アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月半のメス猫を飼っています。
先日、布団の上で透明なオシッコをしました。
普段はトイレで黄色のオシッコをするので、何処か悪いのか心配です。
トイレをする瞬間を見ていないので
オシッコか分からないのですが、匂いはいつものオシッコより臭くはなかったです。
偶然かもしれませんが、私が見た時、
子猫の首と肩の部分がビチョビチョになっていました。
いつものように、トイレをした後にペロペロとオシッコが出た所を舐めていたのですが、
まだチョット、オシッコが出ていました。
オシッコの色が透明だった事、首と肩の部分がビチョビチョになった事が今までに一度も無かったので、とても心配です。病院に連れて行った方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

no1の回答者さまも言っているように、おしっこのことは腎臓と関係していることが多いです。

猫の容体は数時間で急変することもあります。まだ、診てもらっていないなら、日曜日でもやっている病院をさがして、獣医に診てもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様に言われた通り、病院に連れて行きました。
おかげ様で、病気ではなく、私の食事の与え方に問題が
あったみたいです。
本当に良かったです。
心配して頂き、本当にありがとうございました。
また何かあった時は、よろしくお願いします。
子猫は責任を持って大事に育てて行きたいと思います。

お礼日時:2012/11/10 23:51

こんにちは。



成猫もですが、子猫ちゃんは内臓がまだまだ未発達ゆえ、ちょっとしたバランスの崩れで重大な疾患に陥る恐れがあります。猫に「しばらく様子を見る」は禁物です、心してくださいね。

透明で匂いも少ないとなると、腎臓機能の障害がまず考えられます。
普段と比べて、お水を飲む量は増えていませんか?体重は順調に増えていますか?(フードの食い付き、便や尿、定期的体重測定等、日頃からの健康管理が非常に大切です)

まだ月齢が幼いので考えにくいですが、急性腎不全の可能性もあります。こちらは慢性(主に高齢猫が罹患します)と違って、早期の治療で完治可能です。

もし腎臓疾患でしたら、今から歯磨きや濡れたガーゼで歯(特に奥歯の臼歯)の汚れを取ることに慣れさせ、併せて定期的健康チェックを行うようになさってください。早期発見、早期治療が全ての疾患の治療において、猫と飼い主さまの様々な負担も軽く済みます。
あと考えられるのが尿毒症、これは
腎不全の進行で発症します、大至急治療が必要です。
尿毒症は正式な病名は高窒素血症です。腎不全が進行した結果、外に排出できなくなった尿毒素が、血液に多く含まれてしまっている状態です。早急に治療しないと命の危険があるので、すぐに病院へ。

他には、糖尿病も考えられます。これは、血液中の糖を細胞に取りこむ働きをするインシュリンが不足するとおこる病気です。肥満気味の猫ほどかかりやすく、発症すると水を大量に飲み、ひんばんにオシッコをします。また、普段よりも食事量が増え、症状が進むと、食べているにもかかわらず痩せていきます。やがて食欲も減退し、嘔吐や下痢、脱水症状などを引きおこします。血液中の血糖値が上がることでほかの臓器や器官にも悪い影響を与え、さまざまな病気を併発。食事療法とインシュリン投与の治療を行う形になります。

いずれにせよ、至急病院で診察を受けてください。猫の容態は一日、一晩、数時間で急変します、決して油断しないでください。

できれば猫ちゃんの尿を持参してください。魚の切身等を入れる発泡スチロールのトレー等があれば、猫ちゃんがオシッコする体制になったらトレーで直接尿を受け、ビニール袋等に入れ替えて、三時間以内に尿検査と猫ちゃん自身の検査を受けてください。尿がなくても血液検査で数値は出ますが、尿比重、尿蛋白をチェックするとより正確な値が得られます。雌の場合、性器の構造上病院でも採尿が難しく、飼い主さまご本人が尿を取って持参するのがベストです。

子猫ちゃんは保護猫ですか?健康診断やワクチン接種など、ドクターとご相談はなさっていますか?

先にも申し上げた通り、子猫は未発達ゆえちょっとした見過ごしも命取りになると心得、常に健康観察と、何か少しでも異変があったら即病院、を心がけてくださいね。

ご心配ですね、なんでもないといいですが。

お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子猫は、道路を挟んだ向かいの施設で捨てられていたそうで、
職場の入園の入口までお客様に着いてきました。私の職場は、
1500~1600頭の野生のサルがいますので、そのままにしておくのは
無理だったので責任を持って、飼うことにしました。
以前28匹の猫を飼っていたのですが、今までに一度もこのような事を
する猫は居なかったので、とっても心配しました。
以前お世話になってた病院に連れて行って、検査をしてもらった所、
特に大きな病気はしていなく、問題はないと言われ、食事の注意をうけて薬を頂きました。
病気じゃなく、本当に良かったです。
心配して頂き、とてもタメになる回答ありがとうございました。
いくら、沢山の猫を飼っていても、母猫が居ない子猫を育てるのは
初めてだったので、これからは、食事の量、オシッコの色、ウンチの色など
気にかけながら、大事に育てて行きたいと思います。
貴重な時間を頂き、本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/11/10 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!