アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の西隣が畑なんですが、塀は無く、針金(?)が境界線です。
去年、庭に除草剤をつかった時、なぜか1列だけやたら作物が枯れてたんです。
それは除草剤の影響なんでしょうか?
使った除草剤は、粒剤の「草退治」とかそんな名前のものでした。

その畑の方が、うちに文句を言いに・・・とかはないんですが、
やっぱり食べ物なんで、ちょっと心配です。

もうそろそろ草が生えつつあるんですが
詳しい方、いらっしゃいましたら、どうぞお願いします。

A 回答 (2件)

除草剤はいくつかの点で注意したり守らないといけない事があります。


1.種類の選択:土壌処理型で根を枯らす、土壌処理型で発芽を抑制する、茎葉を枯らす、
茎葉から浸透して根を枯らすなどがありますが、特に土壌処理型は数ヶ月間以上残りますので、
本当に土壌処理で根を枯らす除草剤を使うのが最善の方法か検討すべきです。
このタイプは全般に切り札的に使う強いものです。
2.周囲の配慮:花や植木など、まして野菜など作物が近くにある場合、このタイプを使うのは問題です。
例えば、白菜なら細根は1mくらいは伸びていますので、水の移動などを考えると2m以内だと十分薬害が
起こると考えられます。
3.使用時の飛散:よく液状の除草剤の飛散が問題となりますが、粒状であっても風や撒く高さなどで
ずれる事がありますのでやはり注意が必要です。
4.使用量:除草剤は対象雑草で決められた面積当たりの使用量が基準となります。
すなわち、殺虫剤などとは違い濃度ではありません。
一度撒いた後で残ったからと、一部でもう一度撒いてしまうと2倍使った事になり、薬害も出やすいです。

長野県林業総合センターのHPのミニ技術情報(PDFファイル「除草剤は木も枯らします」)
http://www.frc.pref.nagano.jp/mini.htm
土壌処理型は相当大きな木でも多く使用すると枯らすおそれがあります。

今回の場合、境界から離れた所と境界近くがはっきりと違い、また使用後10日ぐらいから生育が
悪くなったり色が変わりはじめたのでしたら薬害の可能性が高いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

除草剤をなんとなく、気軽に使っていたようです。
やはり、頑張って手で抜くことにしました。
HP参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/16 14:36

タケダ草退治粒剤でしょうか?非農耕地用除草剤です。



この薬剤が土壌に浸透したり、雨水で流されて作物を枯らした可能性は否定できません。残効性があり、数ヶ月は効果が続きます。

そこでどう対処したら良いかということなのですが・・・この薬剤に適した中和剤があれば使用して様子を見る事くらいしか無いですね。

その農地の方とどう話をつけるかということについては、あなたにお任せします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/03/16 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!