プロが教えるわが家の防犯対策術!

 中高生の教育現場の皆さま限定でお尋ねします。

(ギリシャ文字以外も含む。教科書に出る大文字や小文字。)

アルファ α
ベータ  β
ガンマ  γ
デルタ  δ や Δ
シータ  θ
ラムダ  λ
ミュー  μ
パイ   π
シグマ  Σ
ファイ  φ (ピーと読まずにファイと読むのが日本式のはず)
オメガ  Ω
アンパサンド &
無限大  ∞
比例   ∝
割る   ÷
等号   =
根号   √

の書き方(書き順含む)は
   何年生のときに
   何の教科で
   どのくらい丁寧に
教えていらっしゃいますか?
(数学では教えない文字もあると思います。)

 もちろん
   「あえて教えることはしない。見よう見真似で学んでもらう。」
という方も多いだろうと予想いたします。そのご回答は不要ですので割愛してください。

 ご存知のようにギリシャ文字は日本の学校教育現場でも切っても切り離せない存在であるにも拘わらず、書き順は誰も教えていないのではないか? ということにたまたま興味を持っております。

 実は
   http://kscalar.kj.yamagata-u.ac.jp/~endo/greek/d …
のように、
   ガンマを右から書け
と教えているサイトもあるのです。もし生徒が
   インターネットにはこう書いてあった
と言ったらどう思いますか?

 そこで、お答えを集めやすいようにそれぞれのブロックについて以下の画像と記号をご活用ください。
 いずれも「字形はまあまあきれいで、読めないことはない」とします。書き順は、紙に既に書かれている状態 ではなく、目の前で書いてもらっている とします。指摘するかしないかは、指摘しやすい状況(本人が恥をかかない状況)とします。
 関わっていない文字については省略してくださって結構です。

ア  アルファを「反時計回り」で書いている人を見たことがある
イ  ない

ウ  アルファを「反時計回り」で書いている生徒がもしもいたら
    書き順を「時計回り」に直すよう指導する
エ  しない


オ  ガンマを「右から左」で書いている生徒がもしもいたら
    書き順を「左から右」に直すよう指導する
カ  しない


キ  ベータを「左の縦棒を上から書いてからBのように右側を書き足す」
   という二筆書きの生徒がもしもいたら一筆書きを指導する
ク  しない


ケ  ミューを「左の縦棒を上から書いてから(下まできちんと突き出す)
   ノuのように右側を(くっ付けて)書き足す」という二筆書きの
   生徒がもしもいたら一筆書きを指導する
コ  しない


サ  一筆書きのファイ(の の逆さのような形)の生徒がもしもいたら
   二筆書きをするよう指導する
シ  しない


ス  アルファベータガンマαβγの基線のそろえ方を指導する
   ・ガンマはアルファよりも下へ下がり、ベータと上をそろえたりしない、
   ということを教える
セ  そこまで教えない・ガンマが上寄りでも見逃す

ソ  そもそも教える側としても文字バランスは意識したことがない



タ  シータを中央線は分ける二筆書きで教える・板書する・ノートを書く
  (生徒のことではなく教える側についての質問です)
チ  一筆書きする


ツ  ラムダは短い方から書く
  (私が調べる限りはどちらが正しいとかはなく、単にどちらが多いか
   の調査です)
テ  長い方から書く



 ここからは「字形の汚い生徒」の話です。

ト  割る÷ をまるで 小 を横に倒したように、あるいは ミ にも
   見えるように 上下を長く書く生徒がもしもいたら
   点に近付けるるよう指導する
ナ  目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない
ニ  指導も減点もしない
(そういう生徒と出会ったことがない方は、ご回答不要です。以下同様。)


ヌ  等号= をまるで こ のように離して書く生徒がもしもいたら
   間を近付けるるよう指導する
ネ  目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない
ノ  指導も減点もしない

ハ  根号√ の書き始めをまるで V のように、
   下から上へではなく上から下へ、そしてかなり長めに書く生徒が
   もしもいたら r をイメージするよう、そして書き出しは控えめに
   するよう指導する
ヒ  目の前での指導はしないが、テストでは減点するかも知れない
フ  指導も減点もしない


 以下 特に英語や国語ではない教科の話です。


へ  記号選択問題で CがL に見えたり(Lという選択肢は無し)、
   Bが 13に見えるくらい間が離れていたり、
   Bが Dに見えるくらい右の起伏をはっきり書けなかったり、
   Fが コの逆さ に見えるくらい3画目が下寄りだったり、
という生徒がもしもいたら
   テストでは減点する
ホ  テストでは減点しないが、コメントは書き込んで注意喚起するか、
   口頭で指導する
マ  減点も指導もしない

ミ  ギリシャ文字やアルファベット、記号以前に、
   数字が汚いので口頭で指導した、という経験がある
ム  数字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある
メ  数字が汚いので減点した、という経験がある
モ  日本の文字が汚いので口頭で指導した、という経験がある
ヤ  日本の文字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある
ユ  日本の文字が汚いので減点した、という経験がある
(そういう生徒と出会ったことがない方は、経験なし というご回答は
不要です。)


 一番聞きたいのは、上記の通り
ヨ  各文字の書き方を教える
ラ  教えない
ということですので、こちらも併せて
 アウオキケサソタ テトヌハヘミメヤ ヨ
のように、よろしくお願いします。

 コメント歓迎です。


 また上記関係者以外の方は、

リ  アルファを「反時計回り」で書いている人を見たことがある

ル  うちの学校は各文字の書き方の指導が厳しかった
(ただし、アルファベットや日本の文字の書き方指導が厳しいのは当たり前なので、上に挙げたような記号に限ります。指導を受けたときの学年も書いてください。)

という人 のみ ご回答を募集しています。

 ひらがなカタカナ漢字が汚い生徒が多いですよね、という話題はかなり対象者が広がってしまうので、ここではご遠慮ください。


 アルファの「反時計回り」については、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8618875.html
で既に質問済ですのでそちらもご参照ください。

 最低1週間は募集を続けようと思います。締め切り後に他教科での質問も考えております。よろしくお願いします。

「ギリシャ文字をどう教えているか 実態調査」の質問画像

A 回答 (1件)

高校理科の教員で、専門の化学を教えてるうちはいいのですが、最近物理を教えるようになったので、いろいろ調べてみました。



結論は「日本語ほど書き順にこだわらない」です。字形が崩れなければ、「書き順が違うでしょ!」と指摘する物でもされるものでもないようです。

>ア  アルファを「反時計回り」で書いている人を見たことがある

 生徒ではあります。書き順を違うとは指導せず、aと区別できるように、そのためには時計回りの方がいいよ、とは言うでしょう。反時計回りだと大抵、丸くなります。

>エ  しない

強制はしません。でもαらしく書いてください。

>  ガンマを「右から左」で書いている生徒がもしもいたら
>    書き順を「左から右」に直すよう指導
>カ  しない

判別できれば良しとします。左からの方が合理的でしょうが。(ロシア語のゲーは左からです。そうしないと筆記体で書けません)

>キ  ベータを「左の縦棒を上から書いてからBのように右側を書き足す」
>   という二筆書きの生徒がもしもいたら一筆書きを指導する

大抵、Bの大文字と紛らわしいので、指導するでしょう。ちゃんと書けるなら放置です。

>  ミューを「左の縦棒を上から書いてから(下まできちんと突き出す)
>   ノuのように右側を(くっ付けて)書き足す」という二筆書きの
>   生徒がもしもいたら一筆書きを指導する
>コ  しない

Mと元は同じだと考えると間違っていないのでは?


>  一筆書きのファイ(の の逆さのような形)の生徒がもしもいたら
>   二筆書きをするよう指導する
>シ  しない

コンピュータのフォントでも一筆書きのが多いですよね。


> アルファベータガンマαβγの基線のそろえ方を指導する
>ソ  そもそも教える側としても文字バランスは意識したことがない

あ、ガンマってそうでしたか。ロシア語のゲーは基線より下に行かないので、同じだと思ってた。ガンマ使うとこまで教えてないもんで。

>  シータを中央線は分ける二筆書きで教える・板書する・ノートを書く
>  (生徒のことではなく教える側についての質問です)
>チ  一筆書きする

面倒だから。

>  ラムダは短い方から書く
>  (私が調べる限りはどちらが正しいとかはなく、単にどちらが多いか
>   の調査です)
>テ  長い方から書く

ですね。


>  根号√ の書き始めをまるで V のように、
>   下から上へではなく上から下へ、そしてかなり長めに書く生徒が
>   もしもいたら r をイメージするよう、そして書き出しは控えめに
>   するよう指導する
>フ  指導も減点もしない


>へ  記号選択問題で CがL に見えたり(Lという選択肢は無し)、
>   Bが 13に見えるくらい間が離れていたり、
>   Bが Dに見えるくらい右の起伏をはっきり書けなかったり、
>   Fが コの逆さ に見えるくらい3画目が下寄りだったり、
>という生徒がもしもいたら
>   テストでは減点する
>ホ  テストでは減点しないが、コメントは書き込んで注意喚起するか、
>   口頭で指導する
>マ  減点も指導もしない

程度によります。


>ミ  ギリシャ文字やアルファベット、記号以前に、
>   数字が汚いので口頭で指導した、という経験がある
>ム  数字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある
>メ  数字が汚いので減点した、という経験がある

全部あり。

>モ  日本の文字が汚いので口頭で指導した、という経験がある
>ヤ  日本の文字が汚いのでコメントで指導した、という経験がある
>ユ  日本の文字が汚いので減点した、という経験がある

全部有り。
判別が困る時は、返却時にまず最初に呼んで「これは何と書いてある?」と尋ねます。自分で正答でない答えを選ぶようなら当然×です。
後でクレーム付きそうな場合は、前もって「~という判断で×にした」旨書いておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速ご回答ありがとうございました。

 細かくコメントもくださったので、ご判断基準も伝わってきたように思います。

> 字形が崩れなければ、「書き順が違うでしょ!」と指摘する物でもされるものでもないようです。

 最終的にアンケートが集まれば、そこに収束するか、「この字はオメガって読むよ、wとは明確にかき分けるようにね! さあみんなでノートに書く練習してみよう」 と一度は時間をかけたことがある現場もけっこう判明してくるか、に興味があります。


 字のことを指摘すると、「生徒が 自分の人格を否定された気分になるんじゃないか」 って私は気を遣ってしまいます。それでも口頭で指摘するのですが、「神経質だ」って反発されたりするんですよねえ。「私は読んであげることができても、将来 周りの人に読んでもらえなかったら かわいそうだ」
って気持ちになります。で、心を鬼に...  皆さん同じお気持ちでしょうね。

 もちろん、本人がDのつもりで書いた可能性もあるBを、こっちがわざわざ歩み寄って「Bって言いたいんだろうな」と察してあげて正解にするのは、公正さに欠けます。現場でどのような文字についてどういうタイミングで指摘しているかについて教えてくださいまして、たいへん参考になります。


 質問本文に
ロー   ρ
オメガ  ω (小文字)
を書き忘れていました。
 計算問題の係数で「アルファベットの代用」のものが多いですから、さらにこれ以外にも高校で使う機会があるかも知れませんね。そもそも高校生はバットの持ち方から教えなくても、「まずは見真似でおまえの思う通り振ってみろ」という年齢だから、「書き方を教えるか」という私の質問自体を奇妙に思っていらっしゃる方もいらっしゃるかも知れませんし・・・。そんなことに時間をかけられない、というのが本音の一つ、と見なしてもよろしいのでしょうか。時間が、というより、相手も半分オトナだから、ということですか?

 ローも時計回りと反時計回りと、両派いるようですね。ネットで調べても、「どっちもいる」ということ以上には、「どっちがより正しい」ということを私も言えなくなりました。今回下調べしたのは良い機会でした。
 字形参考でお示ししたような、これもアルファやガンマだ!というヨーロッパの筆記体ギリシャ文字を根拠にした 左から書き始めるアルファなど を生徒が持ってきても、私は、
   さすがに日本じゃ通用しない と言って却下
すると思うんです。皆さんだいたい共通のお考えであるかどうかがこのアンケートで見えてくることを期待しています。

 ラテン文字と漢字ではそもそも 画数も違うし 文字バリエーション数も違うし、そこで
   書き順に意識が向きやすいか否か
も根本的に違うかも知れませんね。

 重ねてありがとうございました。

お礼日時:2014/06/03 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!