アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンにあまり詳しくない者です。
最近ノートPCを買ったのですが、グーグルマップやNBAのストリーミングを見る際に、遅いときがあります。
タスクマネージャーで確認すると、開始直後にドライブ使用率が上がってます。その後、五パーセント以下になりますが、そこでもカクカク動く状態のままです。
メモリは50~70%ほどの使用率、CPUは20%以下です。
メモリをフルに使わず、ドライブを使っちゃってるのかな、と思ったのですが。
なお、メモリは4GBで、はじめから1.7GBほどつかわれてます。
買ったのは富士通のノートPCです。
CPUはi3-4000M、GPUはgraphics4600です。
動いているアプリケーションを見たところ、沢山動いていて、どれが必要で、どれが不必要かよくわかりませんので、アンインストール出来ない状態てす。
もし、メモリ不足が原因なら買って追加しようと思うのですが、他の原因は考えられますでしょうか。

A 回答 (9件)

困ったことに、富士通のノートパソコンは出荷状態ではすごく遅いのです。



まず、スペックに関わらず、全てのモデルが工場出荷状態で省電力モードになっています。
画面右下の電源アイコンをクリックし、『省電力』から『バランス』に切り替えましょう。
これでかなりパフォーマンスが改善されます。

それでも遅い場合、OMNIPASSという指紋認証等を管理するソフトが必要なければ、アンインストールしちゃいましょう。もちろん指紋認証機能が必要であれば、消さないように。

よろしければ試してみてください。
    • good
    • 1

富士通のノートは自分もレスポンス絡みではかなり悩まされましたが、色々トライアンドエラーした結果、個人的な見解としてはどうもHDDが悪いような気がします。



何故なら使われているHDDがかなり低速なものであるからです。
(自宅にあるもので似たような時期のモデルですが5400回転・バッファ8MBしかない)

メモリーは物理メモリをはみ出して仮想メモリにスワップが頻発するような状況になると、何かアクションを起こす度にHDDアクセスをしているような状態になり非常に低速になりますが、そうでない場合はメモリの多少での動作速度はほぼ変わりません。

ですから、現状そういう物理メモリ使用率は高くてもそれを使い切っている状況ではない以上、保険的にメモリ増設を行うのはアリ(特にブラウザにChromeを使っているとメモリをバカ食いするので、普通の方でも4GBじゃ足りない)ですが、何かが変わるかと言われるとたぶんほぼ変わらないでしょう。

つまり最低でも7200回転・バッファ16MB以上あるようなHDDへの換装、できればハイブリッドHDDやSSDが最も効果的なような気がします。
    • good
    • 0

仮想メモリをオフにすることで得られる効果は一つだけ。

デメリットもあるので、使用法にそぐわないなら設定しないこと。
http://www.lifehacker.jp/2009/12/091216windowspa …
    • good
    • 0

こんばんは



簡単に試せるのはWindowsの仮想メモリ機能をOFFにしてみてください。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
上の図ですと仮想メモリのサイズを変更していますが、
[ページングファイルなし]というのが見えるかと思います。
そちらを選択して[設定]を押した後、OKボタンを押してください。

これで再起動をすればメモリ不足によるストレージへのアクセスはなくなりますので
メモリ不足でストレージへのアクセスが原因でしたら解消できます。
もしこの状態で[メモリ不足なのでアプリケーションを終了してください]
のようなメッセージが出た場合、実際にメモリを使い切ってしまっていますので
メモリの増設はパフォーマンス向上に効果ありです。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、その方法については自分でも調べてやってみました。
おそらく一つの効果があったのではないかと思ってます。
ただ、今はまだメモリ追加してないのでメモリ不足にならないよう、タブの開けっ放しに注意しなくてはいけませんが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/12 06:07

症状は グーグルマップやNBAのストリーミングのインターネットでのトラブルですか?


1)沢山の他のソフトを同時に使っている?
2)ネット回線は光回線?ADSL?
3)ネット接続は有線?無線?
ネット環境の条件が悪いと遅い場合が有ります
光回線は勿論ですが 有線の方がスピードは上がります
同じパソコンでもネット環境が違うと大きな差が出ます
ネット機器の見直しも必要かも?

その他 パソコン内部に不要データが溜まっていませんか?
フリーソフトも有りますが 取り合えずWindowsの標準機能で試しては?
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2539119/ja
http://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

上記の様なメンテナンスを時々すれば改善されますね
色々試してダメな時にメモリを追加してはどうですか?
(個人的には最近のWindowsは 多くのメモリを常時使っている為 メモリ4GBが少ないとも思っています 私のパソコンは常時2GBを超えていますので 少し多めに搭載しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有線で光ですので、そちらには問題はありませんでした。
他の方々のご回答に返答させていただきましたように、ある程度改善しました。
しかし、その代償としてメモリが今度は確実に足りなくなりそうなので、追加してみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/11 22:48

i3 - 4000m なら、十分な能力ある CPU だと思います。


http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Co …

 単にネットの スピードが一時的に遅い場合があるだけなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

googlechromeを導入することで使える程度に早くなりました。
そういえば、会社のPCはi5でした。
そちらでは普通のIEでもそれなりに動いたんですが、
そのあたりが能力の差、ということでしょうかね。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/11 22:47

#1です。


>CPUは常に使用率20%以下なんですが、それでも能力不足なんでしょうか?
はい。たとえ1%であっても能力不足です。
同じ仕事に1%で済む処理は1%しか仕事を割り振れません。
しかしその1%を処理し終わるための能力がCore i3とCore i5以上とでは大きく違い、速度に現れます。

>また、常駐のアプリケーションがうごいていても、上記のようにCPUを常にあまり利用していない状態ですので、関係ないと思ったのですが、違うのでしょうか?
Windowsはマルチタスクのように見える動作をしますが、実際はCoreごとにタスクをちょこちょこ切り替えて実行しています。常駐アプリが少なければこの切り替えも少なく済み、結果的に最終的な処理速度が上がります。

>また、ドライブの使用率はページを開くたびに20%に増加し、特にグーグルマップや動画の際は80%を越えて使用されることもあります。
確かにドライブのアクティブ率動作速度に影響あたえます。Googleマップや動画閲覧時はブラウザのキャッシュの書き込みが発生するのでしかたありません。
抑制するには常駐しているサービスのうち不要なものを停止します。
http://memomo2.blogspot.jp/2013/10/win8100.html
を参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。CPUの仕組みまで正しく理解してませんでした。

ただ、先ほどさまざまなメモリやディスクの管理方法を調べて適用し、googlechromeをインストールしてそちらでみるようにしたところ、かなり改善されました。
ただ、メモリをさらに使うようになってしまったので、やはりメモリは足すことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/11 22:42

メモリ不足ではありません。

増設しても動作は変わらないでしょう。
CPUの能力不足です。

>メモリをフルに使わず、ドライブを使っちゃってるのかな、と思ったのですが。
いったんメモリをすべて使い尽くすほどじゃないとそうなりません。最初に1.7GBが使われている程度で、その後ウインドウを何十も開いたのでなければ4GBは使い尽くすことはありませんので、それはないと考えていいとおもいます。

何かをアンインストールしても変わる可能性はありません。
対策をとるなら、なるべくCPUの負荷を軽くさせるために常駐アプリケーションを減らすことです。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qa …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

CPUは常に使用率20%以下なんですが、それでも能力不足なんでしょうか?
また、常駐のアプリケーションがうごいていても、上記のようにCPUを常にあまり利用していない状態ですので、関係ないと思ったのですが、違うのでしょうか?
また、ドライブの使用率はページを開くたびに20%に増加し、特にグーグルマップや動画の際は80%を越えて使用されることもあります。

お礼日時:2015/04/11 14:29

メモリー不足も考えられますが、主たる原因ではないように思います。


・CPUが非力
i3はi5と同じ製造工程で作られ、i5か4ら高速化に関わる部分
(ターボブースト、キャッシュメモリー)機能を停止させたものです。
拳固の車のエンジンで言うと600cc相当です。平地を走る分には
いいのですが、坂道や加速時は非力でウ.s。

・ネットワークの速度
グーグルマップやストリーミングは大量のデータリソースを消費します。
ネットワークが遅くて、データを供給しきれていないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CPU使用率が50%すら越えてなくても、性能が低いせいで遅くなる、ということがあるのでしようか。自分の中ではCPU使用率が低い=スピードをもっと上げられるけど、今回の処理ではそこまで処理能力を必要としてない、というイメージだったのですが。
あとネットワークは、単位がわかりませんが通信速度測定で100くらいでしたので、全く問題ないとおもってます。(サイトのコメントにも、とても速いという類いのものが書かれてましたので。)

お礼日時:2015/04/11 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!