アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が小学生の頃の事です。
昭和40年代から50年代前半です。

私が通っていた小学校の門のすぐ近くに
文房具屋さんがありました。

文房具屋さんと言っても名ばかりで
駄菓子を売っていました。
私もよく甘納豆や黒棒をよく買って
食べていました。
くじになっていて当たりを引くと
大きなお菓子をもらえました。

お店は子供で賑わっていました。
けっこう儲かったのではないかと
思います。

私が中学生の頃には当時出始めた
テレビゲームまで置いていました。
平安京エイリアンとか。

今考えてみれば学校の近くで
ゲームセンターを営業すると
風俗営業法違反になると思うのですが、
当時は違法じゃなかったのでしょうか。

みなさんのご意見をお願いいたします。

A 回答 (1件)

ゲームセンターに対する風営法の適用は1985年(昭和60年)からだったそうなので、こちらは微妙に適用外だったとか。




> 今考えてみれば学校の近くで
> ゲームセンターを営業すると

今だったとしても、遊技場として営業してるのでなければ、お目こぼしされるとか。
電器店とか、大きな店舗のおもちゃコーナーにはいわゆるゲーム機ではないですが、カードなんかが出る機械が置いてる事もあるけど、遊技場のしては受けてないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

近所のTSUTAYAにはゲームコーナーがあって
ゲームセンターなら18時以降は入店出来ない
小さい子供が遊んでいるんですよね。

遊技場の指定を受けていなければ
風俗営業法の対象外なんですね。

お礼日時:2013/01/06 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!