プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になっております。
旦那の弟家族についてモヤモヤしています。
やや長文です。

旦那弟:30代後半、上場企業勤務(正社員)
その嫁:30代後半、上場企業勤務(正社員)
姪上:小学校6年生
姪下:小学校4年生

毎年、姪の誕生日とクリスマスにプレゼントを送っています。(届けることもある)
私たち夫婦には子供がいない為、何が欲しいかわからず毎年欲しいものを
聞いてプレゼントしてきました。

ところが一昨年「姪上はipodが欲しいそうです」と義理妹からメールが来ました。
当時数万するものを小学生に?と思い、やんわりと断りを入れると
「音楽部に入った為、聞きたい時に音楽を聴かせたい、同じ部屋の妹がうるさいので」
とのメールが返ってきました。
旦那に相談したところ、姪上はもうもらえると思ってるから、とのこと。
承諾したの?と旦那に聞いたら「うん」と。どうやら私が断った直後メールしてたみたいです。
その為、今回は 誕生日とクリスマス分ってことで、でも今後こんな高額なもの買わないよ?と
言い、承諾してました。(実際今聞いてるのは嵐ばかり、毎回叱ってます、私が)
渡した時も「●●ちゃん(姪上の友達)は女子高生のお姉ちゃんが居て、
欲しがるものが大人びてるのよー。マネしちゃって♪」と義妹。(私にはまったく理解不能な理由)

昨年誕生日は「パソコンが欲しい」と。
さすがに旦那も怒って、もう買わない、と言ったら慌てて「DSのソフトでお願いします」と義妹。

昨年クリスマスはブーツが欲しいとのこと、小学生に人気のブランド(5000円くらい)を
贈りました。(サイズは23.5cm)
返ってきたメールは「プレゼント、私も履けるデザインが良かったなぁ」と。

そして今年「PSPでお願いします」と。旦那のLINEに。
じゃあ(中学の)入学祝兼ねてってことでね、と返事したら そのことには無視、
「姪下は●●が欲しいそうです」と、だけ。

子供がいないので、親として常識的云々は言いたくないですが、私の感覚では
子供が欲しいと言っても、それをそのまま頼むのはどうなのか?疑問になってきました。
今は、姪下のプレゼントのサイズがわからず、質問しましたが返事無し状態です。

プレゼントは旦那と割り勘で買っています。
金銭的に困っているわけではないので購入は容易にできますが、なんだかモヤモヤしてます。
ここ3年くらいはこちらから「何がほしい?」と、聞かなくても希望メールが来ます。
そこにもモヤモヤ・・・・

結婚祝い(私たちの方が結婚遅かった)に、食器棚を買ってもらいましたがそれ以外に
いただいたことは全くありません。(別に欲しいとも思いませんが気持ちの問題的にモヤモヤ)

今後、欲しいものを指定してもらうのはやめない?と、旦那に提案したものの
今さらできないでしょ、とのこと。
でも、今年(今現在)無視されてることから旦那もちょっと怒っています。

年末、義妹家で義母も交え年越しするのが恒例なのですが、このままではギクシャクしてしまいそうです。
義弟は無関係を装っています。(多分聞いてると思います)

ハッキリ(またはやんわり)今後のプレゼントのリクエストは具体的には聞かないことを
伝えるべきか悩んでいます。
そして、このモヤモヤをどう消化すべきか・・・・

愚痴みたいですみません。ご意見いただけたらありがたいです。

A 回答 (8件)

義弟さん夫婦と同年代の夫婦の嫁、子どもは幼児2人です。


私の夫にも弟がおり、子どもには誕生日とクリスマスにプレゼントを貰っています。
私としては多すぎる予算でくれているのですが、
好意に値段を下げろというのも失礼だし…と思い、
夫には「義弟くんに、もっと安いものでいいって伝えておいてよ~」と頼んでます(^^;
プレゼントはこうして、あげる側が予算を決めるのが普通だと思ってます。
そして、遠慮のない肉親同士で話し合い、あげる側が話を進める…がベストかと。

>今後のプレゼントのリクエストは具体的には聞かないことを伝えるべきか悩んでいます。
伝えていいと思います。
 大きくなってきたから欲しい物も高くなってくるし、
 サンタさんではなくて伯父伯母からと分かっているから、
 何でも…とはいかないのは親子とも分かると思う。(←明らかに分かってないですけどv)
 次からは、予算を決めてその範囲でリクエストしてもらうか、
 どのジャンルの物がいいかだけを尋ねるか…にするね。
 どうしても欲しい物は親が買ってあげて。
 親が無理なら諦めるよう説得しないと。それが筋だと思う。
…だと思います。
もらう相手に自分からリクエストをするのは、非常識です。
もらう前提で話を進めているのが失礼だからです。
お子さんからのリクエストならまだしも、親からというのは…
欲しがっているものが分かっていれば、親が買うか我慢させるかすべきです。
自分たちが買えないと思う金額なら、他人だって無理に決まっています。
(収入の問題ではなく絶対的な金額の問題です。子どもにこれだけ出すべきか、と。)
自分たちの力では無理なら、分不相応ということですから、諦めさせるのが筋です。

それより私は、姪っ子さんが、
「人からの好意を当然と思い、自分から人にねだるのが普通」になってはいないか?
というのが心配なのですが…
毎年貰っているものが、相手からの好意だとわかっているのでしょうか?
「おじおばから貰えるもの」というものは、お年玉くらいだと私は思ってます。
誕生日やクリスマスは好意のレベルです。
毎年貰っていると、恒例になりもらうものだと思うのは分かります。
うちの子もそうですから。
でもそこは、親が「もらえると決まっているものじゃない、好意でくれるもの」
などと説明すべきです。
親までが「もらうもの」と思っているのは異常だと思います。
お互い子どもの欲しい物をリクエストし合って贈り合ってるなら分かりますが…。
ただでさえ相手に子どもがいない分もらう一方なのに、
それが当然と思われていてはあげる側も嫌になりますし、
そのうち姪っ子さんにまで嫌な感情を抱くと思います。

いっそのこと、姪っ子さんに直接聞いてみては?
もう金額は分かる年齢ですから、無理なものをリクエストされたら
「ごめ~ん。それは高いから無理vもう少し安いものにして~(笑)」
とその場で断り、姪と伯母で交渉してしまえばいかがでしょう?
親にあげているわけではないし、もう希望は自分で言えるので、親を通す必要はないです。
姪っこさんも「おじさんたちからもらっている」ということがより印象づきますし、
何でも買ってもらえるわけではないことも学ぶと思います。
また、上の子が小学生のうちに、何歳までクリスマスプレゼントをするか、
決めておかれた方がいいのではと思います。
このままだとズルズルいって、それこそ大学生になってもあげる羽目になりそうです(^^;
大学生だとあげる予算もホントにバカにならないかと…
私はしても中学生まで、小学生で終わってもいいと思いますが。
(誕生日は続いてもいいかと…自身が同じ立場でも誕生日は続けると思います)

>旦那に相談したところ、姪上はもうもらえると思ってるから、とのこと。
これも異常だと思います。
頼めば何でも買ってもらえると親子して思ってるということですよね。
そんなわけはないので、これはご主人から義弟さんを通じてきちんと話すべきです。
子どもが勝手にもらえると思い込んでるなら、それは違うと教えるのが親の義務です。
今年の返事なし状態も、それなら無視して違うものにしちゃっていいと思います。
何か言われたら「サイズ聞いたのに教えてくれなかったから」でいいですv(笑)
姪っ子さんが痛い大人にならないよう、
プレゼントを通して伯母さんから色々教えてあげてください(笑)

長文失礼しました。

この回答への補足

この場を借りて、御礼と報告です。

年末、義妹からお歳暮が届きました。旦那が食べられないものでしたが、
少なからず申し訳ないという気持ちがあるのかな?と思いありがたく
いただきました。

でも、このお歳暮は懸賞で当選したもでした・・・(姪暴露)

それでも、いただいたのでお礼に好きなお酒とおつまみを持って帰省しました。
仲良く年越しをしました。

ただ、プレゼントについて・・・

帰省前に旦那と相談し(帰省時にプレゼントを持って行くと言ってあった)
クリスマスプレゼントはいつまで続けるの?と聞き、いつまでも子供じゃない
んだし、考えてねと言ったら「来年は中学だし姪上には今年最後にする」と
言ったのでちゃんと渡す時に伝えてね、と言ったのですが、伝え忘れ・・・
「中学いっぱいは渡すことにしない?」と言い出したので、さすがに頭にきてしまい
「じゃあ、ずっとリクエスト聞き続けたら?もう私はお金出さないからね。
そのうちヴィ〇ンのバッグとか言い出してもお小遣いで買ってあげてね」と
言ってしまいました・・・(既に姪1、私のヴィト〇のバッグに興味津々)

ブランド物は、自分で頑張って買ってこそ価値があるって言ってたじゃん?
と、もはやわけのわからないことを言い出したので、もう知らないー、で
押し通しました。
※後から気付きましたが、ブランドものは・・・については私の持論で、
 その持論で姪を諭してほしかったみたいでした・・・アホくさ・・・

ともあれ、もう後は旦那に任せます。

ちなみに、姪2は安価ですが手に入れるのが難しい衣類(部活に使用するもの)の
リクエストで「小さいサイズが無くて、〇〇ちゃん(私)なら見つけてくれる
んじゃないかと思ったの・・・お願いしてもいい?」と電話をくれたので
デザインは?と聞いたら「サイズがあって、似合うと思うものを選んで欲しいな^^」と。

ええ、そりゃあもう叔母は死ぬ気で探して入手しましたよw

私自身、姪はどちらもかわいいです。
でも、やっぱりこういった態度の違いが多発したら、片方をひいきしてしまいそうで
怖いんです。
そういったことも、折をみてきちんと旦那に伝えたいと思います。
次回誕生日(夏)前にでも・・・

あ、ちなみに旦那は優しくていい人です。
話しもちゃんと聞いてくれますし。
でも優しい+優柔不断なのが今回裏目に出てしまった結果だと思っています。

もしかしたら夏前に
「姪への誕生日プレゼントにモヤモヤ」という質問をするかもしれませんw
その際はまたよろしくお願いしますw

とりとめもなくなってしまいましたが、目をとめて読んでいただきご回答くださった
皆さまへのお礼とさせていただきます。

補足日時:2013/01/07 17:29
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

姪1は両家の初孫で、買ってもらえて当たり前と思っている節がありますね・・・

とりわけ厳しい叔母(私w)は、先方ご両親から嫌われているらしく
「〇〇さん(私)は、何様のつもりなの?」と言っているそうです。
※姪1から聞きました

とはいえ、姪1も姪2もとても懐いていてくれています。
悪いことは悪いときちんと言っているだけなので、姪たちも理解してくれて
いるようです。

なので、おせっかいかもしれませんが、二人に常識外れな大人になって
欲しくない、という気持ちも大きいです。

旦那と相談し、きちんと意見を伝えたいと思います。

お礼日時:2013/01/07 16:53

はじめまして!プレゼント年齢が上がればあがるほど大変ですよね…



姪っ子さんたちはサンタさん信じていますか?高学年ではもう信じてはいないかもしれませんが、中学生からは大人扱いをして、サンタさんは終わり!お姉ちゃんのプレゼントをやめるというのはいかがでしょうか?(妹さんのプレゼントは小学校卒業までつづけて…)
クリスマスにプレゼントを貰えるのは子供くらいですから、義妹さんにもさらっとビシッと言っていいと思いますよ?何もあげないのが気が引けるようでしたら代わりに「みんなで食べてね」とクリスマスケーキとかオードブルとかを届けるとかもありだと思います。
そして中学生からはお年玉を今までより奮発してあげるというのはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

姪っ子は当然、サンタさんを信じていませんw

クリスマスは止めて、お年玉を奮発もいいかもしれませんね。
義妹家族のルールで私たちから貰ったお年玉のみ懐に入れていいことになっている
らしいんです。きっと姪っ子たちは喜びます。
親はどう思うかわかりませんが。

旦那と話し合って、意見を統一させた上で 旦那から話してもらいたいと思います。

お礼日時:2012/12/14 21:27

既婚、二児の母です。



義理の妹さんの人間性を疑いますが・・・、しかし、ご主人の弟さん一家のことですから、やはり、ご主人次第だと思います。

ご主人が、弟さんや義理の妹さんの考え、やり方を受け入れ続けるなら、結局、妻、嫁である他人のあなたは、それに寄り添っていくしかないと思います。
あなたが、ご主人の弟さんや義理の妹さんに対して、直接声を上げれば、あなたが悪者になってしまう可能性は大きいでしょう。

ご主人と話をして、あなたの気持ちを理解してもらい、少し対応を考えてもらうほうが良いかも。
今は、何とかこのまま付き合っていけても、どんどん関係性が破綻していき、たとえば、ご主人の親の介護などの問題が出たりしたとき、大きな衝突をしてしまうかもしれませんよ。

今度から、プレゼントの予算を先に告げたらどうでしょう??
義理の妹さんも、はっきりと遠慮なく言ってくるなら、こちらも遠慮なく、はっきりと、「大したことできなくて悪いけど、これくらいまでの金額で、何か考えといて。」と^^;

私や夫の兄弟は、ほとんどの場合、それぞれに考えてプレゼントやお祝いを贈ってくれるのですが、話の中で「何か興味のあるものや欲しいものはある??だいたい、これくらいの予算で何かあるなら、欲しいものが良いだろうから、考えといて。」と言ってくることもありますよ。

私個人としては、叔父さんや叔母さんが、姪っ子や甥っ子にクリスマスプレゼントや誕生日プレゼンを、お祝いなどを贈るというのは、経済的には大変だし、めんどくさいこともあるけれど、すごく良いことだと思います。

しかし、そういった交流は、良い関係を築いていくためのものであるはず。
義理の妹さんや弟さんの態度を文面から見る限り、あなたやご主人の気持ちは、姪っ子さんにも伝わっていないでしょうね。
姪っ子さんも、あなたやご主人に対して、感謝の気持ちを持てていないでしょうし、「プレゼントやお祝いはもらって当然。どうせもらうなら、欲しいものが欲しい。だって、叔父さん、叔母さんでしょ??」という感覚なのかも。

私にも子供がいますが、義理の妹さんのようなことは、とてもじゃないけれどできませんし、考えもしません。
まして、夫側の兄弟に「これが欲しい」というような要求を、それも高額な物を、自分からするなんて・・・。

姪っ子さんは、もう十分大きな年齢でしょう??
だったら、叔父さんや叔母さんからプレゼントやお祝いをもらったら、きちんと電話や手紙でお礼をさせるべき。
それが、家庭教育であり、しつける・・ということだと思いますし、心を育てる大事なことだと思います。

私のところも、私の妹夫婦や夫の兄弟が、私の子供たちにプレゼントやお祝いをくれます。
妹夫婦や夫の兄弟のところで、子供がいないところもありますが、いろんな折に触れて、きちんとこちらからもお返しというか、贈り物をします。

子供がいなくても、妹や義理の弟の誕生日やクリスマスなどに、大したものではないですが、ちょっとした贈り物をしたり、旅行に行けばお土産を買って送ってみたりもします。
もちろん、どうしても、こちらから送っているプレゼントの回数は少ないかもしれませんが、それでも、気持ちは伝わっていると思います。

子供たちも、まだ小さいですが、きちんと誰にもらったかを覚えているし、受け止めるときには「ありがとう」としっかりと言います。

家庭教育って、すごく大事ですよね。
きっと、ご主人の弟さんや義理の妹さんのような親だと、娘さんたちも同じような人間になるんでしょうね。
社会に出たときに、恥をかくことになって可愛そうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

>「何か興味のあるものや欲しいものはある??だいたい、これくらいの予算で何かあるなら、欲しいものが良いだろうから、考えといて。」と言ってくることもありますよ。

この聞き方、いいですね。
今度使わせていただきます^^

姪っ子たちは明るくていい子なんですが、礼儀知らずなところやわきまえなくては
いけないことができてないことが多く、いつも叱るのは 私なんです。
義妹も義弟も「そんなことしたらいいつけるよ」と普段から言ってるみたいですし。

なので悪者は慣れてますので言うのは簡単なんです。
でも旦那が後で責められそうで・・・

不思議なのは、こんなに口うるさい厳しい叔母なのに、姪っ子たちは私にとてもよく
懐いてくれています。最近は大きくなったからか、旦那のことは相手にしなくなりました。

ただ、やはり旦那側の親族の問題なので、旦那と話し合った上で、旦那から言って
もらいたいと思います。

お礼日時:2012/12/14 21:24

こんにちは。



旦那様の妹さん、義妹さんですよね。
子どものクリスマスプレゼントを毎年要求してくる、ということですよね・・・

しかもPSPとかipodってなんでしょう!!
高価すぎるじゃないですか。
ちょっと厚かましくないですか・・・??

義妹さんにしてみれば、お兄さん(質問者さまの旦那様)は甘いから
きっと妹の頼み聞いてくれる・・・
と、甘えて言ってきている部分おおいにあると思います。
それにしても・・・
やっぱり甘いですよね!
お子さんがいらっしゃらないから、生活に余裕があるだろう、
だからこれくらい、聞いてくれるのでは、という気持ちがみえみえです。
そういうリクエストは、おじいちゃん、おばあちゃんにしてもらいたいですよね。

今後は、たとえば図書券5000円とか(ないし3000円とか)
そういったプレゼントにして固定されてはどうでしょうか?
もし来年クリスマス前に「●●がほしいみたい」とか言ってきても
「ああ、もう用意してしまったから!ごめんね。
 リクエストはお母さん(おばあちゃんのほうに頼んでね」
と旦那様に言ってもらえばいいと思いますよ。

もし断る場合は、断り役は旦那様に頑張っていただきましょう!

また、年越しを一緒にしない方法もありますよ。
海外旅行を年末年始にいれるんです。
お高くなりますが、「この時期しかいけないから」で逃げてもいいんじゃないでしょうか。

がんばって下さい!!応援したくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました&応援ありがとうございます^^

海外旅行は以前旦那に提案したところ、
「ウチはともかく、義父さん義母さん(私の両親)に申し訳ないよ」と言ってくれました。
普段から、私側の親族を優先してくれる旦那なので、私も協力したいと思っていたのですが。

よく「いいよね、夫婦二人だと優雅で、旅行とかも行けて」とか言われます
でも義弟家族も、国内ではありますが、年に数回泊まりで旅行行ってます。
一度もお土産はもらったことありませんけどねw
(こちらは旅行の度にお土産送っています、義母と分けてね、と)

今後のこともあるので旦那と話し合い、意見をまとめて旦那から話してもらおうと
思います。

お礼日時:2012/12/14 21:18

こんばんは。



プレゼントは要求されるものではありません。
自分たちが送りたいと思ったらこちらから連絡します、と全て突っぱ
ねれば良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>自分たちが送りたいと思ったらこちらから連絡します、と全て突っぱ
ねれば良いと思います。

ホント、こう言ってしまいたいですw

プレゼントって気持ちだと思うんですけどね。
少なくとも利用されるのは御免なので旦那から話してもらおうと思います。

お礼日時:2012/12/14 21:11

私も旦那に一人で購入してもらえばいいんじゃないかと思います。



うちも同じ家族構成ですが、子供が見ている目の前で、親にお金を渡します。好きなもの買ってもらいなさいと。好みもわからないし、好きなものにつかえばいいし、使いようは、そちらの家族でご自由に

最初に好きなものを聞いて買ってあげたから、もらえるもんだとおもっているでしょう多分。

欲しいなら直接子供が頼むべき。親の考えもはいってそう。(一か八か頼んだら貰えるじゃないかという気持ちの高額品)

メールのお返しに義妹に「じゃあ私達は、○○が欲しいなあ」とメールしてみるとか、「今年は入用がたくさんあるから無理」とか

(実際今聞いてるのは嵐ばかり、毎回叱ってます、私が)というのはしかたないです。子供はそんなもの、もらったらこっちのものという気持ちですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました!

>(実際今聞いてるのは嵐ばかり、毎回叱ってます、私が)というのはしかたないです。子供はそんなもの、もらったらこっちのものという気持ちですから。

これについては私も理解してます。自分もそうでしたから。
ただ、まったく悪びれもせず、何聞いてるの?と聞くと「嵐だよ♪」という態度に
大人げなくイラっとしてしまいます。隠れて聞いてる分にはそううるさく言うつもりもないです。

一度、約束と違うから、と、取り上げた時は泣いてわめき、ママに言いつけ・・・
「ひどいよ!」と義妹に言われたので「ひどいのはどっち?嘘つかれて買わされた気分なんだけど」
と、言い返したら「部活の音楽も入ってるのに」と。
じゃあ、再生履歴見ていいね?と言ったらあわててました。そこまではしませんでしたけど。

姪たちは明るくていい子なんですが、私から見て少々礼儀知らずというか
子供でもわきまえなくてはいけない部分ができていないところがあり、大きなお世話ですが
ちょっと心配です。

今後の付き合いもあるので、主人から話してもらうようにしたいと思いました。

お礼日時:2012/12/14 21:09

完璧におねだり要員ですよねぇ。



そろそろ好みも出て来るだろうから、プレゼントが本当に趣味に合うかも微妙ですよね。
いっその事、誕生日もクリスマスも、現金や商品券で一律5千円!とか決めてしまったらどうですか。自分で欲しいもの探して買うほうが良いでしょ?とか言い含めて。

ダメかなぁ~?
ずうずうしくて嫌になりますね。ねだれば何でも…だなんて、姪達の教育にも悪影響でしょうに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

今後の付き合いもあるので、主人から話してもらうようにしたいと思いました。

でも、そこの同席しないと、変な方向で話がまとまっちゃいそうなので
一緒に居るようにして。
義母も居る時にしようかな。

姪たちは明るくていい子なんですが、私から見て少々礼儀知らずというか
子供でもわきまえなくてはいけない部分ができていないところがあり、大きなお世話ですが
ちょっと心配です。

お礼日時:2012/12/14 21:02

こんちは。


男です。
旦那がチキンすぎて笑った(笑

>>今後、欲しいものを指定してもらうのはやめない?と、旦那に提案したものの
>>今さらできないでしょ、とのこと。

アホか。

つか、「義理」。。。つまり、旦那家族の問題なんだから、旦那に全部投げて、「私はイヤだ。」でいいかと。
折半どころか、続けたきゃ、旦那の小遣いで全額自腹でいいかと。

こっちが言うと角が立つ。から、義理の方は、旦那に任せればいい。
で、あなたは旦那を尻に敷けばいい。
逆に、旦那があなたの両親になにか。。。あれば、あなたが頑張るべき。

おいらはそんな意見。


>>結婚祝い(私たちの方が結婚遅かった)に、食器棚を買ってもらいましたがそれ以外に
>>いただいたことは全くありません。(別に欲しいとも思いませんが気持ちの問題的にモヤモヤ)

気持ちどうこうはおいといて、「普通」は、もらったものにお返し。はするもんです。

子供がもらった?だから何?子供には親がいるんだから、親が「ありがとう」というお礼と。。。。大人なんだから、物品には物品でお礼をすべき。
(お礼~が来れば、来年の誕生日とかにも、モヤモヤすることなく、まぁ、適度に物を送れる。ついでに、「義妹の方にも誕生日何かあげなきゃかしらね」とかまで考えられるかも。

>>子供が欲しいと言っても、それをそのまま頼むのはどうなのか?疑問になってきました。

それどころか、「。。。は?バカじゃない?自分で買ってあげればいいんじゃないの?」
って、素で言いそう。自分なら。


所詮「姪」に、誕生日もクリスマスもプレゼントやってる。とか、よくやる気になりますわ。

>>年末、義妹家で義母も交え年越しするのが恒例なのですが

全部旦那に任せて、特に、ソレ系の話振られても旦那に振って、旦那の後ろでニコニコしてりゃいいよ。
それまでに、旦那を適度に調教しといてやってください。


自分なら、姪程度なら、せいぜい、お年玉ぐらい。でしょうかね。
誕生会~とか、クリスマス会~に呼ばれてるとかなら、プレゼントも用意するかもですが、「親」からお返しに思えるものが無ければ、翌年は行きもしないでしょうね。

向こう側の頭もおかしいと思いますが、あなた方の考えも、「ようやってられるわ」と思うほど甘く感じました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私が思っていることをハッキリ言ってくださりありがとうございましたw

私側は姉兄の子供が計4人いて、その姪甥分も旦那と割り勘にしてまして。
少なからず旦那に申し訳ないという思いがあり、少々疑問に思ってても
容認していた部分があります。反省ですね・・・

旦那も私も、親の兄弟からとてもよくしてもらっていた環境だったので
プレゼントは当然、お年玉ももちろん、入学祝いも プレゼント+親に現金
って感じにしています。
ちょっとやり過ぎかもと反省しました。

お礼日時:2012/12/13 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています