて店まで親子で謝罪と支払いに行く。行った先々で頭を下げさせる。』
子どもは叱られる程度にしか思ってないので度胸試しなどと言えるのでしょう。具体的に想像させるのは有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど。結果を想像させるですか。これはとても有効だと思います。

かつて日本では罪人の首切りを公の場で行い、それを子どもに見せるのも教育上好ましいとされていたそうですし。

万引きをした子を学校で吊るし上げにして自己批判せよと迫る!

まぁそこまで想像させれば、本当にやらなくなるでしょうね・・・。効果抜群!

お礼日時:2012/01/27 18:38

>現実には放置せざるえない程度の扱いな訳です。



それは「消費者の意見」ですよね。「万引きくらいいいじゃないか」的な。

本屋でコミックの新刊を1冊万引きされたら、何冊の新刊を売らないと元が取れないか、知ってますか?

利益率は2割ちょっとで、1冊盗られたら6冊は売らないと、お店が潰れます。

一人が10冊くらい盗ったら、60冊売らないとならないんです。

そういう現実を知っていたら「事実上、放置している」なんて、口が裂けても言えません。

>未だに一部の子どもにとって万引き行為は、一種の度胸試し・ステータスであるようなのです。

そういう子には「万引きされて潰れてしまった個人経営の書店の経営者の末路」を教えてあげましょう。

なお、コンビニは「万引き被害の損失が価格に織り込み済み」なので、盗られてもあまり痛くありません。

コンビニは万引き損失を見越して「どんなモンでも定価で売る」ので、盗られた被害は、定価で買わされる消費者にシワ寄せされてます。

それ以外の書店やスーパーは「万引き被害が増えたら人件費も出せないギリギリのラインでやってる」ので、万引きは死活問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど子どもは消費者側しか経験していないため、偏った理解から万引きをしてしまうという事ですね。

万引きをしたシワ寄せは、まじめに支払う人がかぶる。これも子どもには理解できないでしょうね。

前者の例は教育としてよくありそうですが、後者こそ教えるべきかもしれませんね。

お礼日時:2012/01/27 18:34

窃盗罪という罪に問われ、罰則があること。

地方の小売店や書店では万引き被害のために倒産や閉店に追いこまれるケースもあることを理解してほしいですね。被害者は当然、恨むでしょうし、あらたな犯罪につながりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

倒産や閉店に追いやる要因である。しかしこれはなかなか子どもには理解してもらえないでしょうね。

ほとんどの子は、小売業の家に生まれ育つわけではありませんから。私は違うんですけど・・・。

お礼日時:2012/01/28 00:09

>万引きをどう解釈すれば良いのでしょうか?


これについてはおしゃるように議論の余地があります。
最近は、ゼロトレランス(寛容性無し)の会社が増えて、どのような理由であれ
警察に通報するところが増えています。(ブックオフなど)
そして、そのような会社ほど万引きの被害が減るのも事実です。

>どう子どもに教えていけばよいのでしょうか?
これについては議論の余地はありません。
万引きは窃盗の1つの形態です。
「嘘つきは泥棒のはじまり」と教えられていたきびしい日本の社会でしたが、
万引きはれきとした犯罪です。犯罪は犯罪以外の何者でもありません。
「万引き=度胸試し」と教えるような大人が出始めると、日本の社会も終末期
に入ったと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど議論の余地無しですか・・・。

ただ・・・万引きにはやったもん勝ちや見つからなければ罪に問われないという背景があり、それは資本主義経済に通ずる理屈と同一に見えてしまうんですよね。

「万引きは泥棒の始まり」

そのものズバリのキャッチフレーズで教えていくのも良いですね。

お礼日時:2012/01/27 18:27

万引きという言葉があるから、軽く見られるんですよね。



万引きは、窃盗ですので、空き巣と同じ罪です。(空き巣は住居不法侵入もプラスされますが)

万引きが見つかって、振り払うのにかすり傷や打撲など軽い怪我でもさせたら強盗という重罪になります。

万引きが決して軽い罪ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

言葉のイメージというのはありますよね。

ただこの手の言い換えは、言い換えする前に思っていたほど効果が出る訳でもないようなんです。珍走とか発達障害とかですね。

お礼日時:2012/01/27 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!