dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳女性です。幼児が2人います。
去年から事務でパソコンを使用する仕事をしています。
仕事を始めてから不定期で頭痛がしたり嘔吐があるため、去年総合病院でMRIと胃カメラの検査をしましたが異常はありませんでした。
ただ、蓄膿症で膿が顔に溜まっていてそれが頭痛の原因かもしれない。ということと、ストレートネックと診断されてそれも頭痛や嘔吐と関連があるかもしれないという診断による自己判断で、ストレートネック用の枕を購入したり、睡眠時の歯ぎしりも原因かもと思いマウスピースを購入したり、原因をさぐりながら対処してきました。病は気からか、対処するとしばらくはいいのですが、慣れてくると天気の悪い日を中心に頭が重たくなったりします。これは偏頭痛かも・・・と思いいろいろ調べてみましたら、偏頭痛は治らない病気?!うまく付き合うには血流を良くすると書かれていました。
今思えば私の健康状態はあまりよくないのかもしれません。
平熱→35度前半
血圧→48(下)~82(上)
血の濃さ→献血時薄いといわれ断られたこともあります。
新陳代謝→悪い 全然汗をかきません。陸上部の時も炎天下で運動場を走っても汗をかかず、力を抜いていると思われていた時もあります。
夏でも冷房がなくても平気です。
手足は冷たいほう
排尿も一日5回ほど?

上記の事を見直して水分をよくとる事、お風呂にゆっくり入ることを実践してみようと思います。
新陳代謝をよくすることは可能でしょうか?
もっと良いアドバイスはありますか?
半身浴がいいかなと思うのですが温度や入浴時間はどれくらいがベストでしょうか?

まだ子供が小さいためジムに通う等家を空けることはできません。
あまりハードなことだと続かない可能性が・・・(意志が弱いほうです)
17時まで仕事をしていて家事などをやって落ち着くのは21時ころです。
23時就寝です。

A 回答 (1件)

私は半身浴は、38度位の温度で15分から30分位を心がけています、体が冷えて(上半身)来たら時折シャーワーを浴びます、肩に暖かいタオルを巻くのも良いでしょう。



軽めの運動が出来れば、ストレッチ等も良いかと、思います。
http://matome.naver.jp/odai/2134396490934752901
http://moomps.com/sintin/30.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます。
半身浴の後ストレッチもやってみようと思います。
URLありがとうございました。
体を伸ばすことが好きなのでよくやっていますが、呼吸の仕方に意識をもってやってみようと思います。

お礼日時:2015/05/19 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!