プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問タイトルの通りです。上記学部のどちらかに進学する予定ですが、私は物理が得意ではないので先に自分で勉強しておこうと思っています。(物理は高2の授業以来)
いまから全範囲というのはさすがに無理なので主だったところを勉強しようと考えています。

なので理学部化学科(もしくは薬学部)で学ぶ物理の範囲を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

たとえば、古典力学(ニュートン力学)が化学系で役立つかと言われれば,直接役立つことはないでしょうけど、物理の他の分野の全てに関わってきます。

なので、高校レベルの物理は全ての物理の分野の基本として絶対に外せません。
なので、主だったところと言われても特定するのは無理だと思いますよ。
化学を学ぶにしても、「物理化学」という分野は外せません。そこでは量子力学的な考え方を含めて、高校レベルの物理は必須です。
    • good
    • 0

私は大学を卒業してもう何年になることやら。


当時は、大学講義は、生物は高校化学の延長、化学は物理、
物理は数学の延長で、数学は哲学のイメージで言われて
いました。
数学は得意でしょうか?
大学物理は数式の羅列ですので、数学の基礎が大変重要
です。
自分もそうでしたが、化学系の人は数式嫌いが多いのですが、
好きな人は数式が奇麗に見えるそうです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数式を解くのは好きですが(正解できるかは別として)、数式を立てるのは苦手です…
物理だけでなく数学も復習します。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/13 06:37

理学部化学科(もしくは薬学部)



ってことは創薬希望?

だとすると量子論がわからないと、辛いだろうなぁ
http://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/131_8/pdf/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創薬希望です。大学院まで行こうと思っています。

量子論ですか…
最初(入学時)は高校物理の理解ができていれば十分ですか?それとも+αの知識が必要なのでしょうか?

回答に質問で返してしまって申し訳ないのですが、もしよろしければ回答していただけるとありがたいです。

お礼日時:2013/03/12 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!