アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後45日くらいの文鳥なんですが、もう自分で餌を食べれるようになる頃ですよね?差し餌から置き餌に変えるには「なんにでも興味を持つ頃だから餌を下にばらまいといて、それをつっついて、食べ物だ!と認識する」と聞いて、一週間前位から下にばらまいておいてるんですが、まったく興味がないようで全然眼中にない感じです。
で、いまだに餌をねだって鳴きまくってます。籠の中には一応入れ物に入れた餌も入れといてます。
ぎゃーぎゃー鳴いて口開けてるスキに粟玉を一粒口に入れてみても噛むことは噛みますが口からポロッと出しちゃいます。
我慢させて耐えられなくなったら自分で食べるかなーと思って今日の夜の差し餌はまだあげてません。でもあきらめたみたいで寝ちゃってます(T_T)
どうしたら餌を自分で食べてくれるのでしょうか??生後40日くらい過ぎたらだんだん自分で食べるようになる頃じゃないですか。
過去に何羽も文鳥飼ってきましたがこんな悩んだことはなかったような…。一羽なのが原因でしょうか。一羽だけ飼うのは初めてなので。一羽だと甘ったれになっちゃうんですよね。片われがいることによる刺激もないから。
どうしたら独りで食べてくれますか??何かアドバイスを(>_<)
あ、あとクチバシの横のヒナ特有のアレはいつ頃無くなるんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


ひな特有のくちばしのフチと口を開いた時にみえる上くちばしの裏の ∩←これ、可愛いですよね(^^)
少しは一人で食べるようになりましたか?
私はいつも一羽で飼っています。
かなり甘えん坊で寂しがりやなので手がかかります。
3時間以上一人で留守番できません。
アドバイスも回答もできなくて申し訳ないのですが、meltinさんは、お忙しいのでしょうか?
私は口を開いてくれるヒナの時がとても可愛いので、育児を楽しんでました。
つまり、自分で食べるようになるまでひたすら餌をあげます・・・・だから甘えん坊になったのではと言われては言い訳の仕様がないのですが。。。
大きくなったら自然と一人で食べるようになってくれますよ。

上の子が来て1年位経ってから、下の子をヒナで飼ってえさをあげていた時、上の子が突然口をあけて餌をねだった時は苦笑しました。
大人の癖に、ヒナ時代のことを思い出したのでしょうね。
しつけはした方が良いと思います。
うちは大人になる前に瀕死の怪我を負わせてしまったので、厳しくしつけができなくなってしまったんです。
長生きするにはストレスをなくすのが一番です。
声かけて遊んであげてくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんばんは☆
回答ありがとうございます。
羽もだいぶ生えてフカフカで丸くて餅のようでかわいいです(^_^*
クチバシのアレかわいいですよね。クチバシの裏の∩これも独り餌になったら見れませんよね。今だけですね^_^
餌なんですがまだこれっぽっちも自分で食べません。どうなることやら…一生差し餌しなきゃならんかったりして…なんて(^_^;そのうち食べてくれるようになりますよね。
もう自分で食べれるようになるまであげようと思います。幸い今現在は暇なので!
一羽で飼うと人間にべったりで可愛いですね!でもわがままで甘えんぼになるかな(^_^;以前は二羽で飼ってたけど二羽だと文同士の絆の方が強くなっちゃうんですよね。でもこの子は私の後を追ってきたりして可愛いです!
長生きさせたいのでストレスには気をつけます~。
ありがとうございました☆☆☆

お礼日時:2004/07/18 00:18

こんにちは。


私も子供の頃に文鳥を8年ほど飼った経験があります。
やっぱり1羽飼いの雛は、どうしても甘えっ子になってしまう傾向はあるらしいですね。
私の場合は、生後1ヶ月くらいの雛を2羽買ってきて一緒に育てたので、独り立ちには特に苦労はありませんでした。
↓のサイトに、参考になる記事があります。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/index.htm
「手乗り鳥の上手な選び方・育て方」→「自立のさせ方」

また、↓のサイトにも、文鳥についての情報がたくさんあります。

http://www.annie.ne.jp/~linda/index.html

特に、
「FAQ」→「エサについて」→「ひとり餌の練習」
のページが参考になると思います。

どちらのページにも書いてあることですが、雛から人の姿が常時見えると、どうしても甘えて餌をねだってしまうらしいです。ですから、雛から人の姿が見えないようにすることが必要ということです。

以前、1羽飼いの文鳥の雛が、水浴びをしないという質問もありました。
2羽以上いれば、雛同士でお互いに刺激しあって成長してくれるのですが、1羽飼いの雛はどうも飼い主さんベッタリになりやすいようです。

今が頑張りどころだと思います。あえて心を鬼にして突き放すことも必要かもしれません。

あっ、それからこの季節は粟玉などは腐敗しやすいですから、古い餌を食べさせないように、注意してくださいね。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/index.htm, http://www.annie.ne.jp/~linda/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
サイト参考になりす!
まだ独りで食べてくれません。二口ほど自分でつっついて食べましたが、それっきりです。どうやらまだうまく噛めないみたいです。まだまだ差し餌をねだりまくってます…。気長にがんばります(^_^;
ありがとうございました☆

お礼日時:2004/07/14 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています