dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀座線渋谷駅・表参道駅の通勤時の乗り換えについて、詳しい方教えていただきたいです。
田園都市線で銀座線に乗り換えて日本橋へ通勤します。渋谷駅・表参道駅には8時半頃に着く電車に乗る予定です。
(1)田園都市線渋谷駅で、銀座線渋谷駅に乗り換えるのはどのぐらい時間がかかるのでしょうか?
 また、銀座線の始発駅ですが、座ることも可能でしょうか?混み具合を教えてください。
(2)表参道駅で銀座線に乗り換えた場合、当然、座れないのでしょうが、待たなくても乗れる感じでしょ うか?
※転居で初めて、田園都市線、銀座線を利用しますので、朝の通勤ラッシュの混み具合をよく知りませんので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

少し歩いてもよいなら


乗り換えせず三越前まで行き日本橋に歩く(5分くらい)ってのもあります

行きは各駅でどんどん降りるので座れる可能性が高いですし
帰りは確実に座れます(帰りのラッシュも結構激しいです)
    • good
    • 0

田園都市線から銀座線への乗り換えは


渋谷ではお勧めしません。

改札内乗り換えができませんし
乗り換えに時間がかかります。

なぜなら田園都市線は地下
地下鉄銀座線の乗り場は地上3階だからです。

表参道での乗り換えをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地下と地上3階では、乗り換えだけで時間が相当かかりそうですね。
早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/05/27 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!