dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、37歳男性です。
去年、4月にスポーツ中に足首を捻挫しました。
バスケ中でしたが、着地の際足の上に乗り、そのまま床に膝横を押し付けたように床に倒れました。
その捻挫が治らず、足首をかばうように歩いていた為、小指薬指と普段でも上がったままの状態となり、また腰のくびれも非対称となってしまいました。
足の有名な外科医に看て貰いましたが捻挫をした足首のうちくるぶしの骨が原因不明で炎症がありました(MRIにより)。普段は、外傷以外では起こらないと首を傾げておられました。
 それから、10ヶ月経過しておりますが、現在、あばら骨がいびつに歪み、けんこう骨も左右同じ高さではなくなり、前屈みになると片方の腰だけ高くなってしまいます。また、歩行中両足が外を向いたり閉じたりを繰り返し、数歩歩くたびに靴そこを擦るような現象があり、捻挫をした方の足首は歩行中かなり揺れてしまいます。
また、真っ直ぐ歩くことが出来ません。
 また、怪我をしてから市販のインソールを試してから、目がかすみ、首が痛く凝ってしまうような現象も現れました。遠くの画面をみると小刻みに揺れており、目が疲れてしまい、普段もすぐ眠くなってしまいます。
 これまでに、脳神経外科、脊椎、整形、内科、泌尿器科を受診しましたが、異常はありませんでした。
現在、排尿障害もともなっております。

身体のゆがみ、片方の肩もよくポキッと骨がなり、片足の膝にも痛みがでてきました。

すべての科で受診しましたが、異常がなく原因不明です。
調べてみると、末梢神経障害が一番近いように感じますが、今後どのような手をうてば元の身体に戻るでしょうか?
足は運動障害のため、走ったりがうまくできません。長時間テレビをみると霞み、つかれてしまいます。体も前のように戻したいです。

可能性のある疾患などおわかりになられる方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけたらと思います。
どうか、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

うーん、経験的に西洋医学の領域ではない気がしますね~


腕の良い整体の先生を探して施術して貰ってみてはいかがかと、少し時間がかかりそうですが
楽になっていくと思いますよ、仕事柄腕の良い整体院の先生は地元では知ってますので
整形ではどうにもならない体の歪みを是正してもらうためにたまに紹介しますが、施術を受けた人は
今ではすっかり良くなって定期的にメンテしてもらっている方が多いですが・・・・。

※ネットの口コミサイトの情報はポジティブな情報しか書き込めないようになっているので
 口コミサイトでは良い先生は見つかりませんので、結構腕の良い先生を探すのが大変です。
 友人、知人、近所の人などに聞いてみるとか(実は老人会などの評判で見つかったりしますが)
 私は外来時代に整形も見ていた時がありましたので、もしかすると整形の先生が同じように
 知っているかもしれないので一度聞いてみては如何かと思います。
    • good
    • 0

膝の怪我を発端に、全身がからだの歪みを補正しようとして、おかしくなっているのかも知れません。


治療に労を惜しまないようでしたら、日本でも有数の整形外科医をさがして、治療してもらうのはどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!