プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年から高校3年生です。
今の学力は無勉、殆どないと言ってもいいです。
参考になりませんが高校の偏差値は40くらいで普通科です。
この一年でどれだけやれば、現役合格できるでしょうか?
関西圏在住です。
受験科目は、国語と英語と日本史です。
それと、もしこの一年で頑張って受からなかったら、浪人して東京にある予備校に通って一年間みっちりそこで勉強したらいいと父親に勧められました。
関西圏にはない予備校だからだそうです。
しかし、だからと言って勉強もせず何もしてなかったら、予備校にも行かしてくれません。

この一年で、やるべき事や、おすすめの参考書等、各3教科の勉強の仕方を教えてください。

父親からは、名の知れた大学じゃないとお金は出さないと言われました。
それか大学に行かないのならワーキングホリデーにいったらいいとも言われました。

A 回答 (3件)

失礼ですが、浪人して関関同立狙いって、現役高校生が口にする話ではありません。



浪人歴をn年とすると、大学でできる友人の数f人の式は以下になります。

f = 1 / 2^n (2のn乗分の1)

浪人は、時間とカネと気苦労の無駄です。

今年、先輩の高校3年御子息のR大(関関同立の一つw)入試のお手伝いした。
※※ 最近の受験に関する連続投稿は、その備忘録代わりw。これで打ち止め、終わりとする ※※

昨年の今頃(3月下旬頃)、某衛星予備校の高額な授業料(120万円超!)を払おうとしていた先輩に、ちょっと驚き小馬鹿にした。私立だったのに…カネかかり過ぎでしょw

「それなら手伝ってくれよ」とのご最もなお願いをされ、承諾。

家庭教師として子息を直接指導した訳ではなく、カリキュラム作成・教材選択・進度状況の確認方法などを先輩に指示した形で行った。ちなみに私自身は某上位大の理系(情報系)出身です(あんまり言いたくないw)。

子供を椅子に座らせる役目をしてたのが奥さん、学習内容の理解度や進度状況をチャックしてたのが先輩。「たかが」高校生なる子供がテキストを独りで進めるのは難しいので、彼がつまづいた箇所に家庭で対応する為に、同じテキストを購入し子供と一緒に音読してもらった(英文法や古典文法の解説書、日本史ノートなど)。

一般入試は、時間とカネと脳みその無駄です。

センター利用入試一本でカリキュラムを組む。具体的な内容は、今回の戦線記録(備忘録?)代わりに書いたものが以下ページにあり。日東駒専対策とあるが、センター対策なので共通するはず。ちなみに、彼はGWまでの1ヵ月位、中学英語の復習をした。

○『英語 受験勉強』のNo.3→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8934055.html
○『日東駒専レベルの一般受験の勉強法』のNo.3と4→https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8937991.html

ちょっと補足。

『高校とってもやさしい英文解釈』→読み方は一通り先輩に教えた。
『大学受験 ココが出る!! 日本史Bノート』→昨年に新版が出た。彼が使用したのは旧版。
『実戦演習 基礎英文法 1日1題26日完成』→学校配布の英文法教材が別にあればそれでもOK。

テキストの構成を先輩に教え、週間にこなすページの分量などをExcelで「月別ToDo(やるべき事)一覧表」としてA3で作成してあげた(親切)。私も月に一度は先輩宅に寄り(まぁよく遊ぶのでw)、進捗状況を目で確認。テキストのボロボロ感や、御子息のペンダコ具合を見れば、本気でやってるかどうかわかる。暗記の際に紙に書きなぐるのは、口頭で1秒即答できてからを徹底させた。紙はコピー用紙が安価で十分。iPhoneのボイスメモアプリを使い、文章を読んで録音し耳で覚える技術も教えた(英単語のCD教材は無視だが)。

模擬試験は学校開催のものだけ。中堅私立で、成績は中の下。数学の素養は壊滅的(→日本史へ変更)。英語のリスニングは捨てさせた。やり直したければ、大学でネイティブが講師のカリキュラムが豊富なので、その時にやれと励ました。無駄に高度な事をする暇があるなら、学校行事や読書を充実させろと教えた。

冬休み前までに(実際は考査テスト前までに)、センター過去問(赤本)は一通り終わった上、間違った問題や不安な箇所はマークし付箋して、何十回と繰り返した。特別指導した訳でないが、付箋が外れない箇所はルーズリーフに要点をまとめていた様だ。でも一通り終わって見直しの段階でないと、弱点ノート作りは時間の無駄なので注意。

新年が明けた冬休み期間中に、同じ赤本をもう一度買ってきて、運用力(処理スピード)を上げる為に再度解き直した。当然スラスラ進むが、そのスピード感を得るのが大切。一度やった赤本を再度やるのは精神的にしんどい。子供独りでは無理。大人が側につき強制的にさせないと不可能なので、長期の正月休みに決行。予備校発行の予想本等は一切やらず(時間の無駄)。

これでセンター3科を9割以上取った(9割4分)。R大の経済学部は8割で合格、産業社会学部は8割5分で合格(国語は現代文のみ、英語はリスニング無し)。両方出願し、両方余裕で通った。一般入試だと多分落ちてた。

念の為の一般試験対策として、古文は勉強した。漢文は皆無。センターでは、漢文は適当にマーク。現代文は評論・小説共に満点だった。

結論→何を教材に使うかに頭が囚われがちになるが、それは間違い。大事なのは、毎日続ける事、きちっと終わらせる事、繰り返し強化する事。それらを大人に管理してもらう事。

御子息もそうなのだが、先輩と奥さんがお疲れさんでした。以上。
    • good
    • 0

この1年本気で頑張れば


現役合格出来ますよ。
保証します。

ただし、駿台の関関同立コースへ通ってください。

駿台へ入れなかった場合は、現役は無理ですが
駿台へ入れるだけの学力があれば、現役合格できます。
保証します。

どうせなら現役で合格してください。
    • good
    • 0

その高校のある地域は、過疎地?


普通に通える範囲に一つしか高校が無い、なんてところなら、バカから賢い子まで居るが、そのバカな方の合格難易度を取って、高校の偏差値が40なんてことになっちゃいますが。
ところが、都会、通える範囲に10も100も高校があるような地域なら、概ね学力によって行き先が分かれていて、それで高校の偏差値が40だと、偏差値40かもうちょい上くらいの連中ばかりしか集まってない、ということになります。
後者の場合は、通常、中学の学習内容からさっぱり身についてないことが容易に想像できます。

さて、あなたはどうなのか。
いずれにしても、高校の偏差値は40で、まともな進学校の学習内容は教わってないだろうと思いますが、まずはあなたの知力、地頭がどうなのか。
頭は普通以上に良いが(そりゃ同志社ですからねぇ)、中学の時にグレていたり長期入院をしたりで、それで中学の学習内容が身についてない、などということなら「何年かかければ」合格に近づくかとは思いますが。
あなたの客観的な学力情報が少なすぎるので、何とも言えません。(低レベル高校で普通に過ごせばそうなっちゃうのですが)

中学の学習内容が身についている、と胸を張って言えない場合は、まず、極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。
同志社経済で使う予定の教科・分野だけで良いです。
楽に安定して8割取れるなら中学レベルは卒業で、高校の学習内容をたぶん一からやり始めればどうにかなるのかもしれません。
しかし、そうでは無い場合は、中学の学習内容からやり直しということで、その場合、同志社に本当に受かるような人でも、半年一年余分に必要となるでしょう。
勿論、同志社に受からないような地頭の人なら、もっと時間がかかるでしょう。

あなたの、現状学力、地頭。
大阪まで歩いて行きましょう、という場合、今どこに居るのか、毎日どれだけの距離進めるのか、で、何日かかるかが(計算上)決まりますよね。
では、同志社に行きましょう、目標は決まっているとして、では、今どの地点なのか、どのくらいの速度で進めるのか、これによって、何年かかるかが決まります。

なお、中高の学習内容と全く別に大学受験の勉強が存在していて、なにやらそれだけやっていればそのうち大学に受かる、というのではありません。
中学の学習内容が身についていなければ、その続きとなるまともな進学校の学習内容に入れませんし、まともな進学校の学習内容が身についていなければ、大学受験の勉強には入れません。
全部繋がっているのです。
歩けない人は走れないし、走れない人にはサッカーはできません。
大学受験では無く、それこそJリーガーにでもなろうというのであれば、中高の学習内容とはほぼ全く別に、サッカーの練習をすることになりますが、大学受験はそれとも違うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!