アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在就職活動中の学生です。
志望企業を調べるにあたって、いろいろな観点で調べるために四季報や様々なサイトをよく利用させていただいています。
これらを拝見していると、四季報といくつかの年収比較サイトで掲載されている年収の額が200万ほど異なる(四季報の方が200万ほど高い)ことがちょくちょくある事に気づきました。
四季報は言わずもがな昔からある由緒正しい就活本で、また年収比較サイトの方も国税庁、厚生労働省、総務省など官公庁のデータを元に作成されているという事で、データの信頼性は高いのではないかと思っております。(ただ推測値のデータもあるということで必ずしも実際の状況と一致するわけではないという事は理解しています。)
なので、これらが大きく異なる違いを考えたところ、
・四季報に載っているのは総合職の値であった。
・年収比較サイトに載っている額は、言及はされていないが一般職も含めた全体の平均額ではないか。
というように考えました。
しかし実際のところ、本当にそうなのかわかりません。

もし、この平均年収の額が異なる理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
特に年収比較サイトの運営に関わっているような方のご意見を聞かせて頂けると幸いです。

ちなみに年収をすごく気にしているような感じですが(笑)、もちろんいい会社というのはそれだけが判断するポイントでない事は重々承知しています。
一つの参考として年収をちゃんと考えたいと思っているのでぜひよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

四季報の年収は、決算資料の



 総人件費÷社員数 と言う値です。

 会社が側が支払う、厚生年金の1/2(企業負担分)、健康保険1/2(企業負担分)などが含まれれいるのでその分だけ上がります。


 他には、見ている会社が違うから差が出る

 例 
 四季報は セガHD(持株会社)の年収

 働く会社は、セガセミーHDではなく、セガサミーHD参加の持株会社のセガとか

 同様な物に、阪急阪神HDとかですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。
勉強になりました。
ついでにもう一つ疑問がわいたので教えて頂けたら幸いです。
友人から先日四季報は有価証券情報をもとにしていると聞いたのですが、決算資料というのは有価証券情報のことでしょうか。

お礼日時:2015/03/04 18:18

・四季報の年収は人件費を社員数で割った金額・・全体の平均値


・年収比較サイトはどこのサイトかわからないので・・言及しません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
四季報の年収の算出方法は社員の年収額の平均を出したものではなかったことに驚きました。
人件費というと社員に支払う額以外のお金も入っているんですかね。
勉強になりました。

お礼日時:2015/03/04 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!