アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミートパイ(8個)を作りました。
具材は、牛豚の合い挽き肉、人参、玉ねぎ、マッシュルームです。
味付けは、ケチャップ(大さじ2)、塩・胡椒、ワイン(大さじ1)です。
そして、入れたハーブ類は、ローリエ(具材を炒める時・1枚)、ナツメグ、乾燥したパセリです。

しかし、ハーブの香りが効いたミートパイにしたかったのですが、
入っているのが分からないようなかんじです。(ちなみにワインもそうです。)
何がいけないのでしょうか?
具材を炒める時間や、調味料を入れるタイミングなど関係しているのでしょうか?

また、このハーブを入れると、香りが良く出るというのがあったら、教えてください。
次は、(ローズマリーで試してみようと思っています。)

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

粉(瓶入り)のハーブを使います。


ナツメグ・オレガノ・バジルを、具材を炒めた後に振りかけ
包んで焼きます。
口に入れた時に香ります。

ローズマリーは香りが強いので、先にオリーブオイルで炒め
香りが油に移ったら取り出し、具材を炒めます。

ワインは肉の旨みを引き出す役割ですので、香るのは如何な物かと・・・

色々試して下さいね。

この回答への補足

ローズマリーは炒める時に(油に香り付けで)入れるもの、
それ以外は、炒め終った後に、ふりかけるものなんですね??

補足日時:2013/10/20 12:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。

私が入れたのも、ローリエ以外のものは、瓶詰めでした・・・。
しかし、炒めている時にいれてました。(ローリエは、通常、煮込む時に入れたりしますよね?)

香りが強く出るのが希望なのですが、ローズマリーをそのまま入れて炒めたらまずいでしょうか。

ワインはそれ自体の風味を出そうとするものではなかったんですね。(汗)

お礼日時:2013/10/20 12:21

No.1の追記です



ローリエの葉っぱの場合は、煮豚他の煮物と共にゆでるのが多いです。
私は瓶詰めの粉を使い、香りを楽しんでいます。
粉の場合は、炒め終わった後に振り掛けて使えますので。
パイを焼く時に十分熱が伝わりますので、最後に振り掛けています。

ローズマリーをそのまま入れて炒めれば香りが強く出るかは不明です(^^;)
ローズマリーの葉=「煮物」と言う固定観念で使っています。

ワインは、牛肉の旨味を引き出す脇役で用いるのが多く、ステーキはもちろん
牛丼にに入れると、こくのある高級牛丼になりますよ!

ローズマリーは庭に1年中生えており、色々な物を炒める時に使っています。
枝付きで有れば、煮物に入れて最後に取り出し、炒め物の場合は、先に
油へ香り付けで使っています。
ニンニクと同じ使い方です。

ペペロンチーノにも、ニンニクとローズマリーの香りを油に移すと美味しい
ですよ(*^_^*)


香りを楽しむ他のハーブ
アップルゼラニウム=青リンゴのような若い香り。
ローズゼラニウム=バラの香り。
カレープラント=カレーの香り! カレーのスパイスには入れませんが、
        カレーです(^o^)
パルファム ドゥ エチオピア=アップルミントの香り。
ヘリオトロープ=甘いバニラの香り。 肉料理には不向きかと
ミント=ミントの香り。 挽肉と一緒に炒めるタイ料理には欠かせない

その他に、香りと沈静効果を楽しむ カモミール、レモングラス、
オレンジミント、ペパーミント・・お茶として飲むのでは無く、料理に
入れても良い香りです。

色々試して下さい。
家では、庭に色々植えていますが、ハーブはポットでベランダ栽培出来るので、
気が向いたら育ててみては如何ですか?

   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報ありがとうございます。
ベランダで育てられたらいいですね。

お礼日時:2013/10/21 22:26

役立つかどうかは判りませんが・・。



spice island社のbouquet garni を使えば非常に良い香りがするのですが、もう輸入されていないようなので。
(輸入食品店に在庫があるかもしれませんが)

中身は判ってますのでご参考までに。

オレガノ
サマーセイボリ
マージョラム
ローズマリー
バジル
セージ
タイム
ディルウイード
タラゴン

の9種類です。
私は均等にミックスしていますが、お好みで各ハーブを加減して混ぜてみてください。

色々な料理に使えますし、特にガーリックトーストにはもってこいのものです。

うち、サマーセイボリーが手に入りにくいとは思います(セイボリーなら普通に市販されてるがサマーセイボリーのほうが香りが強い)が、アメ横の大津屋(通販可)でなら手に入ります。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミックスのスパイス使ってみたいです。
お店の情報もありがとうございました。

お礼日時:2013/10/21 22:27

単純に、入れた量が少なかっただけなのではないでしょうか。


あまりよく知らないハーブを入れてみても、必ずおいしいと感じるかどうかは分かりません。まずは、ご自身もよくご存知の、入れればおいしくなると分かっているハーブを使用するのがよいと思います。

で、ローリエとナツメグと乾燥パセリですね。
ローリエは、それ自体の味やにおいがするような料理というものは、あまり存在しないと思います。入れないで作ると「なにかもの足りない」味にはなるけど、「香りが利いた」仕上がりになることは、あまりありません。使い方は、それでよいと思います。

ナツメグは、お好きならかなりの量入れてもよいと思いますよ。
私はハンバーグ作るときなどは、例えば200gのひき肉に対して、ナツメグパウダーを大さじ1杯ぐらいは入れます。これでやっと「少し入ってる」のが分かるぐらいになると思ってます。
そのミートパイには、どれぐらいの入れました?ひとふり、ふたふり、程度だったとしたら、入れたうちに入らないですよ。

乾燥したパセリも、これまた香りが薄いハーブの代表ではないかと思います。入れるなら生のパセリのみじん切りを使ったほうがよいと思います。ただしこれも匂い消しのような効果になり、パセリ自体の味はあまりしないと思います。

ローズマリーですが、(そのものをご存知で、お好きなら使ってもよいですが)いきなりたくさんは使わないほうがよいと思います。好き嫌いが分かれると思いますので。
また、複数混ぜた場合は、相乗効果にはなったとしても単体で使うほどの香りは感じないものだと思います。

いずれにしても、何かが突出してしまうよりも、「何が入っているかよく分からないけど、なんだかとてもおいしい」仕上がりになるほうが、スパイスやハーブの使い方が上手、って言えるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>200gのひき肉に対して、ナツメグパウダーを大さじ1杯ぐらいは入れます。

200gに対して、10ふりぐらいだったと思います。

ハーブは、「匂い消し」の役目もあるということで、香りを期待してはいけないものもあるんですね。

複数ではなく単体使用の方がいけれど、突出しないように・・・ハーブってけっこう難しいものなんですね。

お礼日時:2013/10/21 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!