アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オニオンベーコンスープとコンソメスープの違いを教えて下さい(u_u)


オニオンベーコンスープもコンソメ味で作ってます。
コンソメスープも玉ねぎやベーコンを入れてしまいます。
コンソメスープの場合は飴色になるまで玉ねぎは炒めませんが、私が作るスープはそんなに変わらない事が判明しました(笑)

具の問題なのでしょうか?
オニオンスープは本当に玉ねぎだけにしたらいいのか。
それともコンソメ顆粒じゃなく、本来は違う顆粒なのでしょうか?

良かったら教えて下さい(u_u)

A 回答 (2件)

オニオンベーコンスープというのは聞いたことが無いので、炒めたオニオンで作る代表的な「オニオングラタンスープ」と仮定して回答します。



オニオングラタンスープにはコンソメの素を入れます。
玉ねぎを大量に炒めて投入しますが、さすがに玉ねぎだけではコクや複雑な味が出せないのでコンソメの素を入れたほうが美味しくなります。ベーコンは入れません。
スープが出来たら、薄切りのカリカリに焼いたバゲットを乗せ、グリュイエールチーズ(ピザ用のとろけるチーズでOK)を乗せて焼き上げてから出します。

コンソメスープは、コンソメのみ。
玉ねぎやベーコンなどの具材は入れないのではないでしょうか。
レストランなどで頼むと、たいてい澄んだ茶褐色のスープが出されると思います。具材は無しですね。
色々な肉、野菜をコトコト煮込んで旨味が凝縮されたところを濾したモノがコンソメ。

これらは、いわゆる一般的なオニオンスープ、コンソメスープの話しです。

No.1さんの回答と同じく、料理は作る人の数だけあります。
玉ねぎ入れてもベーコン入れても、美味しいなと思えばいいんだと思いますよ。

個人的には飴色になるまでしっかりと炒めたオニオンスープが大好きです。
コンソメスープはアッサリですが、オニオンスープはすごく深いというか、甘い玉ねぎを飲んでるみたいになります。
玉ねぎは2人分で3~4個は使います。飴色になるまで炒めると驚くほどカサが減りますので。
私は玉ねぎが安く手に入った時には大量に炒めておきます。ワインでも飲みながら2時間くらいかけてせっせと飴色にし、1食分ずつ小分けにして冷凍してあります。

一度、たっぷりの玉ねぎをよーく炒めたオニオンスープを作ってみてください。
絶対に「コンソメスープ」とは言えない味になりますので。
    • good
    • 1

料理の名前も料理のレシピも、基本的に「先に言ったもの勝ち」で決まりはないです。


あなたが作る料理なんですから、あなたが決めていいんですよ。

なお、飴色になるまで玉ねぎを炒めて作るのは一般的に「オニオングラタンスープ」と呼ばれるものだと思います。このスープも人によっては玉ねぎ以外の具を入れたりすることもあるでしょう。
それ以外のコンソメベースのスープも、具は何を使っても自由です。作る人の数以上のレシピが存在して当然だと思います。

コンソメに興味があるのなら、この機会に正式な作り方を調べてみてもよいと思います。鶏がらやブーケガルニやいろいろ野菜とともに、長い時間かけて煮込むものです。
コンソメ顆粒はその「コンソメスープ」に近いものが家庭でも簡単に味わえるように作られた、洋風だしの素の一種ってだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!