dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年前からおへその周辺に鈍痛があります。
指で押すと痛いです。軟便で、下痢の時もあります。
消化器内科で胃カメラ・レントゲン・超音波検査・血液検査をしましたが、軽い胃炎と診断され、薬を飲んでいましたが治らず…
引っ越した為、転院。ここでは、前の病院で胃カメラ等の検査をしていたため、超音波検査、血液検査のみ。
その時28歳だったのですが、先生に「年齢的に大腸ガンとは考えにくいので、過敏性大腸炎かな~」と言われ、薬を飲んでいますがいっこうに良くなりません。
婦人科にも通いました。子宮筋腫とチョコレート嚢胞が見つかりましたが(どちらも2センチほど)、場所的に両方に関する痛みではないと診断されました。
その矢先に妊娠が発覚し、ただいま6週目に入ります。(薬は飲んでません)
今でもおへそ周辺に鈍痛があります。妊娠中のため赤ちゃんに何かあったらと心配でたまりません。
産科の先生にも話しましたが、「心拍も確認できたし、超音波検査でも異常はない。」と言われました。
こうなったら、あとは腸の病気しか考えられないような気がするのですが、妊娠中にできる腸の検査には何がありますか?
数日前から便の色が、茶色から赤茶色に変化しました。(軟便、血は混じっていません)
これも何か関係ありますか?

A 回答 (1件)

まず、気になっていらっしょるようなので、もう一度違う病院に行って、検査してみてはいかがでしょうか。



便の色は、本人の主観的なこともあり、それだけでは判断できません。
また通常便の色をしていても、潜血便と言って血が便の中に混じっている事もあります。
これらは、消化器系のどこかで出血がある場合に見られます。

一概には言えませんが、痛みを感じて気になった場合は、
余計に気になりやすいもの。
一度病院を受診して、何もなければ落ち着くかもしれないし、
何か異常があれば早期に越した事はないので、
自分が納得いくまで検査してはいかがでしょうか。
病院もセカンドオピニオンといって色々なところで診てもらったほうが良いですよ。
妊娠中ということを伝えれば、それなりの検査をしてくれると思います。
ストレスなく、マタニティライフを過ごせるように・・・
    • good
    • 8
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
セカンドオピニオンは考えていませんでしたので、ちょっと考えてみようと思います。

お礼日時:2004/07/09 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!