アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
最近戸建ての新居を購入し
GWまでに、庭に芝生を植えようと考えております。
現在の庭の状態はスギナが生え放題ですので、
とりあえずは深さ20cmくらいを掘り起こし、
雑草を除去している状況です。

そこでご質問なのは、
芝生を植えるにあたって前作業として
何をすればよろしいのでしょうか?

皆さん、アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

>今日始めて本当の『根』といわれるものに遭遇し、


不安になりました。
地下30cm程度に埋め戻したときに塩素酸系除草剤をじょうろで巻いてください。これで地下に存在する根は枯れます。通常の植物は表面10-20cmの範囲に根が育つので.この深さでは影響が出ません。
注意点として.他の植物も枯らすので.木があった場合木が枯れてしまいます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

edogawaranpoさん、何度もありがとうございます。
とても参考になりました。

>地下30cm程度に埋め戻したときに塩素酸系除草剤をじょうろで巻いてください。
これで地下に存在する根は枯れます。

このアドバイスはとても助かります。
これだけがんばって抜いても、ちょっとの残りからまた生えてきたら寂しいなーと感じていたところなので
とてもうれしいアドバイスです。

がんばってすばらしい庭にしたいと思います。
また何か問題がありましたらこちらで質問させていただくと思いますのでその際はよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/26 08:26

>質問を提示してから時間がたっているのでもう回答をいただけないのかと心配しておりましたので


朝食を作りながら書いていますので.昼間は接続していません。また.面倒な内容ですと.少し文章を練ります。ですから.応答は日単位です。過去3日分は一応見直しています。

>シマジンではどうなのでしょうか?
1.シマジンは「種子から目が出るときの細胞分裂を阻害する」除草剤です。芝のように育った苗を植える場合には.まったく影響が出ません。
2.種子が発芽するとき意外は除草剤の影響をまったく受けませんので.改良することはまったく考えません。

>などを見ると効果が薄いのでしょうか?
スギナに対してはまったく効果がありません。
質問文から.「根を除去している」為に.「スギナの除草が終了している」ことを前提としました。スギナがなくなると.槌に残っているあるとあらゆる雑草の種が一度に目が出て大草原に鳴ります。この大草原の対策です。


>私としては肥料のように水にとけて下方に浸透していくものと考えていました・・・
この性質のある除草剤は.塩素酸系除草剤か尿素系除草剤です。じょうろに水と除草剤を入れて.草の上からかけます。前者はたしか全体をからします。後者は窒素過多で枯れます。ただ.除草剤が残留しますので.1年後に作付けを開始します。また.尿素は窒素肥料ですから.1年草がいやってほど生えます(カリとリンを与えて窒素を押さえないと生育がめちゃくちゃになる)。

>今回はシマジンを撒いておき、その上に土を載せ、
まったく効果がありません。「土をのせ」る時に土の表面にシマジンをかけるとこうかがあります。

ラウンドアップ(グリホザール)系除草剤の使い方は.
花の咲く時期(一番植物が弱る時期です)に表面全体にかけて.草の表面から内部に除草剤成分が浸透するようにします。しばらくたって(2-3週間かかります).細胞分裂ができなくなって枯れます。
この場合.接触面積が大きい方が効果があるので.
十分な大きさになるまで.除草剤を巻かないで育てます。新芽が出るようでは.部分的に除草剤がたどり着かなかった部分が生き残るために.新芽が出てしまい.枯れないのです。
ですから.新芽が育たない時期.「花の咲くころ」にまくのです。また.宿根層の場合に.地下茎などの根の部分にまで届く必要がありますので.根を切りません。根を切ってしまうと.切った先に除草剤が届きませんから.届かない部分が枯れません。色のついた農薬(例としては石灰イオウ合剤とかボルドーとか)をまいてみるとわかるのですが.よほど入念に書けても部分的にしか農薬はつきません。まったくついてない部分が存在するのです。このまったく除草剤がついてない部分が.地下茎でつながっていないと枯れないのです。グリホザール系除草剤を使うのであれば.
>mくらいを掘り起こし、
という作業はしません。除草効果を妨害することになるためです。
これ以上.土を掘り起こすことなく.育つにまかせて.新芽が出ないころに一気にからします。秋口まで放置して.8月末に再度育った雑草をグリホザールでからします。

翌年の春.ひょうめんにから育つ雑草をシマジンで除草して.作付けを開始します。
グリホザールを使う場合には.「雑草を育てる」期間が必要です。
それと.散布直後から2-3回雨が降るまで散布した場所に立ち入らないこと。変な海面活性ざいが使われているので.変な皮膚炎で下手すると入院します。また.散布直後に風呂に入って除草剤を徹底的に落とすこと。張れあがってひどい目にあいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edogawaranpoさん、本当に何度も何度もありがとうございます。

いつも回答していただいている時間が早いなーとは思っていましたが、朝ごはんの時間?
それにしても早いですね

除草剤についてとても分かりやすく説明いただきありがとうございます。
やっと理解できた気がします。

>質問文から.「根を除去している」為に.「スギナの除草が終了している」ことを前提としました。
いやー恥ずかしながら、『根』の意味というか本当の根を理解していなかったようです...
今までは小さな根を一生懸命ふるいで除去していました。
今日始めて本当の『根』といわれるものに遭遇し、理解が出来ました。山芋のようなサイズにびっくりしました。
あれを抜くのは本当に苦労しますね、
がんばって数十本、1m弱掘り下げ抜きました。
今日は腰が砕けたようなつらさで、明日は筋肉痛です・・・

とりあえずはあの『根』たちをすべて抜き、シマジンで今後の新しい雑草対策、肥料で土壌改善を施したいと考えています。

除草剤の使い方から注意点まで事細かに本当にありがとうございます。

お礼日時:2004/04/24 20:45

皆さんが言われているとおりスギナの根絶は大変なので、専用の除草剤を使い、


植付けできない期間に土作り下地作りに専念して、
秋張りにしたらいかがでしょう。

下地つくりは張ってしまうと後ではできませんのでとても重要です。あせって終わらすと後悔します。

まだ住み始めて間もないと、庭の水捌けなど良くわかりませんよね。
この夏裸地なのは嫌かもしれませんが、掘り返して柔らかくなったまま芝張りすると
凸凹になって後で修正するのはとても苦労します。よく踏み固めたほうが良いです。

堆肥などを多く漉き込んで、排水が悪そうでしたら砂を多く入れます。
西洋芝の競技場は全部砂床です。
そこまでやると水遣り肥料やりが大変なのですが、水捌けがいいと生育や病気に関して後々効果が出ます。

8月いっぱいまでじっくり寝かして雨の日の排水で勾配などを確認しつつ下地作りをしておけば、
9月になって元気な芝が売られるようになったら張るだけですので楽ですよ。
気温にもよりますが、ベタ張りで10月末には定着して綺麗になります。

高麗芝は良く踏む所はすぐ痛んでしまうので、
あらかじめそのような所はレンガや石材など轢いてしまうと良いです。
グリーンとの対比でアクセントになります。花壇なども合わせて秋までに作ってみたらいかがですか。
後で作るとその周りが踏まれてかなり痛んでしまうんです。

芝はできれば安さにつられますがホームセンターではなくちょっと高くなりますが
園芸店などで取り寄せの方が品種の揃った良い芝が買えます。

私は4年目で剥がして下地作りからやり直しました。
はじめの時もかなり頑張りましたが、やる事が多すぎて疲れきってしまいました。

面積が広いようでしたらミニ耕運機(カルチベーター)をレンタルすると良いですよ。
2日で5~6000円でかなり作業がはかどるし均一に漉き込めるのでお勧めです。

参考URL:http://www.murauchi-rent.co.jp/family/house/gard …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただきありがとうございます。

今日は久々の休日でしたので一日庭での作業をしておりました。
そして、皆さんが大変というスギナの根、
私は土の上に生えている雑草の根っこ程度のサイズと思い、今まで、ふるいで除去しておりましたが
山芋のようなサイズなのですね・・・・
恥ずかしながら本日はじめて知りました。
皆さんが1m近く掘らないといけない。
といっている意味が良く分かりました。
今日一日がんばって数十本抜きました。
いやー腰が砕けそうですよ

>秋張りにしたらいかがでしょう。
個人的にはそうしたいのですが、妻の希望などありましてなかなかそうは出来ないのですよ。
体力続く限りがんばってGW近くには植えたいと考えています。
いやー明日は筋肉痛ですよ。

他、いろいろ参考になることをありがとうございました。
本当に皆さんには感謝いたします。

カルチベーター、こんなに疲れるなら借りればよかったと正直後悔しています。

お礼日時:2004/04/24 20:22

>(1)掘り下げた上に除草剤を撒けばその上にある土や芝生には影響がないのか?


「除草剤」の種類によって大きく異なるので.「除草剤」だけでは回答不能。

>(2)除草剤の上に戻す土の改善方法
「除草剤」の種類によって大きく異なるので.「除草剤」だけでは回答不能。

>(3)この方法でもスギナには効かないのか?
私の回答内容では.スギナは枯れません。ですから
「草を除去が完全に終わって.宿根草の根などが除去されている事を前提」としました。造成地でスギナの根を練りこんでしまった場所を除き.人間の手か入ってなく.自然発生的に育ったスギナならば.表面30cmの土を除去し.根をすべて除けば.スギナの根は存在しませんので.枯れます。しかし.土地造成を行って.スギナの根を地中に練りこんでしまった場合には.この範囲で地中に根が存在しますので.枯れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edogawaranpoさん、早速補足にアドバイスをいただきありがとうございます。
質問を提示してから時間がたっているのでもう回答をいただけないのかと心配しておりましたので
とても感動しています。
ありがとうございます。

除草剤の種類では1,2の作業に対して回答ができない。とのことでしたが、シマジンではどうなのでしょうか?
『教えてgoo』内で"除草剤について調べて見ました。
毎回のようにedogawaranpoさんの名前が出てきて
博学ぶりにビックリしております。

その中でedogawaranpoさんのおすすめ?の"シマジン"が現在の状況にはよいのかと考えておりますが、
http://www.nichino.co.jp/agri/chemical/details/6 …
を見ると
【土壌中における下方移動性が極めて小さいため・・・】
【多年生雑草または土中深くから発生している雑草には効果が劣るので使用しない。】
などを見ると効果が薄いのでしょうか?
私としては肥料のように水にとけて下方に浸透していくものと考えていました・・・
今回はシマジンを撒いておき、その上に土を載せ、
今後発生の雑草(スギナ)にはラウンドアップ(グリホザール系)というのはどうでしょうか?

何度も何度も申し訳ありませんがアドバイスをいただけると助かります。

お礼日時:2004/04/23 08:58

>現在の庭の状態はスギナが生え放題ですので、


とりあえずは深さ20cmくらいを掘り起こし、
雑草を除去している状況です。

 大変結構な前作業です。 ただしこれでスギナは除去されていません。 スギナの根は大変深く、その程度では地下にまだまだたくさんのスギナが残っています。
 スギナの除草は無理ですのでそのままの状態でさらに地盤改良をしましょう。
 発酵済腐葉土やバーコンなどを混ぜましょう。 これで土壌は良くなりますのであとは肥料を入れてレーキをかけながら水勾配を考慮して整地をしてください。
 そのあとで芝を貼り付けて目土を全体にかけて散水
すればいいでしょう。
 
<結論>
 スギナがある以上現状で芝を植えればいずれ芝生がスギナで占有されてしまう時期が近い将来くるのがはっきりしています。 貼り付け後も除草をこまめに
する必要があります。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

とても詳細にありがとうございます。
スギナの除草は無理とのことですが、補足を書いた方法でもやはり無理なのでしょうか?


発酵済腐葉土やバーコンというのを混ぜるのですか!
この辺がいまいち分からず、参考になりそうなHPが分からず苦労していました。
とても助かります。


>スギナがある以上現状で芝を植えればいずれ芝生がスギナで占有されてしまう時期が近い将来くる

これば今行っている作業をしたとしても
あまり意味がないということでしょうか?
芝生を植えたから雑草抜きという作業が必要ない
とは考えておらず、こまめな『雑草抜き』が必要とは想像しています。
ただ、極力この作業を減らしたいというのが望みであり、目的です。

なかなか理想の美しい芝生を作るというのは難しいのですね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/22 21:18

スギナが生え放題ということですが


まず最初にスギナの除去を実行することが大切です
スギナの根は深くチョットでも残っていると
そこから芽が出てきます。20センチぐらいでは
取れないと思いますが? 我が家では1メートル
ぐらい掘って取っています。少しでも残っていると
後で苦労することになります。因みに我が家では
取りそこなったスギナで苦労しています。
スギナ専用の除草剤もありますが使用すると
しばらくは植物を植えることが出来ません。

スギナを除去してから色々なものを植えたほうが
良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

mt3000さんがおっしゃるように20cmだけでは根を取り除くことは出来ないと考えています。
とはいえ、1m掘下げるのは・・・
ちょっと無理でしょうか、意識が飛びそうです。

私の考えを補足に入れさせていただきました。
再度アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/22 21:10

>草を除去して


が完全に終わって.宿根草の根などが除去されている
事を前提とします。
1.何でも良いですから.化学肥料を10アールあたり100-200kg.有機物同300-500kg(一番安いかつ.雑草が生えない有機質というと生の油粕かな.こちらは乾燥しているので゜分量を1/3程度に減らしてください。未発行の堆肥ですと雑草の種(牧草・ヒエ等の餌)が生きていたりします。油粕は菜種をつぶしていますから雑草として生えないので取り扱いが楽です)まきます。
2.十分土をかき混ぜて.直後に.除草剤のシマジンを散布。
3.1-2週間後(シマジンの散布間隔を覚えていません。説明手所に従ってください).芽が出てきた頃に土をかき混ぜて.直後にシマジンを散布。
4.何回か繰り返してシマジンの散布制限回数を超えてしまったらば.表面の土をかき混ぜて.生えた雑草を除いてください。私の地区ですと.5月下旬が夏草が5-10cm程度の大きさに生え揃う頃です。

5.そのうち雑草が生えなくなりますので(生の油粕が安定するのに1ヶ月くらいかかります。発酵済み堆肥でも1-2週間かかります).芝生を刈ってきてすでにあるように植えてください。

シマジンは.種から芽が出る瞬間を妨害して雑草を枯らす性質の除草剤です。ですから.土をかき混ぜて.直後に巻きます。ある程度大きくなった雑草には効果がありません。当然スギナにはまったく効果がありません(だから根を掘って取り除くのが楽)。
梅雨の頃に芝生を植える(散水の手間が省ける)として.それまでに夏草を枯らしてください。春草は生えても影響はないのですが.スギナを含めた夏草は面倒です。

私の場合ですと.梅雨の時期に水を巻いて.土を練り上げて.芝を1本1本植えて行きます。手間がかかりますが.芝生の購入量を極端に少なくできる。ねつきが確実であるからです。

この回答への補足

今回ご質問させていただいた趣旨は今後、極力雑草を生えてこない環境を芝生を植える前にできれば。ということからです。

今現在は土から雑草の根、石を除去するため20cmほど掘り下げ、その土を別の場所に盛り、掘り下げた状態です。(現在進行中)
この掘り下げた上に除草剤を撒き、その上に土壌改善を行った土を元に戻すという作業をしようと考えています。

ここで補足として質問したいのは
(1)掘り下げた上に除草剤を撒けばその上にある土や芝生には影響がないのか?
(2)除草剤の上に戻す土の改善方法
(3)この方法でもスギナには効かないのか?
の3点です。

ご質問だらけで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

補足日時:2004/04/22 20:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

edogawaranpoには防草シートの件でもアドバイスをいただきましたね、いつもありがとうございます。

>シマジンは.種から芽が出る瞬間を妨害して雑草を枯らす性質の除草剤です。
ですから.土をかき混ぜて.直後に巻きます。
ある程度大きくなった雑草には効果がありません。
当然スギナにはまったく効果がありません。

この件について、補足をさせていただきますので
もしお時間あるようでしたら再度アドバイスをお願いいたします。

edogawaranpoはものすごい回答数をされていてビックリしました。
『シマジン』についても、過去の質問を調べてやってみようと思います。

ありがとうございました。
またアドバイスをよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/22 09:32

 こんばんは。



 気をつける点としましては……

1.出来るだけ日当たりが良く、水はけの良い場所を選びます。
2.表面を10~15センチ程掘り起こし、雑草野根や石を取り除きます。
3.表面を耕したら地面を平らにならし、目土(芝生などに入れる土です)を1センチほどの厚さに敷き詰めます。
4.芝生を張る前にミリオン(土壌改良材です)をばらまくと活着しやすくなります。
5.芝生を順番に置く。隙間は(目地)3~4センチが標準です。
6.芝生を敷き終えたら、隙間に目土を入れ、なじませます。
7 ホースで水やりをします。
8.養生期間として、しばらく出来るだけ上に乗らない様にします。

こんなところでしょうか。

http://www.greenjapan.co.jp/million_millionA_hif …

http://homepage2.nifty.com/gakuyo/siba/metuti.html

参考URL:http://www.greenjapan.co.jp/million_millionA_hifresh.htm,http://homepage2.nifty.com/gakuyo/siba/metuti.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

現在はまだ、『2』までの状況です。
どうやらこの作業で、しばらく時間をとられそうです。
平日は何かと忙しいので朝の出勤前にちょこっとだけ、
あとは週末に・・・と考えています。
参考URL、今後の作業にとても役に立ちそうです。

ありがとうございました。
また何かありましたら、アドバイスをよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/22 08:37

土壌を20~30cm位耕して土塊を砕きながら石や雑草の根などを除去してから荒く整地します。


地表面に適量の肥料を散布して厚さ10cm位の土壌と混合して整地・転圧します。

整地は地表面排水を考えて水が溜まらないようにする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
michito_193からのアドバイスとおり現在は雑草、石の除去
を行なっていますが、果てしない作業に辟易しております。

アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2004/04/22 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!