dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに小さな窓が付いています。
フックを引っ掛けるタイプの普通のカーテンレールが付いています。
外枠で縦74横64くらいの窓ですが、外に建物があるためそんなに強い光は入ってきません。
ですが、パソコンを窓の前に置いているので、明るい時間帯だと光が気になって集中できません。
困った時はバスタオルをかけていました。

いいかげん、カーテンが欲しいと思っていますが、サイズが中途半端なためちょうどいいサイズが見つかりません。

オーダーカーテンだと4000円くらいで、やや高いと思っています。

生地を買って自分で作ろうかとも思いましたが、裁縫道具は一切ないので大変だと思いました。
小さなアイロンはあります。

遮光ができればそれでいいのですが、先ほども言ったようにバスタオルをかけているのもさすがに変なので、アドバイスなどがあれば宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

100円ショップで適当な布を買ってきて108円、クリップフック108円を使ってカーテンレールに取り付ければ、安くカーテンが作れます


https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%8 …

布の端を処理するのなら折り返して両面テープで止めれば、出来上がりです

アイロンで接着するタイプの物もあります。

ユザワヤとか大塚屋などの生地屋さんに行けば、もっと沢山の種類の布が安く買えます。
もちろんカーテン用の生地も買えます。
74x64cmの布も買えます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遮光用の布があるんですね。
大手なのかもしれませんが生地屋さんは知りませんでした。
近くにあるか探してみます。
全部自分でとなると数百円で作れるのは魅力ですね。

お礼日時:2016/02/27 21:10

ちゃっちくてもいいなら、100均でテーブルクロスとかの適度なものを買う


ホームセンターでもいいです。
ちょっと大きめのを買って、端をカット。
ほかにも雑貨屋さんとかにもちょっとインテリア用の布とかあったら
それをカーテンにしてしまうという手ですね。

あとは、自作についてですが
便利なのは「裁縫上手」とか、それ系のボンド。
布専用で、上からアイロンで熱すると強度が増します

裁縫道具がなくても作れます
なので生地屋さんとか、規制のカーテンでちょっと長いものなどは
自分で裾上げして作れます。フックを洗濯バサミみたいな
クリップのタイプにすれば、端の処理だけで使えます

https://locari.jp/posts/17795


あとは突っ張りポールを買ってきて
カフェカーテンタイプのカーテンを付けるほうほう
75センチの長さのものでいいのでは。
幅はひだをよせればいいですし
探せばわりと切りっぱなしにできるような素材もありますから
素材を選べば、カットして調整することもできます。
http://item.rakuten.co.jp/mado/ah522cw/

窓が64センチなら、ロールカーテンの60センチ幅でも
左右2センチずつなら、サッシ分とかなので目隠しにはなりますね
あとは光の漏れがどれぐらい気になるか、ですが。

まあいろいろ方法はあるので
合いそうなものを選んでみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テーブルクロスだと遮光が心配です。
すでにカーテンレールがついているのでポールはつけられません。

裁縫上手の動画みましたが、便利ですね。
うまく利用すればカーテンのヒダになっているところ?も作れるでしょうか。

お礼日時:2016/02/27 21:15

ココは 法律のカテです。

なぜ ここで質問するのか教えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インテリアで投稿したつもりでしたが、何かの手違いでこのカテゴリーになってしまったようです。

お礼日時:2016/02/27 21:17

スマホから質問するとカテゴリが数種類しか選べません、またカテゴリが変わる事もありますので


それを指摘しちゃダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォローありがとうございます。
以後気をつけます。

お礼日時:2016/02/27 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!