プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
一昨日から鼻水がでだし、鼻水に色がついてきたので、今日耳鼻科に連れていきました。
鼻水を吸い取ってもらい、やはり、色がついていて、奥の方まで詰まっていたということでした。

そこで、抗生物質と風邪薬を貰ったのですが、5種類もの薬をだされました。

・メイアクトMS小児用細粒10%

混合
・アスベリン散10%
・ペリアクチン散1%
・ブソルボン細粒2%
・ベラチンドライシロップ0.1%

初めての薬なのに、こんなにたくさん飲ませて大丈夫なのでしょうか?
耳鼻科は初めてです。
耳も気になったので、小児科より耳鼻科を選びました。

薬は飲ませず、かかりつけの小児科に行った方が良いでしょうか?
それとも気にし過ぎでしょうか?

子供はまだ離乳食も始めていません。完母です。

初めての子で不安です。アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

うちの耳鼻科でも出る薬と同じ作用のものばかりですね。



気管支を広げるもの(ベラチンドライシロップ)、痰を切りやすくする(ブソルボン)、鼻水・くしゃみ等を抑えるもの(ペリアクチン)、咳を抑える(アスベリン)。
耳鼻科に行くと、大体同じ内容で出ますよ。
小児科でも同じです。

風邪というと、この作用内容で薬が出ます。
ひどくならない為にも、とりあえず飲ませて、落ち着き始めたら止めても構いませんが、抗生物質については必ずもらった時に医師か薬剤師に「飲みきった方がいいのか」どうか確認をして下さい。
私は抗生物質の薬は必ず確認します。
それ以外の複合の「風邪薬」(上記4つ)は、軽くなったらやめています。
今回のも自己判断で止めず、必ず医師に確認をして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません、回答ありがとうございました。

飲ませることより、酷くなる方が心配です。

あれから安心して飲ませることが出来ました。

次からは飲ませ切るかどうかもきちんと話しを聞くことにします。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2012/04/28 12:24

もうすぐ5か月のママです。



うちの子も先週風邪で小児科に行き、同じような薬を出され、飲ませました。シロップか粉薬かの違いではないかなと思います。

飲ませると元気になりましたよ♪
とりあえず飲ませてみて大丈夫だと思います。
それでよくならなければかかりつけの小児科にいってみてはいかがですか?

お子さまが治るまでお母さまも大変ですが治った時の笑顔を見たら吹き飛びます。無理しない程度に頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。

回答ありがとうございました。

あれから安心して飲ませることができました。

そして今日やっと鼻水も完全になくなりました★

「初めての薬、飲ませていいか」という問題より、最初の何日か「どう飲ませるか」という問題でしたm(__)m

でも元気になってなによりです★

本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/04/28 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!