プロが教えるわが家の防犯対策術!

冷凍保存のおかず作ってます。
キッチンパックに入れてそれをジップロックにいれようと思うのですが
どの程度さませばキッチンパックにいれてよいのかが知りたいです。
もちろんキッチンパックにいれてすぐに冷凍庫にはいれません。さましてから入れますけど。
早く鍋を洗いたいので、とりあえずキッチンパックに入れられる程度冷めればいいんです。
冷めたかどうかは鍋の場合食べて判断するのでしょうか?それと鍋を早く冷ますにはどうすればいいですか?
ちなみに夏の場合です。今は自然放置でもすぐ冷えると思うんで。

A 回答 (3件)

湯せんならぬ冷せんにすれば良いでしょう。


私はヤカンで沸かして麦茶を作っていますが、早く冷ますためにいつも水道水で冷やしてます。
たらい等に水を張ってそこにどぼんと鍋ごと入れる。
もし鍋の高さが足りなくて水が入ってしまうようなら何か台になるものを敷いて。
私は蒸し器の台を使ってます。
鍋が熱い場合はたらいの水がすぐ熱くなりますので一回捨てて水を入れ替えます。
その後、蛇口から細く水を出しっぱなしにしてしばらく冷やします。
夏でも、そうですね、10分も冷やせば常温くらいになるでしょう。
急ぐ場合は氷を入れたり冷凍庫に入れておいた保冷剤を入れたりします。

この回答への補足

鍋の表面をさわって温度判断するんですか?
それとたらいは、使用後、どこで乾かせばいいでしょうか?
保管場所は押入れでもいいですか?

補足日時:2012/12/09 02:06
    • good
    • 0

手で触れて、もてる程度になれば、キッチンパックに入れる目安です



なべを冷やす方法は、自然と冷めるには時間を要しますので
ボールに氷と水をはり、その中で冷やすのがベスト(特にカレーをつくる場合は、ベスト調理方法です)
    • good
    • 0

>鍋の表面をさわって温度判断するんですか?


人が触れる温度が60度前後なので。
触れない温度をジップロックに入れると端が裂けて漏れだす可能性が高まります。
ル・クルーゼとか土鍋とかホーロー鍋とかガラスぶたとかは、熱い状態で水かけると割れますので、知識がないなら冷煎はやめたほうがいいです。

あと、火加減とか腐っているかとか調味料の量とか、料理を見た目で判断できない人は、中心温度計を持ってると便利です。1000円くらいからありますし。
肉でも魚でも揚げ物でも、中心が67度を超えると火が通っているという、料理はとても数値的なものなので、勘より測ったほうが早いですし、計測を繰り返す事で勘も身につきます。
味見をしない料理は、鏡を見ないで化粧するようなもの。加減と程度が身につきません。熱さも味見の一種です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!