アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20歳の女性です。
遠方への就職の為実家から出て、市外に引っ越すことになりました。
私は転出届と転入届を出すものだと思っておりましたが、両親に聞いてみたところ「いらない」と言われました。
学生ならばともかく、就職となると先の長い話ですので疑問に思っています。
住民税などの負担を考えての「いらない」らしいのですが、提出するのと提出しないのではどちらが賢明な判断なのでしょうか?
同じような背景で実家からでて引っ越しされたかたはどうされたのでしょうか。
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

小父さんです。



20歳で社会人であれば、立派な一人前の大人です。
ですから、全てが親と切り離して、貴女独自の届けになります。
年金、健康保険、税金、給料など。
住所も当然、新しいところの届が必要になります。

カードや通帳なども作るでしょうし、選挙の投票用紙も貴女に来ます。
もう一人前なんです。
早く転出届と転入届を出して、会社に新しい住所を提出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつまでも子供ではいられないですね。両親の気づかいはありがたいですが、このまま無知な大人になっていくわけにもいかず…。立派な一人前の大人だなんて、両親にも周りの大人たちにも言われたこともそんな扱いもなく、わたしはいつまでも子供なのだろうか、20歳は大人ではないのだろうかと疑問でしたがそうですよね、世間一般的にみればもう大人なのですね。
ちゃんと、自分の目で見て聞いて、行動して手続きを行おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/11 01:17

あなたが言っていることが正論です。



おそらくご両親は、就職しても、実家にいてほしいんでしょう。
それと、ご両親は、転出届の必要性を知らないことがもうひとつの原因(たぶん、
同じ場所に長年住んでいる人で、転出届すら知らないのかも)。

転入先の役所では、転出証明書が必要です。必ず、地元の役所で
もらってください。

>住民税などの負担を考えての「いらない」らしい

あなたは引っ越し先で世帯主になるので、住民税が会社の給与から
引かれることになります。「いらない」とご両親が言っているのは、
娘に税金を負担させたくないための親心なんでしょう。
「いらない」らしいというのは、ご両親が確認して言っていることじゃありません。

新しい住所の役所で転入届けをだし、会社に新しい住所を申告、あなたの会社の給与から、新しい町の住民税が引かれる、これはほとんどの人が同じ状態なのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄も県外へと契約社員として出ていますが寮に入っているため転出届をだしていないのを両親はわたしにも当てはめているのかもしれません。両親も若い頃地元を離れ仕事をしていましたがそれも寮だったので転出届の必要性というものをしらないのかもしれません。新しい街で新しい生活を始めるのはわたしなので、転出届は両親が何と言おうと提出ます。ありがとうございました!

お礼日時:2012/03/11 01:08

住所が変われば、学生であろうと住民票を移さないといけません。

法律ではそうなってますし、これをしなければ過料を科せられる可能性があります。
『住み始めてから14日以内に転入届をしない者は5万円以下の過料に処する』
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juutenshu …
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html

もう成人しているのですから、手続きくらいちゃんとやりましょう。選挙のハガキも届きませんし、投票するにも困りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生であっても必要なのですね!身の回りにそういった方がいなかったので学生であればよいのかと思っていました…。無知ですね;;これからいろいろ成人としての義務が課せられると考えればこの手続きは重要ですね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/11 01:10

別の市に引っ越ししたら、転出・転入届けを出すのは社会人として常識です。



また、会社から住民税が源泉徴収されますが、住民票と実際に住んでいる住所が違うと
後々面倒になるので、引っ越ししたら速やかに転出・転入届けを提出しましょう。

ちなみに法律では引っ越し後14日以内に提出することを義務づけてます。
違反すると罰金が一応あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常識な自分がお恥ずかしいです…。面倒なのはごめんなので、きちんと手続きを行います。のちに両親と揉めるのも嫌ですし…。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/11 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!