プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

錆びている部分があったので塗装を施しました。
マスキングが甘かったので、所々塗装がはみ出しています。
(ひどいわけではありません。)
その後、事情があって処分することになりました。

近年、日本の処分された自転車は、海外などに中古の自転車として
輸出されていますが、その時ふと思ったのが、ド素人が塗装したせいで
もしかしたら、中古の自転車としてのリサイクルが可能だったのに、
不可能にしてしまったのではないか、ということです。

質問したいことは、もし中古自転車としてリサイクルされるとして、
何もしないで錆びたまま処分したほうがよかったのでしょうか?
それともはみ出した塗装を、可能な限り直せばリサイクルの可能性が上がるのでしょうか?
それと、自転車には証明シールがいくつか貼ってあって、取り除くことができないのですが、
この上から塗装してしまったのはまずいでしょうか?

ちなみに塗装色は白で、触感としては均一にキレイに塗装できました。

A 回答 (5件)

塗装は勘違い


=錆の上からは塗れるが
きちんと残っている塗装面にそのまま塗装はできませんと回答していますよ?
密着していないので、たわしでこすれば剥がせます。

自転車としては、15年前に2万円の変速無しは
かなり良い自転車です。
あなたが勝手にノンブランドと思われていますが
たぶん、国産の手作り製造所の頃の自転車ですね。
=今の自転車生産はほとんど中国台湾です。
=軒並みそう言う良質な工場はつぶれました。

貴重な国産実用車かも知れません。
今や手に入りませんよ?

ああゴムとか付いた状態の自転車ですが
そう言う自転車を処理するのに
一回一回剥がすのは大変ですね?
その通り。
剥がせば、その業者もお金になる=良質くず鉄生産になるのですが
無理な場合、
シュレッダーゴミにします。
=破砕処理して金属を磁力で回収。
http://www.jisri.or.jp/recycle/recycle01_02.html

自転車の何が消耗するって
ベアリングです。
しかもゆるんだまんま乗られてしまうと
構造体に玉を噛ませただけのベアリングですので
玉もおかしくなりますが、その構造体自体
=クランク軸やハブ体のほうが
削れてしまう。
こうなると修理と言うより交換作業になりますので
直すというレベルにはなりません。

車体に愛着があったのであれば
車輪だけ取り寄せるとか、そういう
「交換して修理」することもできたのに・・・

国産ママチャリはもう手に入らないんですよ???もったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
今回も詳細すぎる詳細ありがとうございます!(^^)

塗装、おっしゃるとおり勘違いでした!
今回のご指摘があるまで、なぜか思い込んでいたようです。
そうですよね、錆び用のスプレーですから。(++:)
素人的には、錆びの上からスプレー密着が可能であればその反対も
できそうなものなのになぁとなんとなく思うのですが、
そういうのはさらにプロフェッショナルな塗料なのでしょうね。

ええっ!?私の自転車はかなり良いのですか!それは驚きです。
当時は変速がほしかったのですが、予算的に難しかったのであきらめたのですが、
なぜか変速のほうが価値が下がるのですね。

現在、世間で普通に乗られている、一般自転車の質感というかそういうものは
私的には10年程前デザインも含めあまり変わっていないと思いますが、
私の自転車は現代の自転車に比べ、軽く、重厚感のないものなので、
てっきり安い自転車かと思っていました。

15年前は学生でしたので、同世代は皆この質感で、同価格でしたが、
同世代はみな社会人になるころには、さっさと処分していました。
なのでそんなに価値があるなんて驚きです。
手作りですか。自転車って大手ブランド物以外は、手作りではないと思っていました。

ただ、去年3か月ほど、レンタサイクルを使用した経験があるのですが、
そこそこ新しく21世紀の自転車なのに、快適かどうかと言われれば
何かわからない違和感がありました。
自分の自転車ではないから慣れていないという感じではない気がします。

それに比べれば私の自転車は長年乗っててもシートもやわらかいし、
ブレーキも掛けやすく、いいのですが、
なにぶん過去往復18キロ&条件の良くない道を走ってきたせいで
消耗品の取り替え、修理の回数が激しすぎるので、かわいそうなのかなぁと
思うようになりました。

最近、チェーンが道の途中でパチーン!と切れてしまったので、
幾度と取り替えたチェーンもまた数年後同じことになってしまうのかなと
想像してしまいました。
(変な表現ですが、自転車にもう休ませてくれ、と言われたような気がしました。)

21世紀の自転車の方が、酷使に耐えられるのかなぁと思いますが、
正直、新しい自転車を買いたい物欲がありません。
今の自転車に愛着がありすぎたので、次の自転車があるとしたら
レンタサイクル的なものにしたほうがいいのかなぁと思ったりもしました。

本音は今の自転車の心配な部分すべてを取り換えたいですが、
はたして何年持つのかなぁと。


くず鉄のサイトのご紹介ありがとうございます。私が検索したときはこういう詳しいものが
ひっかからなかったので、非常に詳細で勉強になりました。(検索がお上手ですね)
処分をするとしたら、そのまんまの埋め立ては嫌だなぁと思っていました。
ですが、ちゃんと分別されているのですね。

ベアリングが消耗品ですか!これはもうダメになったらダメなんだと思っていました。
車輪だけ取り寄せることもできるんですね。
しかし、年季物の自転車に対応しているのでしょうか?
家電製品の部品のような期限があると思いますし、サイズが合っていれば合う、
という感じでもないんじゃないでしょうか?
材質とかも不景気前のと、今のとでは違うと思いますし、
あべこべなものになるのでは?とシロウト的にはそう考えてしまいます。

店のプライベートブランドみたいなのだったら、昔のものでも
品番管理などで部品取り寄せが可能でしょうが
私の自転車の場合、大手スーパーの売り場で購入しましたが、
大手なだけに、取扱い自転車の種類が多すぎるので、取扱い品番すら
さぁ?と言われるのではと想像しています。

何度も質問して申し訳ございません。ベアリングも含め、そんな過去の自転車の交換修理
などは、可能なのでしょうか?一般論で結構です。

お忙しいと思いますので、お時間ある時でよろしくお願いします。
(的確すぎて、すごくありがたいです。)
処分から、存続に変更する希望が出てきたかもです!

お礼日時:2012/05/06 22:09

>自転車の処分の期限がまさにそろそろなのですが、


>処分するとして、鍵はそのままつけていた方がいいですか?
>記念に手元に持っておきたいという未練があるのです。

そこまで愛着があるんですね・・・
良い自転車でしたね。
写真でも撮っておいてください。

思い入れとは裏腹ですが、
あまり気にしなくても良いです。
鍵があろうが無かろうが関係ないです。

ここまで引っ張りましたが、
車両状態を小出しに聞いた限りでは
まあリユースでは使わないでしょう。
そのままスクラップの感じ。見ないとわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜分にご回答いただきありがとうございます
鍵があってもなくても関係がないのには安心いたしました。
スクラップになってしまいそうなのですね。残念です。
写真撮影したのですが、意外にキレイに撮れすぎたのか、
見てもらうには、参考にならなそうな画像です;。

今まで長文にお付き合いいただきありがとうございました。
精神面でもっと強くなれるようにしたいと思います。

お礼日時:2012/05/09 23:47

>そういうのはさらにプロフェッショナル・・・


いえ。塗料の問題ではなく作業の問題。
とそうって汚れが付いても落ちますよね?
表面が非常になめらかだからです。
プロは、塗装面の塗装をする場合、
「紙ヤスリで足付けをする」という作業をします。
=わざと傷だらけにします。

>なぜか変速のほうが価値が下がるのですね。
じゃなくて、当時はたぶん3段内装変速付きで3万!が普通だと思います。
安い中国産のせいで淘汰されてしまった日本の製造業の代表例です。
・・・今ではPC一つ国内で完全生産すらできない国です。

>手作りですか。自転車って大手ブランド物以外は、手作りではないと思っていました。
いや。国内手工業として、10年前くらいまで確固たる
製造業の一部でした。
最大手はヨコタサイクルとか丸石とかですね。
=シティサイクルの国内生産。
・・・まあ設備投資できないほど小さな資本の会社と言えばそれまで。

>最近、チェーンが道の途中でパチーン!と切れてしまったので、
ある意味正解。
チェーンだけ換えても、その前後のギアも同様に傷んでいるので
換えなくてはあまり意味は有りません。

>(変な表現ですが、自転車にもう休ませてくれ、と言われたような気がしました。)
まあレトリック。使う方が幸せだとも思います。
問題なフレームがどの程度錆びているかですね。
錆びて強度が落ちているようであれば、
ちょっと考えちゃう部分ですけどね。

>本音は今の自転車の心配な部分すべてを取り換えたいですが、
>はたして何年持つのかなぁと。
こればかりは現車を見ないとわかりません。

>車輪だけ取り寄せることもできるんですね。
>しかし、年季物の自転車に対応しているのでしょうか?
大丈夫。シティサイクルの規格はずっと止まったままです。
今のシティサイクルとほとんど規格上同じ部品を用いていますので
完全互換の修理が可能です。

でも高く付きますよ?
そんな事依頼する人もいないでしょうし。
中国産でも、
品質管理をしっかりしているブランド自転車であれば
昔と変わらない程度の耐久性を持って居るともいえます。

>材質とかも不景気前のと、今のとでは違うと思いますし、
>あべこべなものになるのでは?とシロウト的にはそう考えてしまいます。
ある意味正解で的を射た見方ですね。
材質というより、部品精度の問題ですね。

>ベアリングも含め、そんな過去の自転車の交換修理などは、可能なのでしょうか?
全く問題ないです。シティサイクルの部品規格は
最初のシティサイクルと言われる
ブリヂストン・カマキリの登場以来、30数年立ちますが
全く変わっていません。・・・これだけ変わらないのも珍しいくらい。

だから、逆に、中国では
ず~~~っと同じ規格で良いのでマス効果により
どんどん安く作る事ができるのですし、
需要がある限り、未だに30年前の規格で作り続けるのです。
自動車で言えばフォルクスワーゲン・ビートルのようなかんじです。

でも。
部品で取り寄せると、
たぶんあなたが思っているよりも遙かに高い。
不具合箇所しだいですが
それこそ、3万とかかかる可能性があります。
これは、現実的選択とはいえませんよね?
タイヤ前後各5千、ギアチェーン、クランクで5000円
工賃で5000円=2万以上かかっちゃいますよ????
それでも???

それなら、同じ2万で
ブランドシティサイクル買った方が良いです。
http://www.cycle-yoshida.com/bridgestone/bike_ip …

この回答への補足

お忙しい中、詳細をありがとうございます!!^^7

お礼の回答をしたいのですが、現在バタバタしておりまして、
しばしお待ちいただけますでしょうか?

明日未明か明日以降にお返事させていただきます。
申し訳ございません;。

補足日時:2012/05/08 14:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お待たせしてもうしわけございません。

わざと傷だらけにするのには驚きました。
錆びている部分ならまだしも、まだ大丈夫な箇所にもやすり掛けは、なんか
抵抗ありますね。やっちゃてもいいのかな、みたいな感じで。
でもそれが方法としては正解なのですね。

当時は、確かに変速は3万ぐらいしていたような気がします。
あるなしで値段の差が大きかったので当時は憧れました。
自転車などはそんなに買い替えるものではないのに、もっと高くても
いいよね、とずっと思っていました。
高いから長く乗る、という気持ちもある意味必要なのかもしれませんね。

国内手工業ですか!すごいです。国産と訊いて、私の家の自転車(3台)すべてを
あれからみてみると、一つ(今回取り上げた自転車)は
国内で製造した卸のシールがはってあったので、コレだ!と思いました。
そういえば、大手のものはシートなどにその名が入っているのありますよね。

あとの2つはそういうシールは貼っていないですが、今回の問題の自転車より5年程早く
(20年選手)購入したものなので、自動的に国産???かなぁと。


チェーンさえ直せばなんとかなるってわけではないのですね。
ギアは換えたことがないので相当傷んでいると思います。
フレームに関しては、上部(雨があたるところ)は錆びて、その下部はあまり剥げていなかったり、タイヤのホイールの中のらせん状?になったたくさんの細い棒(名前わかりません++;)が茶色い「錆びの棒」と化しています。
フレームの強度は特に問題ないように思えます。持ち上げるとき、そこをもっても
ぐらつきなどは全くありません。

「私が自転車であったら」、もっと乗りたい、走りたい!と「ご主人様」に懇願すると思います。
自転車も同じ気持ちなんでしょうかね~。どうしたい?と、チェーンがきれる以前に
話しかけた(イタくてすみません;兄弟にアホかと言われました^^;)ことがあります。
当然回答が返ってくるわけでないので、自分の解釈になってしまっているんだと思います。
処分の期限が来る数か月前から、長年の友をどうしたらいいかで深刻に考えてしまって。
そういう自分の姿を見て自転車は、見かねたのかなぁと。

シティサイクルって、見た目は同じように見えても、
進化しつづけているものだと思いました。
何十年前の規格を、みんなは疑いなしに購入し、乗っているのですね。
でも依頼をしている人は、いないんですね~。
あなた様のようなすごく詳しくて、自転車を愛してらしゃる方々なら、
普通にやっているものだと思いました。(予算よりも、愛!みたいな感じで。)

私の自転車はカマキリなのですが、カマキリっぽいが、最近の自転車は少ないなぁと
感じていました。そういう意味で買い替えをする気にいままでならなかったんです。
それがずるずると、今に至ってしまったわけで。
規格自体がもう衰退していると思ってましたが、存在していてよかったです!
フォルクスワーゲンの例えはわかりやすいですね。

値段がかなりかかってしまうのは、覚悟だったのですが、
どうも3万で済みそうにないっぽいんですよね。一か月前に
タイヤパンクで街の個人の自転車屋さんで、その箇所だけ聞いた感じでは、
チューブ変えて、タイヤも買えないと、近いうちにまた同じになるよ、と。
他の部分は質問してないのでわかりませんが、自転車屋さんの顔を見る限り、
買い替えだろ~、みたいな雰囲気でした。
タイヤなどは数年一回変えていたのですが、他の変えたことない部分は
見えない、感じないだけでもっとアレなのかもしれません。

現実的選択ではない、というのはおっしゃるとおりだと思います。
最近は数万円する結構な額の自転車が流行っているので、
たとえ、自分の自転車の購入価格より修理費が上回っても、
あるいみ普通なのだろうなと思ったりしていました。

自分は持ち主なので、正常な判断ができないので、この質問をしたとき
詳しい人に背中を押してほしいと思っていました。(責任とかは言わないのでご安心を。^^)
ご紹介いただいたブランドサイクル、思ってたより安い!と思いました。
よく週刊雑誌の裏表紙にブランド自転車が掲載されていますが、過去に見たときに
通学自転車で6万ぐらいの値段が書いてあったので、無理だ!と思っていました。
ご紹介のとおり、これのほうが安全を買うという意味でも最良な選択なのかもしれませんね。

すごくお忙しい中答えていただいてありがたいのですが、また質問させてください。
(本当~に!何度もすみません!)

自転車の処分の期限がまさにそろそろなのですが、
処分するとして、鍵はそのままつけていた方がいいですか?
記念に手元に持っておきたいという未練があるのです。
(つまりは、鍵を抜いたまま業者さんに持っていかれるということです。)

仮にスクラップでないと私の自転車が判断されたのに、
鍵が抜いてあるものはめんどうだなと思われ、スクラップに変更される等影響ありますか?

やはり鍵も一緒に業者さんに持って行ってもらったほうが、
自転車に対して礼儀でしょうか?

過去に他人様の処分自転車をみたとき、
カゴに鍵を入れてあるケースを何件もみたことがあります。
(カゴにいれるぐらいだったら、鍵穴に入れればいい感じですが。)

変な質問ばかりで本当にすみません。よろしくおねがいたします。

お礼日時:2012/05/09 16:45

1)


http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_ca …
これでしょう?
塗装というのは錆の上から塗れるからといって
そのまま塗装面に再度塗装を乗せても
密着しません。
ヤスリがけなどで塗装面を荒らさないと
再塗装しても無駄です。
埃ではありません。

2)ご指摘のリユース(誰かが使用する)が正しい言葉だと思います。

リユースする人は大丈夫
ブランドなどで自転車を見ていません。
ハブやクランクを一目見れば
リユースできるかどうか一目瞭然ですから。

あなたのがどうかはここからでは見えないのでわかりません。
15000円の変速付き自転車であれば
限りなく「リサイクル」逝きです。

3)
そうですね。
野積みされているような代物はほとんどが解体くず鉄です。

4)
端的には上からたたきつけてみると見当が付きます。
=ガタがあるか無いか。
回転がある程度スムーズか。
たたきつけた時にごきとかぺきっていう自転車は
直すだけ手間になるでしょう。

5)
ちゃんと分別すれば資源です。
分別が追いつかなくて山のように積んであるのが
普通の実態です。

愛着があるのであれば
そのままきちんと直して乗る事をおすすめしますが
繰り返しになりますが
変速つきで15000えんだと、
直せない精度の部品・フレームだろうと思われます。
変則なしで15000円はそれなりの自転車です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文の補足にすばやいご回答いただきましてありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。

1)そう!このスプレーです。説明書きだけでは実感がなかったのですが、
やはりサビ取りは必須なのですね。順序を説明書き通りにするのが
やはり基本なのだと勉強になりました。

2)ハブやクランクですか。ブランドものの自転車って値段だけではなく造りが
やはりしっかりしていると思うので、それだけで価値があるのかと思っていましたが、
業界人は別の所に注目しているのですね。

3)野積みを遠目からみている感じ、まだまだ普通に動きそうなのと、
錆びてもいないものなど、一見してキレイなのになぁ、と思うのに、
それらが鉄くずなんて悲しいですね。

4)てっとりばやい判断方法ですね。そうなるとほとんどの自転車がふるいおとされる
のではと思います。

5)分別がおいつかないのなら、そのまま修理すればいいのになぁと思えてなりません。

愛着があるのですが、かなり15年程乗ってきたせいでそのたびに何度も何度も修理してきたのですが、もう休ませてあげようと思いました。
また再度、部品を何か所も取り換えればすむのだと思いましたが、
私に転機が訪れてしまったので、泣く泣くです。


お礼入力したのですが、やはりさらに質問させていただいてよろしいでしょうか?


1)15年前に購入で、変則はなしで20000円なのですが、
おっしゃっている自転車とは時代が違うのかな~?と思ったりしますが、
最近の自転車で15000円が、それなりの自転車であるという意味ですよね?

2) 3)でご回答いただいた「解体鉄くず」というものに関してですが、
自転車の場合、金属部分をとりあえず解体するとして、
そのほかの部分は、資源とはいえ実際に有効活用されているものなのでしょうか?

例えば、ハンドルの持ち手部分など、鉄部分にゴム?素材があるといちいちはがして
分別するなんてことはするのでしょうか?

3)ハブやクランクにスプレー塗装がまだらについている状態ですが、
ハブやクランクが仮に使い物になったとして、でもスプレーが一部ついちゃっていると
いうのは、リユース候補からはずれますか?(銀色スプレーしたほうがいいのかもですが。)

GWにお邪魔してもうしわけございません。
本当にお時間のある時で結構ですので再度ご教授願えませでしょうか?
非常にわかりやすいご回答だったので、さらに勉強したいと思いました。(スミマセン)

お礼日時:2012/05/06 00:12

心配するな。


錆の上から塗装したってすべてとれているから。

また。
塗装の下地をヤスリもかけないで塗装したって密着していないから
台所用たわしでこすれば落ちるから。

全然影響ないぞ。

リサイクルはしないし。

リサイクルするのはある程度走れる車両だけです。
1万円以下で売られている自転車のほとんどは
輸出=くず鉄ですから。
まあリサイクルか。それも。

質問者さんの言いたい事は
たぶん再生・リユースですね。

あなたが塗装した自転車が、
販売価格15000円以上の車体であれば
リユースの線に乗る可能性も有ります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
いくつかの疑問点が出てきましたので、詳しい回答者様にさらに
質問させていただければと思います。

1)
「錆の上から塗装したってすべてとれているから。」ということですが、
塗装の前に錆び取りはせず、ホコリなどはしっかりぬぐいました。

そして、錆びの上からかけてもいいスプレーという商品(陳列された商品の中では高級な価格)を選びました。
このスプレーの説明によると、本来サビた物に対しては何段階もの手間をかけて、最終的に塗装するのに対し、このスプレーは何段階の手間を一回の塗装でできる成分になっているというものなのですが(リンスインシャンプーみたいな効果でしょうか)
それでも簡単に落ちてしまうものなのでしょうか?(やってみるの怖くてすいません;)


2)ご指摘のリユース(誰かが使用する)が正しい言葉だと思います。

その「リユースの線に乗る可能性」、というのは、15000円以上の車体というのは
いわゆるアルベルトなど「ブランド」会社が出しているものであって、
ノーブランドの15000円以上の自転車は1万円以下のものと同等と考えてよろしいでしょうか?(自分のは2万で購入しましたが、見立てではノーブランドになるのかなぁと)

3)地元のはずれにある広大な土地に中国向けの輸出の会社があり、
最近はかなり大量の中古自転車が敷地に置かれていて、輸出しているようです。

遠目でしか確認はできませんが、見た目一般的な自転車がほとんどですが、
新しそうなものもかなりあるようです。
ほとんどが1万円以下か前後のものだと思われます。
これってリユースではなく、やはりくず鉄なのでしょうか?


4)ある程度乗れる、というものは駅にある放置自転車レベルということでしょうか?
ある程度は乗れるけど、ブレーキの利きが悪いとか、チェーンの音が変だけど他は問題ないとか、いろいろあると思いますが、乗れる自転車、そうでない自転車の判断基準は
実際どの程度なのでしょうか?


5)鉄屑と一言で言っても、鉄部分は活用されても他はごみになるのでしょうか?
ごみになるのなら、まだキレイなカゴや一部の部品をとって、他はそのまま処分しようかとも考えていますが、鉄以外の部分はどういう感じに扱われますか?


愛着あった自転車なので、変な質問ばかりして申し訳ございません。(^^:)
お時間あるときにご回答いただけるとありがたいです。

補足日時:2012/05/05 14:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!