dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月ごとに出すバイトの契約書を上司に勝手に出されたのですが・・・。その期間に自分がいたのも関わらず、他のバイトには契約書を渡していました。


この契約書は契約更新の度に出すモノで本人の印鑑が必要なんですが、上司はダイソー(100円ショップ)で自分の名字の印鑑を買って押したみたいです・・・。

勝手に印鑑を押したことについても連絡や断りもなく、他の上司から聞いて初めて知りました。

これって、犯罪なのでは??


あまりにも頭がきて、2年間やってきたバイトを辞めました。今まで契約更新書は毎回出していたんですが・・・。

A 回答 (1件)

こんにちわ、jixyojiですm(._.)m。



『この契約書は契約更新の度に出すモノで本人の印鑑が必要なんですが、上司はダイソー(100円ショップ)で自分の名字の印鑑を買って押したみたいです・・・。』

これは完全に犯罪で刑法第159条【有印私文書偽造】になると考えられます。もしsupiri152さんがこの上司の行った行為に納得ができないのであれば最寄の地方検察庁,もしくは警察署に『刑事告訴』に踏み切るべきですね。

「刑法」
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM

「私文書偽造等」
http://www5e.biglobe.ne.jp/~supa/keihou/73-264z/ …

刑事告訴の方法は以下の通り。

【告訴状・告発状】
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html

【刑 事 告 訴】
http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html

【刑事告訴】
http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm

【私達ができる刑事告訴の方法】
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_koku …

あくまで刑事告発は最後の手段なので先に消費者生活センターへ相談してください。

「全国の消費生活センター」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

弁護士への相談も効果的です。

「Lawyers Square」
http://www.houtal.com/ls/index.html

『これって、犯罪なのでは?? 』とありますがsupiri152さんがどの大学の学科を専攻しようと教養課程の【刑法】で恐らく学ばれているはずです。この機会に教科書をびっぱりだして読んでみてください。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!