dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

禁煙できた方、どんな言葉でやめようと思われましたか?
それは誰からの言葉でしたか?

A 回答 (10件)

>禁煙できた方、どんな言葉でやめようと思われましたか?


それは誰からの言葉でしたか?

    ↓
複合蓄積された要素要因が臨界点に達し(何度かの失敗を乗り越え)禁煙が定着したのではと思います。 <順不同>

喫煙の習慣期間や一日の喫煙本数等によって異なり、また一つの理由や切っ掛けだったり、複数の事情が絡み合ってるケースも、人それぞれだと思います。
特に、食事の後の一服、喫茶店での喫煙者との歓談の中での手持ち無沙汰、山登りでの頂上での一服には満足感となんとも言えぬ美味しさ爽快感があり、禁煙したり禁煙を止めたりを繰り返し「禁煙分かっちゃいるけで止められない」とうそぶき、意思の弱さを嘆きながら中々止められなかったのですが・・・

<私の場合:思い出しての順位> 
自己責任と割り切り開き直っていたが、家族の事、自分の健康を考えると、誰からと言うよりは自らの決心決意で禁煙できた。

1位:
禁煙パイポを掃除していて、その真っ黒なヤニ&タールを見ていて、これが自分の肺に歯に、こびり付くと想像して不潔・不健康に成ると確信し、心底ゾーッとした。

2位:
行き付けの寿司屋で、主人がタバコ厳禁とした貼り紙が・・・、味が落ちる、トロの色が変色するetcと言われ、自分でもタバコを吸うと新鮮なネタや料理の味覚が悪くなる様に感じていたので、店を変えるか喫煙を我慢するかを迷っているうちに、周囲の禁煙もあって、タバコ止めますか美味しい料理を諦めますかと自問自答したら、やっぱり酒と料理を選びました。

3位:
やっぱりボディブローは世の中、あげての禁煙ブーム・タバコの有害表示やキャンペーンです。
最初は個人の趣味嗜好であり勝手だろ!と反発してたが、要は自分の為といつしか禁煙に・・・
そうしたら,咥えタバコや吸殻のポイ捨て、禁煙席での喫煙等のマナーの悪い人やエチケット違反が目に付き禁煙から嫌煙に、今では全く吸いませんし、喫煙者の傍には寄り付きません。

4位:
年賀状で、年頭の決意として「禁酒禁煙禁パチンコ」を広く宣言したのですが、冷害の積りの3が日を過ぎてもお酒は止められず、結局は「禁煙禁パチ禁ジャン」に軌道修正し、意地と我慢とプライドに掛けても禁煙を断行しました。

その他
タバコの包装やCMでの健康被害への警告・喫煙場所の限定や嫌煙ブーム・何度かの料金値上げがあって、禁煙へのKOパンチになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複合蓄積された要素要因が臨界点に達し(何度かの失敗を乗り越え)禁煙が定着したのではと思います。 
・・・この一文に非常に納得感がありました。なのでBAです。

臨界点に達すると、ある日やめようとおもいますよね。
いつか、その時がくるまで待ちます。
もちろん、ボディブローはかけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/23 08:49

仕事の関係で久しぶりに会った高校のときの同級生からですね。



昔は、お互いに喫煙者だったのですが値上がりをきっかけに止めたそうで、私が一服しようとすると

「オマエ、まだそんなもん吸ってんの? だっせー いつの時代の人間だ? ハハハ」

自分より成績が悪かったコイツに上から目線でバカにされるとは。


怒りをこらえて、どうやって禁煙したのか聞いてみると病院に行ったとのこと。

「簡単だよ、簡単! 頑張れよ!」 と肩をポンと叩かれて・・・

なんかムカつくし、ものすごい敗北感。

しかし、おかげで成功しました!

で、誰かに言ってやりたいんですが周囲の人はほとんどタバコなどもう吸っていなくて・・・

聞いてくれてありがとう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だっせーの一言はききましたね。
はっきり言う人も時には必要ですね。

成功してよかったですね!

お礼日時:2014/08/23 09:06

自分の体からの悲鳴です。



禁煙のきっかけは、自分が原因不明の咳をしていることに気づいたこと。
脳はタバコを欲しがっているけど、体はタバコに対して悲鳴をあげているのだと気づきました。

あなたもときどきわけもなく咳き込んでませんか。
それは身体からのタバコに対する悲鳴なんですよ。

身体をもう少しいたわってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ、それは危険でしたね。
私ではなく家族なのですが、変な咳に気をつけてみたいと思います。

お礼日時:2014/08/23 09:04

「言葉」ではありませんが、


およそ4年前のたばこの値上げの時に妻が電卓をたたいて

 460*365=165600

を突きつけられたときですね。こんな大金を「燃やしていたとは…」と思いました。
ただし、独力で禁煙する自信がなかったので、禁煙外来へ行き、チャンピックスという薬を処方してもらってなんとか禁煙できました。

実は北海道旅行をして昨日帰宅したのですが、飛行機、空港、JR、バスすべて禁煙でした。もし、禁煙できていなかったらこの旅行もできなかったかなと思いました。今や、タバコを人前で吸うなんて時代遅れですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、やってみます。
時代遅れ・・という意識も大事ですね。
受診も勧めてみます。
BAが二つ選べるなら差し上げたかったです。

お礼日時:2014/08/23 09:03

『おじいちゃんのけむり,くさい(Χ_Χ),あっち行って(`_´")』



5才になる,普段,おとなしい孫の女の子から,強烈なパンチでした!
もう,10年以上も昔の話です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポリデントを使い始めるのも、孫からの指摘でしたね(笑)
孫ができたら、やめてくれるのを期待しています。

お礼日時:2014/08/23 09:00

先ず最初は、14年程前ですが、自動販売機で購入できる時間が23時迄で、


私が買おうと思い自販機前に立ち、小銭を探していたらタイムアウト、
何か自販機におちょくられているような気がして
“止めたろか!!!”
と思いましたが、決定的なのは長女が産まれる時の助産婦さんが偶然小学校の同級生で
”子供が産まれたらタバコやめなよ!”
と言われ止めざるを得ませんでした、今でも禁煙続いてます。
何かきっかけが有れば禁煙はできるのですが
きっかけが有れば再開できるのも事実です、いつまで経っても一度喫煙の経験者は
”禁煙継続中”と理解しないと続かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の大切な人のため・・というのは、強力なモチベになりますね。
お子さんが大きくなったら、再び・・いえ、このままやめていた方がいいですよ!
母にはいつまでも長生きしてほしいですからね。

お礼日時:2014/08/23 08:58

禁煙指導の医師から、永遠に辞める、ではなくて、毎日「明日のこの時間まで我慢しよう」と思って禁断症状が消える一週間くらいがんばりなさいと言われて。



あと、やはりモチベーションが大切だと思います。自分の場合、周囲(仕事関係)に喫煙者がいなかったため、切実な現実的問題として禁煙したかったので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
小さな目標なら、クリアしやすいですよね。
それを続ければ、禁煙成功に。
それに禁煙したい気持ちが大切ですよね。

お礼日時:2014/08/23 08:55

ずれますが、大学の標本館などでヘビースモーカーの人の肺を見れば一番効果があります。

いまさら禁煙しても無駄かと思われるほどひどいものです。本当は小学校の時に見るのが一番よいのでしょうが、脱法ハーブと同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真っ黒の標本ですね。

禁煙したいので、見学させてください・・と言うの勇気いるな~

お礼日時:2014/08/23 08:54

おはようございます!



昔、禁煙ブームが流行りました!

その時、会社でも、禁煙の話題になり、禁煙したら、1年間、毎月1万円、特別に支給されると聞き、

辞めました!

辞めない方もいましたが?

参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
1万円もらえるならね。
でも、それ自己申告ですよね。
家で隠れて吸ってもばれない?

お礼日時:2014/08/23 08:52

セブンイレブンの店員に今日から値上げです。

。。。と
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(笑)
それでやめられて、よかったですね。

お礼日時:2014/08/23 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!