プロが教えるわが家の防犯対策術!

『星が導く』をラテン語とエスペラント語に訳すとどうなりますか?
意味としては、運命は持って生まれた星に導かれている、というかんじです。
なるべく短めのセンテンスでお願いします。
色々調べてみましたが、文法や変換が難しく、私にはお手上げでした…
できれば、発音も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

エスペラントの場合、「星が導く」だけならStelo gvidas.です。


なお、「星」は単数としています。複数ならSteloj gvidas.

No. 1さんの例を借用して、エスペラントをつけてみます。性による差は無し。

1)星が運命を導く
Stelo gvidas la sorton.


2)運命は星に導かれる
La sorto estas gvidata de stelo.

3)我が運命は持って生まれた星に導かれる
Mia sorto estas gvidata de la nasktempa stelo.

4)星に導かれた運命
la sorto gvidata de stelo

5)星が導く(文)
Stelo gvidas.

6)星に導かれた
gvidata de stelo

7)私は星に導かれている
Mi estas gvidata de stelo.

8)私は星に導かれた
Mi estis gvidata de stelo.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございました!
エスペラント語の存在を最近知り興味を持ちましたが、本が少ないですね…
参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/02/10 21:49

ラテン語



「星に導かれた」という形容詞に astrosus という語がありますが、この星は悪い星を意味します。良い悪いに関係なくそういう意味になる単語はなく、文や句を使わなければなりません。

1)星が運命を導く
stella fatum ducit.

2)運命は星に導かれる
fatum a stella ducitur.

3)我が運命は持って生まれた星に導かれる
fatum meum dicitur a stella, sub qua *natus/nata sum.
* 男性/女性の順

4)星に導かれた運命
fatum a stella ductum

5)星が導く(文)
stella ducit. 目的語がないので意味が不明確

6)星に導かれた
a stella dictus / dictus a stella

7)私は星に導かれている
a stella ducor.

8)私は星に導かれた
a stella *ductus/ducta sum.
* 男性/女性の順


ピリオドがないのは句で、他の語とどうか関わっているかで語形変化します。(4)では fatum, dictum、(6)では dictus が変化します。astrosus も変化します。

読み方はローマ字読みで。正確さを要しないなら母音の長短はこだわらなくてかまいません。実際こだわらない読みが広く行われています。ここにあるもので注意するのは c は常にカ行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!なかなか難しいのですね…
詳しく教えて下さってありがとうございました!

お礼日時:2012/02/10 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!