アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バッテリーに接続する端子が錆つきました。 赤錆です。
バッテリー側ではなくバッテリーケーブルの端子の錆です。

車種 平成9年式デミオ 1300cc

状況
バッテリー側の端子は錆は見られません。
バッテリは1年前にパナソニック製新品に交換しています。
そのときは緩めることも、締め付けもできました。

10ミリスパナとペンチを使ってゆるめようとしたのですが緩みません。
また締め付けもできません。
100円ショップでスプレー式の防錆潤滑剤を買いスプレーした後
暫く放置し、金槌で叩いて、再度挑戦してもだめです。

どのようにしたら良いか教えて頂けませんでしょうか
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

本当はね・・・


その四角側は押さえなくても、
端子の折り返し部分で回り止めになりますので

反対側の六角ナットで回るのですよ。

また。
この形状端子は
マイナス側ですので
端的に車両火災の原因にはなりません。
=プラス側の赤いカバーが掛かっている方が外れかかったり
カバーがとれたり、変な配線をつないだりしていると
マイナスであるボディと接触・リークして発火する車両火災が
2002年ベースで年間600件ほど起きています。

で、回り止めすら破壊されている
マイナス端子は
腐らせすぎ(錆びすぎ)ですので
「○○ラヂエター」とかかれている電装屋に持ち込んで
端子交換をしてもらうと良いでしょう。

そういう不意な錆を防ぐためには
端子にグリスを塗っておく事と
「バッテリーをけちりすぎない・給水しすぎない」ことを
忠言しておきます。=錆の主原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電装屋などという業態があるのですね
幸いマイナス側ですので大事になりにくい方だと思います。

端子交換するくらいでしたらでしたら自分でやってみます。
このさいプラス側含めてグリスを塗っておくつもりです。

お礼日時:2012/05/25 13:24

固着した10ミリナットを回すなら、スパナではなくメガネレンチで回します。


そうしないとナットの角がなめて使い物にならなくなります。

どうしてもダメな場合は、整備工場に持ち込んで回してもらいましょう。大抵無料で回してもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メガネレンチで再度挑戦してみます

お礼日時:2012/05/25 13:26

ANo1です。



ラチェットハンドル付きのボックスレンチでも廻らないほどの錆び付きなら、強引に廻してボルトを捻切ってしまうしかないと思います。

バッテリー端子に使われてるボルトはM6(6mm径)ですから、ボックスレンチで強引に廻すと簡単に切断してしまいます。

ボルトが切れてしまえば端子穴から容易に抜けますから、新しいボルト(ステンレスボルトが好ましい)を使えば良いです。

普通は、そこまでは錆び付かないはずですが、バッテリー端子ということで「電位差」の影響で腐蝕が著しくなったと考えられますから、バッテリー端子の「接触不良には注意」してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うまくいきそうにないようでしたら
最後はケーブルを切断して端子を交換するつもりです

お礼日時:2012/05/25 13:26

あーひょっとしてプレス鋼板製の端子ですか?


それでしたら端子に赤錆というのもうなずけます。(赤錆は鉄だけです、銅や鉛には発生しません)

自分でしたらメガネレンチなどで外すかいっそネジを切断します。
交換可能なネジでしたら錆びたものを無理に再使用するほどではありませんから・・・


なおこの手のターミナルは変形しやすいのでご注意ください。
変形したまま使用すると走行中に火花が飛んで車両火災の原因になることもあります。(実際に例があるそうです)

・・・・・というか既にやばくないですか?(汗)


これを機会にバッテリーターミナルも交換することをご検討いただいたほうがいいかも・・・・
(電装品屋さんへ持ち込めば旧パーツの外しもやってくれるでしょうし)

http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?produ …
「バッテリーターミナルが錆つき 」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
形状が近い写真がありました
寸法は確認していませんので違うかもしれませんが
このようなものです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yabumoto/dcps2 …

お礼日時:2012/05/24 22:42

どんな端子か知りませんが


10mmのメガネレンチや
ボックスレンチがかかる「バッテリー端子」など
見た事がありません。
たいてい良くて3面、へたすりゃ2面しかレンチがナットにかからないですよね?

で、
>ゆるまない
原因を考えましょう?
ナメってナットが回らないのか?
なめる以前に怖くて回せないのか?
ペンチ???なんで???
ひょっとして、
貫通ボルトナットなので
片側を押さえなければならないのでしょう???

その押さえるペンチが
空回りするんでしょう???

ですので。
使う工具の選定誤りですね。

ボックスレンチやメガネレンチではなく
「10mmスパナをちゃんと二つ使って適正トルクをかけて外す」のです。

あと。
錆がひどい場合、
556や単なる水をかけてやる事で、
いったん回しやすくする事ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだ、幸い「ナメ」てません。
おっしゃるとおり貫通なのですが片側が六角ナット もう片側が四角ナットなのです。
四角ナットをペンチでつかみ、六角ナットをスパナで回そうとしています。
四角ナットをペンチでつかんでも力が入らないのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ナット
四角のナットは私は見たことなかったのですが
うちの車についています。


単なる水でも回しやすくなるのですね
土曜日にやってみます。

お礼日時:2012/05/24 22:24

買ったお店(ディーラー?)に持ち込んで弛めてもらいましょう。


普通は、そのくらいサービスでやってくれますよ。

また、No.1の方が言うように、今後のことを考えると10-12のメガネレンチは持っていて損はありません。
ホームセンターで1000円もせずに売っているはずです。
選び方のコツは、手に合うサイズのもので実際にボルトなどを当ててガタが少ない物で丈夫そうな物を選ぶと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
買ったマツダディーラーは県外なのです。

お礼日時:2012/05/24 22:14

こんにちは。



スパナとは「両口スパナ」でしょうか?

両口スパナだとすれば、下手に力を入れて緩めようとするとボルト&ナットの角をナメてしまうので「メガネレンチ」か「ラチェットハンドル付きボックスレンチ」で緩めてください。

両口スパナとは比べものにならないトルクで緩めたり締め付けることが出来るはずです。

なお、錆はワイヤーブラシで擦り落としてから「グリースを薄く塗布」すれば錆防止効果がありますから、お試しください。

ちなみに、メガネレンチやボックスレンチの良い物はかなり高価ですが、ホームセンターなどに置いてある廉価な物でも意外と使えますから、今後も車イジリする予定なら購入しても損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あがとうございます。ラチェットハンドル付きボックスレンチでも
うまくいきません

お礼日時:2012/05/24 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています