アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は来月挙式・披露宴をする20代の女です。

先日披露宴司会者と打ち合わせをした際、司会者の方に「ゲストの中で最近イベント事があった、または近々イベント事がある方はいますか?」「ゲストで一番遠くから来る方はどなたで、どこからですか?」「一番小さな(若い)ゲストはどなたですか?」と聞かれました。
私たちは下記のように答えました。

1.新婦学生時代友人女性A→今年3月に入籍した。結婚式をするかどうかは知らない。
2.新婦学生時代友人女性B→今年の秋に結婚式をする。入籍がいつなのかは分からない。
3.新婦学生時代友人女性C→北海道から出席(私たちの挙式披露宴は東海地方で行います)
4.一番小さいゲストは新婦いとこの赤ちゃん(生後半年以内)→司会者の方が「ずいぶん年が離れたいとこですね。」と言ったので、
「叔父が再婚して生まれた子なので私とだいぶ年が離れてるのですが、そのことは公表しないでください。」と言っておきました。
5.新郎姉夫婦→家を新築する予定。

司会者の方は披露宴中に上記のゲストのことを話すみたいです。
後日このことを母に伝えると、「なぜ司会者がそんなことをする必要があるのか。ゲストの個人情報なので、皆に注目されて嫌な思いをする人がいるはずだ。特に、いとこの赤ちゃんの件は、おじさんのお嫁さんが嫌がると思うから紹介をやめるべきだ。」と言われました。(そのお嫁さんは40代です)

なぜ司会者はゲストの個人情報を大勢の人の前で公表しようとしているのでしょうか?
上記3番の一番遠くから来てくれたゲストの紹介は問題ないかと思いますが、その他4人の方のことは紹介する必要があるのでしょうか?
紹介された方は余計なお世話だと思うかもしれないし、大勢に注目されて恥ずかしくて嫌な思いをする可能性もあるでしょう。

司会者の方に、「ゲストの紹介はやめてください」と伝えようかと思っています。
理由は「個人情報を公表されたり、大勢に注目されるのが嫌な人もいると思うので。」と言えば、司会者は納得してくれるでしょうか。

私が考えすぎなのでしょうか。
悩みすぎて分からなくなってきました。
支離滅裂ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お願いしたのでなければ、場繋ぎのネタを集めたんだと思いますよ。



一番の身内のお母さんが嫌がっているならば、ゲストの紹介は断ったほうがいいと思いますよ。
デリケートな問題もあるので…と。

全員を紹介するとか、ブーケをプレゼントしたくて、プレゼントの時に、司会者がコメントの情報を聞くならわかりますが。

断ってもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

30代既婚女性です。



確かに私も、結婚式の司会者との顔合わせでいろいろ聞かれましたが、
主に聞かれたのは新郎新婦のことで、
あまりゲストのことは聞かれなかったですね。
逆にこちらがお願いをして、あえて司会者に紹介をしてもらったゲストはいますが。
(「会場のウェルカムベアーの製作は、新婦の同僚の●●さんがしてくれました」
「(余興が始まる前に)フルートを吹いて下さる新婦のお友達の●●さんは、
今日のためにヨーロッパから駆けつけてくれました」など)
そうやって全員の前であえて紹介してもらうことで、
その人たちの労をねぎらいたいという意図がありました。
No.1さんと同じ印象を持ちましたが、
おそらくその司会者さんは、間をつなぎたいだけだと思います。


普通に、言ってほしくないことは言わないでくれ、と言えばいいだけだと思いますよ。
言わないで結婚式当日を迎えて、不安なまま宴が進行してしまうのも、
写真写りに悪影響でしょうし、
司会者やスタッフだって、顧客をそんな状態にさせてしまうのは不本意でしょう。
やめてくれ、と言えばそれで済む話です。
それを言ったからと言って、司会者との関係は悪くもならないでしょうし、
司会者はじゃあ他のネタで間をつなごう、とするだけでしょう。
とりあえずこちらの要望を早く伝えて、すっきりしましょう!
    • good
    • 0

 普通はやらないなあ。


 席表をみれば、ある程度の肩書きとかわかるし、見れば小さな子だって気が付くし、いたからなんだっていうんだ?って思うだけだし。
 やらない・・・でいいと思います。

 まあ、個人情報保護法ってことでもいい。
 
 その司会者話すことがなくなると「間」を持たせるためにやるんじゃないのかね。

 出席者全員が大切であって、特別に「ゲスト」というのは存在しないから、というのが私の理論です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!