dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貴重品はどうされているのでしょうか?
最小限にしてくださいとありましたが、貴重品入れみたいなものはないのですか?
あるとすれば、どれくらいの大きさですか?
病院によって違うのはわかりますが、参考までに教えてください。

A 回答 (5件)

小さかったです。


長財布は厳しいぐらい、小さかったです。
折り財布で、不要なカード類を抜いて厚みを減らしたら、入る大きさでした。
    • good
    • 0

私の病院は鍵付きのセキュリティーBOXがありました。


けど小さいBOXでした。
長財布は入らない可能性が大です。
ポイントカードなど、使わないカード類は抜く。
厚みが結構ある財布も、入らない可能性があります。
院内にコンビニがあるなら、クオカードが便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
そんな小さい箱の場合もあるのですね?

お礼日時:2014/10/16 16:39

最近ちょっとした手術で入院しました。



うっかり貴重品を大量に持って行ってしまい、病室の貴重品入れの引き出しに入りきらなくて困りました。

大きさは最初の病室(個室)ではわりと大き目の、ノートパソコンが入りそうな引き出しでした。手術後大部屋に移ったら、テレビの下にA4くらいのが入る深さのほとんどないものであせりました。財布と携帯入れたらもう入らない。しかたなくトイレに行くときとかバッグに入れて持ち歩いていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個室だと、貴重品入れも大きいのですね
さすが。
バッグもちあるける状態じゃないので、カギついているところの大きさも確認しなければ・・・・。

お礼日時:2014/10/16 16:38

私が入院した病院では貴重品BOXのようなモノは特別ありませんでした。


入院患者さん達は皆ポーチや小さな手提げを持ち歩き、それに入れていました。

勿論、手術の時などは携帯出来ませんから貴重品BOX的なものを設けている所もあると思います。
ただ、財布やカード ・印鑑などの小物程度だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自由に出入りできる病室におきっぱなしって、確かに怖いですよね・・・。
最小限といいますが、そのカードが盗まれちゃったらどうしようもないので・・・。

お礼日時:2014/10/16 15:38

あくまでもご参考程度にお願いします。



まあ普通はテレビ台(液晶TV14インチ程度の大きさ)とかねて、鍵付きの引き出し程度のものがあります。大きさはA3とB4の中間程度かな?いろいろ病院によってサイズが違います。

鍵は入院された時に渡されます。無くすと数千円程度の交換料が必要となります。退院時に返却します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
何も書いていなかったので、心配でしたが、ちゃんとあるところもあるのですね。

お礼日時:2014/10/16 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!