プロが教えるわが家の防犯対策術!

エプソンのEP-775AWというプリンターを使用しています。
インクは【IC6CL70】という規格です。
基本的に純正品を購入しています。
純正品と互換品の比較は今回は置いといて、
純正品のインクの規格に【L】と付いて「増量」となっているものが有ります。
価格は当然、L無しよりL有りの方が高いです。
【IC6CL70】だと、だいたい2000円くらい違います。
【L】の付いた純正品は、付いていない物よりどれくらい量が多いのでしょうか?
それがそのまま価格差になっているのでしょうか。
毎回、どちらを買うか迷ってしまいます。

A 回答 (4件)

プリンタの修理屋です。



「年賀状とDVDラベルがメインなので、ランニングコストの計算までは難しいんです。」・・・最初にそんな条件書いていないじゃないですか。


以下の要領で計算します。
EP-775AW のランニングコストは、70Lで20.8円、Lなしで26.7円です。
http://www.epson.jp/products/back/colorio/ep775a/

このコスト計算の根拠は以下の通り。
http://www.epson.jp/products/back/colorio/note/s …

用紙は500枚入りで2,250円
70L は各色990円、Lなしは620円です。

用紙1枚は2250÷500=4.5円

したがって、インクだけのコストは、16.3円と22.2円となります。

70Lを1セット購入すると、5,940円になり、単価から計算すると印刷可能数は、5,940円÷16.3円=約364枚
Lなしの場合は、620×6=3,720円、印刷可能数は、3,720円÷22.2円=約167枚です。

インク代の比は、5,940円÷3,720円=約1.597倍
印刷数の比は、364枚÷167枚=約2.180倍

キヤノンと大差ない計算になります。

大量に印刷中にインクが無くなるというのは、どのインクを使っていてもありうることです。
その時点で停止させて、改めて続きから印刷すれば済む事です。

インクを買いだめることはしないほうがいいでしょう。
プリンタが壊れたときに、残ったインクが新しいプリンタで使えないことがあり、無駄になってしまう事があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうぎざいます。
丁寧でわかりやすいお答え、感謝します。
とても参考になりました。

お礼日時:2015/06/08 14:20

一度に多量の印刷をするのでしたら、価格抜きで(L)を勧めます。


印刷途中でインキが無くなったら、最初から印刷のしなおしです。
途中で交換できても滲みがでます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
使い方によって、どちらを選ぶか考えないといけないんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 12:18

プリンタの修理屋です。



専門外のメーカーですけど・・・・

ランニングコストから計算できるはずです。
そのインクが使えるプリンタであれば、LつきとLなしの両方のランニングコストが出ているはず。

そのランニングコストには用紙代も入っているので、それを抜きます。

その比から求められるはず。小学生レベルの計算です。

キヤノンのXLタイプで計算したことがありますけど、価格は1.5倍、封入量は2倍と言う感じでした。
大きな差は無いんじゃないかな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
年賀状とDVDラベルがメインなので、ランニングコストの計算までは難しいんです。
でも容量が明記されていない限りは、全てのインクが切れるまで何枚印刷できるか数えるしかないですよね。
使い方によっても、どちらを選ぶか考えないといけないんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 12:17

メーカーはインク容量を提示していませんので、類推するしかありません



http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-70c5/
互換インクですが、28mlとなっていますIC6C70、Lは40ml

容量が1.4倍ですから、IC6C70Lの価格がIC6C70の1.4倍以上なら
Lじゃないほうがお徳という事になりますね(^_^;

ヨドバシでIC6C70が3000円、IC6C70Lが5630円なんで。高いですね(^_^;

ただ、IC6C70Lが必要な量を印刷するには、IC6C70が2セット必要ですから、そう考えるとIC6C70Lのほうが安い事になります

結局、1セット単位で考えるか、トータルで考えるかによって、価格差が適当かどうか違ってきます


http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%8 …

IC6C70Lが5630円
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
価格も店ごとに微妙に違って、わかりにくいです。
メーカーの純正品なのだから、「増量」と明記しているなら、「○○%増量」として欲しいというのが本音ですね。
使い方によっても、どちらを選ぶか考えないといけないんですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!