プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、社会に出て活躍しないといけないと声高に叫ぶ人が多いように思います。
私は現在公務員として働いていますが、他人とのコミュニケーションは基本的に嫌いであり、与えられた仕事をこなしてさっさと帰って家で引きこもりたいと考える方であり、社会との関わりを持つより一人で好きなことをしていたいと思っているというのが本当のところです。他人との関わりは最小限でよく、社会での活躍など考えられません(絶対に嫌です)。
また妻も妻で、女性の活躍をという意見に対し、女性に家事も育児もやらせて、更に働かせようとするのかと常々言っており、専業主婦が理想のライフスタイルとのことです。
社会に出て活躍することを否定するわけではありません。したい人はすればいいし、そういった人は一定程度必要でしょう。
でも、全ての人がそのようになるべきではないし、与えられた仕事だけをこなし、あとは一人で好きなことをするという生き方は認められないのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

活躍っていう言い方が微妙なところですが、法律の範囲で自足して納税の義務を果たして好きな事をやって生きていく事は自由と言えば自由ですし、全うな生き方です。

例えば、医者が医師免許とってから遊びまくって適当に生きるためだけに仕事をこなしたり、美容外科で大もうけするとかそういうのだって、褒められた事ではないですが、別に個人の自由を制限出来るほど世の中厳しい目があるとも思えませんね。

というか、現実問題、結構な優秀な人は高校生ぐらいでは社会貢献したいとか、世界で活躍したいなんて賜うんですが、その大半の人間は結局大手企業に入ることで落ち着き、その後素敵な旦那あるいは奥さんをみつけて結婚する事目指し、自分が出世して幸せな家庭を築ければ良い〜なんて落ち着きますよ。誰もその辺で困ってる人のためを思って自分の時間や身銭を切り捨てたりなんてしませんし、どんなに「社会貢献しててすごいね」なんていってもそれは他人ごとで、結局若い頃の自分の私利私欲を抑えて社会のため世の中のために全力をかける人なんてごくわずかです。そして、見かけは尊敬されているようでも、現実失敗でもしようものなら、あの人は良い年して社会的地位が安定しない、自分はそうでなくてよかった、とかそういう風に見られます。どんなに崇高な理念を掲げてた高校生(初めはそれなりにいる)でも、実際国境なき医師団なんかに入って本気でやる人なんてごくわずかです。

かなりシニカルに書きましたけど、だからといって嫌な人間に「もっと社会貢献しろ」なんては思いませんよ。金持ちのIT社長が怪しい事業で半分騙しで稼いだ金や、商社なんかが中間マージンで製造業と現地の生産もとから搾取した金で美味しい思いしてたり、金融業界が技術立国日本の長期的な経済発展に全く貢献してないのに、お金を右から左に上手く動かすだけで東京の一等地で優雅に生活することに批判的になれとも思いませんよ。他人を羨ましいと思う事は人間ですから時にはあっても良いでしょう。それが素直な気持ちなんだろうし、憧れは時には行動力にも繋がりますから。

つまり多くの人は結局自分の社会地位や、お金、生活の安定性を第一に考えて、それをかなり高い所まで持っていくので精一杯なんですよ。ゆえに、いくら崇高な考えがあろうが、そこまで現実やらない、せいぜいヨガとスポーツクラブと子供の送り迎え以外は、少し暇な専業主婦が週1ぐらいで地域のボランティア活動してますとかの程度でしょう。ただ、皆がそれでは世の中何も良くなりませんし、貧困とか格差とか、社会のひずみや困ってる人が助かる良い社会はつくれません。誰かが自分の人生をかけて研究、技術開発に生き甲斐を持たなければ日本の経済はいずれ後退するでしょう。だから、たとえ「自分にはそこまで無理だわー」と思う人であっても、そういう人たちに多少なりの敬意を払える社会であってもいいんじゃないかな?そんな中途半端な不満を溜め込んで社会貢献や生き方を強制されるぐらいならば、金を持ってる人間は私欲の元に散在して、また稼いでくれれば経済ってもんが回るって景気がよくなりいずれは、全体のゆとりも生まれるでしょうから、下手に精進生活とかして金持ちがお金を溜め込んだりするよりも遥かに必要なんじゃないかと思います。

長くなりましたが、良するに、「一人好き勝手生きたいし、自分には他人の事なんて考えるのは無理」というなら、自分のことに専念すればそれで十分。ただし、その分どんな時も自分が出来ないことを頑張ってやってくれてる、それが生き甲斐になってる人間がいて、それによって世の中が成長する訳であって、彼らに敬意を持てない社会はそれまたどうかとは思います。何かを維持する、変える、人を動かすって結構大変なことですから。
    • good
    • 0

何に対して認めて欲しいのですか?


神に対してなら、自殺でさえ受け入れてもらえるのではないでしょうか。
社会に対しては、最低限のことをしているなら受け入れてもらえるのではないでしょうか。勿論それで社会が潤滑しないとき、受け入れてもらえませんが。
人に対しては、相手にとってのより良い関係を押し付けられることはあります。でもそれはやはり、相手も不満があるからだと思います。

ここで考えるのが、あなたが生涯、関わることがない社会に対して。関係ないと思うかもしれませんが、その社会がうまくいってないのではないでしょうか。だから、全てに対して認めて欲しいとき、最小限では足りない気がします。
    • good
    • 0

「生活」は社会に関わっていないと出来ないものです


まっとうに生活しているなら、何かしらの形で社会に関わっているという事になると思います
「社会に出ずに活躍しない人」というのは、無人島や離村で1人自給自足の生活をしている人やニートを指すのだと思います
    • good
    • 0

社会に出て活躍といっても色々ありますよね。



凡人に出来るのは
「出来ることは手を抜かない」
だけなのだから、これくらいは頑張ろうよ。
あとは自分の才覚に見合った範囲で好きなことをすれば良いと思います。
    • good
    • 0

社会と関わりを持つより1人で好きな事をして暮らしたいですよね。

人と関わるのは面倒くさいですよね。社会の中で生きているのである程度の関わりは必要ではないでしょうか。あなたが関わる事で社会が良くなればあなたの利益にも繫がると思います。
    • good
    • 0

世の中には質問者のように、仕事は日々の糧を得るだけで構わない、という人がいなければ成り立たない仕事も存在します。


差別になってしまうので、あえてこんな職業とは申し上げませんが。

そういう仕事は「認める」とか「認められない」という「尺度」では語られません。
世の中には確かに存在しますし必要性は認められていますが、その仕事をした人の功績が讃えられることはありません。
まあ、世の中のかなり底辺レベルにまで沈まないと、ここまで達観することも難しいのだと思うですが。

質問者としては是非、そういう仕事でひっそり生活してください。
    • good
    • 0

「社会で活躍」ということの定義が難しいですよね?


個人的には「活躍」とは「(広い意味で)世の中のためになること」だと思います。
質問者さんが勤務先でしている仕事をしないと困る人(住民など)がきっといますよね?
したがって質問者さんが公務員として仕事をしていることも「活躍」ではと思います。
また、奥様が子育てをされたり家事をされることだってお子様や質問者さんのためにもなっているでしょうし、子育てをして世の中のためになる人に成長させることは世の中のためになることでしょう。

ただし、与えられた仕事だけというのもどうかと思います。同じ与えられた仕事であっても、よりよい住民サービスやよりよい子育てや家事を心がけることは必要ではと思います。
    • good
    • 0

行政の長が「一億総活躍社会の実現」を声高に叫んでおります。



公務員の立場から、総理官邸に投書してみてはいかがでしょうか??
    • good
    • 1

100人いれば100通りの考え方があります。

誰かが「そんな生き方は認めない」と言っていても、気にしなければいいですよ。
    • good
    • 1

私も他人どころか身内でも気の合わない人間とは付き合いたくない


のであなたの気持ちはよくわかります。人間は所詮団体生活に合わない
人が居るのですが、世間はそういうことは知りません・・・ただ1人だと
金を稼ぐノウハウが湧かないという欠点が有りますから、困ることも
あるでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!