アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大(理三を除く)より旧帝医の方が上、と一般に言われてますけど、そうなんですか?

東大(理三を除く)より旧帝医の方が上なのは、合格最低点辺りでつばぜり合いをしている連中同士を比べた場合を言ってるだけではないのですか?

東大は上位層が青天井であることを考えれば、やっぱり東大の方が上だと思うんですけど、実際どうなんですか?

A 回答 (7件)

旧帝医も上位層は青天井なんだよ。


実際に同級生に東大や旧帝医がたくさん(ある程度)いればわかります。

私の感覚だと同級生には理IIIが一人いて、あと、旧帝医を受けたやつは皆落ちて旧帝以外の医に行き、東大(非理III)がぱらぱらといた感じ。

だから、東大の理III以外に行った友人と同レベルの旧帝医を受けたやつは皆、落ちて他大医に行ったのに対し、東大は6名(母数は少ないが6:0)だから、やはり、旧帝医が難しいと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。経験に基づくご説明は参考になりました。

お礼日時:2013/11/15 07:48

回答者の皆様のご意見は納得できますが、ひとつだけ。



> 旧帝医も上位層は青天井なんだよ。

そうかな?上位層っていうぐらいだから旧帝医は余裕で受かる、
東大理三もきっと受かる、ぐらいの人を考えてみると、
そんな人は普通、旧帝医ではなく東大理三を受けない?
でも理工系希望の人で東大理一は余裕で受かるっていう人は
さらに上のランクが日本にはないのだから、東大(理三を除く)の方が
合格者の多さもあって、上位層は青天井になりやすいのでは?

もちろん人それぞれ事情はあるから、どの大学を選ぶかは分からないし、
家から通える大学に行きたいとか、俺は○○大学のこの先生の下で
勉強したい、というようなことで東大合格できる実力を持っている人でも
偏差値的に下のレベルの大学に行く人はいると思います。
また#5さんや#6さんがおっしゃるように、医学部は医者になってナンボ、
定員が少ないのだしリスクを負わず安全サイドで確実に入れるところを選ぶ、
という人もいるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご指摘はもっともで、ご意見は参考になりました。

お礼日時:2013/11/17 11:55

ホームとアウェイで感覚はかなり変わると思います。



私はかつて地方旧帝大の地元県立高校から一浪で東大理一に進みましたが、少なくとも当時は地元の医学部のほうが難しいなんて感覚はありませんでした。自分の「校内成績」と同レベルだとその医学部には現役でほぼ確実に受かる進学実績を見ていたからです。学区の異なる近隣のトップ高校の上位陣を含め「合格者の顔が見える(あれくらいなら行けるのかと想像できる)」のは強みです。

その反面、私にとって東大はアウェイで得体がしれず、いろんな意味で距離を感じていました。まだ見ぬ中高一貫有名校のライバルたちが作る壁と言ってもいいでしょう。

東大に多く輩出する、特に首都圏や関西の上位私立高校では、東大合格者は周囲に大勢いるし、地方遠征する場合は逆に実際以上に医学部が遠く難しく感じられるのだと思います。

ただ、安全圏に入ってしまうと東大は楽です。地方旧帝大医学部は定員が少なく出題が易しく差がつきにくいため、少しのミスでも命取りになるという点で、最後の最後まで気が抜けないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに、難しさの質が違うという面は大いにあると思います。

お礼日時:2013/11/17 11:48

現役合格率で比較した場合…東大(文理全体)64%、国公立医学部48%~旧帝系に絞ると40%前半(~40%切る年度も)



灘のような全寮制進学校でも医学部現役率30%切りもあり、東大は例年60~70%位

↑したがって一見、現役有利な東大、追い込み型向け医学部~にもみえます。



ただし6年制の場合、最終目標が国家資格なのでブランド名より実~とりあえず国公立医学部なら良! ~というように学力は均衡していても理科I・II受験生とは目的意識が違うのかも知れません。

http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=htt …

↑親も知らない今どき入試~国公立大医学部合格者割合
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。この指標は大変参考になりました。

お礼日時:2013/11/16 13:07

帝大の時期には生まれていないので勝手な推測ですが。



旧帝大の頃は、共通一次なんて行われていないから大学ごとの出題。
当然、全問ハイレベルな出題で、当たり前に一発勝負。

「思ったより点数が取れたから、理IIIをトライする」なんて優著な環境は皆無なので、
(足切りはあったが)旧帝大の頃の方が、本当に入れる学力を有する者しか受験しない、
実にハイレベルな争いで合否が決まったハズです。

なので今、「理III、合格確実」的な学生は東京大学を滑り止めにして、
ハーバード大やジョンホプキンス大を狙うらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご意見は参考になりました。

お礼日時:2013/11/16 13:09

東大の学生数を考えりゃより優秀な子は東大にいそうだが、秀才が一人二人いるからこっちのガッコが優秀ってハナシはおかしいと思わないのかい?



りんごが好きかミカンが好きかの話だな。

経験上、旧帝医に行くような子は医学以外で落ちるガッコ(芸術系除く)はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ご意見は大変参考になりました。

お礼日時:2013/11/15 07:52

旧帝医に合格した人は全員、国語を除けば東大にも入れる学力がありますが、東大合格者全員が旧帝医には入れないですよ。



そしてこれは数学の基本的な論理ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/15 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!