アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生くらいから、瞬きや首を振るなどの癖があったのですが、自分ではあまりよろしくないことだと分かっているので、無意識にやっているというよりは、やっちゃだめ、でもやらなきゃ気が済まない、みたいな感じでチックのような症状があったと思います。

その後、中高生の間は、ひどいときは人前でもかなり癖が出ましたが、ほとんど無かったときもあった気がします。

それは心理状態とはあまり関係なかったのかなぁと思ってます。

が、今は20歳になりますが、ここにきてまた癖が出始めました。

やはり人と接する機会などかなり以前と比べ多くなったので、そういう癖を出すのはあまりよろしくない印象を与えると思い、意識してやらないようにしてるのですが、なんか疲れてしまいます。

あと、昔から噛み癖があり、高校生くらいのときに箸をすぐ噛んでボロボロにしてしまったり、なんとガラスのコップを噛み割ってしまったこともあります。

しかし噛まないと落ち着かないので、家でジュースを飲むときはプラ製のコップにしたりしてました。

小さい頃はそのような癖もありませんでした。

その噛み癖に関しては意識してだいぶ良くなったので箸などは噛むことはないですが、ストローを噛んだり(これは結構いろんな人がやっているので別に気にしませんが)、ガラスのコップをみると噛みたくなってしまいます。

この歳になると外食や飲み会なども多いですが、友人といるときに、外でそのようなことをしてしまったら、、恥でしかないと思い、全くそのような場に行かなくなりました。重傷です。

長くなってしまいましたが、今は物を噛む癖というよりも、コップを見るとガラスのコップを割った記憶が蘇り、またやってみたくなってしまうのです。

以前から、携帯を逆パカしてみようとしたり、やっちゃいけないことをしたくなるような謎の癖が治りません。

合わせてチックのような症状もあるので、精神の病かと思ってしまいます。

しかし、当方普段の生活になんら不満もなく、人間関係も円滑であり、悩みはこの癖のことだけなので、ますます謎です。


同じような方はいらっしゃいますか?



客観的に、これらの症状を治すためのアドバイスを下さい。

とりあえず、ワイングラスでも買って家で練習しようかななんて思ってますけど、割ってしまいそうです。

A 回答 (2件)

強迫神経症のような気がします。

やはり精神科を受診された方がいいかと思います。
    • good
    • 0

やっちゃいけないと思う事をやってみたくなるんですね。



無理に押さえつけるのはよくないと思うので、ワイングラスでひとり我慢大会は危ないからしないほうがいいですよ。
他の比較的安全な癖をみつけて、そっちに移行する?というのも手じゃないでしょうか。

医学的にはトゥレット障害と言われるものだと思います。
検索してみられると、どういうものか分かります。
お薬で症状を納める事も出来るようなので、どうしても気になるなら心療内科、精神科に行かれたらよいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!