アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

稚拙な文章になりますがご了承ください。

自分は埼玉県の偏差値65程度の公立高校に通う高校二年生です。
ネット上だから言えるのですが、これまで自分は少なからず人より勉強のセンスがあると思っていました。
実際高校受験の時は塾に通わされている時間以外はまったく勉強せずとも偏差値はあがり、高校でも短期記憶の定期テストこそ学年最下位に近いものの、模試(進研模試ですが^^;)での学校内順位は在校生の上位20%には食い込めていました。

しかし、大学のことについて調べていくうちに、自分は井の中の蛙で、進学校の生徒には歯もたたず、それを巻き返せるほどの勉強癖すらついていないという事実に気付き、ショックと同時に焦りを感じています。

そんな私はこれまで地元国公立の経済学部を狙っていたのですが、その大学では、自分が本当にやりたい勉強が出来ないということを知りました。
他の大学に行こうにも私の家は金銭的に厳しく、予備校や私立、遠くの学校に行かせるお金はないとキッパリ言われました。
そんな中、一橋大学を見つけ、そのカリキュラムや学習内容に興味を持ち、目指したいと思いました。

しかし調べてみると、一橋大学のレベルはとても高く、自分の能力では到底行けそうにない大学です。
もちろん今から死ぬ気で勉強すれば…とも考えますが、そんな行動力は無く、もし落ちた時(最悪バイトを詰めながらなら、私立に行くことも可能です)を考えたとしても、一橋に向けての受験勉強は、私立併願にあまり有利ではないと聞いております。
ここ1ヶ月、どんな大学でも当たり前の英単語と古文単語、またチャレンジをこなし始めましたが、平日平均40分、休日60分程度しか出来ておりません。もちろん少なすぎることは自負してますが…
そこで質問なのですが、
・一橋大学を第一志望に置いた勉強法では、他の国公立(3年秋に一橋が厳しいとなった時)や私立の大学を受ける時に、特に不利になりやすいか。
・会計士や税理士などになるための勉強が出来る、埼玉県東部から通える国公立、なければ私立は無いか。
・今やるべき勉強はなにか。
・勉強癖をつけるためにオススメの方法はあるか。

なにから何まで人に頼りすぎ、お前の人生お前が決めろ、と言われてしまえばそこまでですが、自分1人で考えた結果の質問だと考えて頂けると幸いです。
もちろん皆様方の質問をまるまるとるわけでなく、自分でもしっかりと考え、取り入れて行きたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。

一応進研模試しか受けてないのでその偏差値になってしまいますが、参考として書いておきます。

11月
国語 56.8 数学60.0 英語57.4 総合 59.4
1月
国語 62.4 数学66.4 英語53.0 総合 62.3

A 回答 (4件)

高校の偏差値は、高校進学者の偏差値なので、大学受験者の偏差値にストレート(高校入学時の偏差値がそのまま卒業まで同じと考えた場合)に変換した場合は、7~10程度差し引く必要があります。


偏差値65程度の高校であれば、その値は58~55程度になります。
進研模試の結果が、59.4~62.3なので、学校では上位なのは確かでしょう。
ただ、埼玉県の偏差値65程度の高校での、一橋大学への現役合格者はいないのでは無いでしょうか?(5~6年に一人程度はいるかもしれません)
埼玉県の県立高校で一橋大学の合格者上位なのは、浦和高校だけですが、偏差値は72です。
埼玉大では、ほんとうに学びたい事が学べないとの事ですが、本当に学びたい事とは、何ですか?
公認会計士や税理士になるための基礎的な授業は、埼玉大でも学べます。
会計学や、企業法、民法、税務諸法の知識が得られれば良いと思います。
大手会計士事務所、国税局等への就職を考えているのならば、一橋大学の方が有利かもしれません。
一橋大学の入学試験用の勉強をして、特に他大学を受験する時に不利になると言う事は無いと思いますよ。(センター試験得点率が83%程度必要なので、センター試験だけで選抜する私大ならば、普通に合格するでしょう)
個別学力試験は、前期で、国語、数学(数Ⅰ・A、数Ⅱ・B)、地歴(世界史B・日本史B・倫理政治経済・地理B、ビジネス基礎から1科目)、外国語(英語・ドイツ語・フランス語から1科目)、後期で、数学(数Ⅰ・A、数Ⅱ・B、数Ⅲ)、英語です。
前期日程ならば、他大学の経済学系の学科では、ほぼ一緒でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、昨年度の進学実績としては一橋の合格者は2人、うち1人は浪人生でした。
埼玉大学の経済はとてもふわふわした印象が強く、もっと専門的な分野である商学や経営に近いところを望んでいます。
一橋大学の2次試験は癖が強く、個別の対策をしないととても大変だと聞いたのですが、そこまで気にする必要はないですかね( ̄▽ ̄;)
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/05/01 13:03

・一橋大学を第一志望に置いた勉強法では、他の国公立(3年秋に一橋が厳しいとなった時)や私立の大学を受ける時に、特に不利になりやすいか。



マーチなら良いでしょう。なんとか手に余るとみます。早慶は到底無理です。

・会計士や税理士などになるための勉強が出来る、埼玉県東部から通える国公立、なければ私立は無いか。

どこでも良いですよ。別に大学へ行く必要なんて有りません。
知人に中卒で公認会計士がいます。大金持ちになってますよ。

・今やるべき勉強はなにか。

進研で53という偏差値・・英語が致命的に出来ないのですね。
毎日ひたすら英語をしてください。現状は中学生レベルなので、中1から復習すれば基礎が固められて、後に生きてきます。

・勉強癖をつけるためにオススメの方法はあるか。

風呂やトイレの時間が勉強のチャンスです。
もちろん通学時間は勉強し放題です。
    • good
    • 0

多少暗澹としました。

プロフィールにも書きましたが、私は超難関大で学位まで受け、家内の父も同じです。
問題は長男で、遺伝に依る世思われる才能があるために、近くの高校へとっとと入りました。
ここは筑波です。女性を除くと十人に一人は東大出か学位持ち、それでも長男はのんびりしていましたが、
担任の教師は危機感を持っていました、長男は能力があるのを良いことに、全く勉強をしないのです。
ここでは研究者の息子は二つに分かれます。東大に行くか筑波大に行くか、どちらかです。
長男は見事筑波大の前期に滑り、後期にようやく入りましたが、それは筑波大の情報学群後期は、
「数学しか無い」と先輩から教えられていたからです。その時高校の担任が言った言葉が恐ろしい。
「お前は落ちるべきだった、ひどい目に遭うだろう」
その通り、長男は七年居て結局退学、大好きなアニメーターでワーキングプア。
ひどいことを申しますが、
>勉強癖をつけるためにオススメの方法はあるか。
もう、遅いのです、ご両親にも責任はありますが、座学は小学校一年から始めなくてはいけません。
もちろん、甲子園の準優勝のキャッチャーが秋から始めて東大へ入る例は少なくありません。
甲子園へ出る方が東大へ入る十倍も大変ですし、キャッチャーは守備の要で俯瞰力が並みで無いのです。
優勝する方のキャッチャーは通常プロへ行ってバッターとして大成するのでどうでも良いのです。
>今やるべき勉強はなにか。
もし英語が弱ければ、英語。理系なら数学のみで良いのですが、文系は厳しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分のことのように思えて、身が引き締まる思いでした。
しかし、勉強癖がないという事実を受け入れながらも、現状に甘んじず、勉強に取り組めたらと思います。

お礼日時:2016/05/01 12:55

埼玉東部から通える国公立大学で、経済系の学科があるのは、筑波、千葉、埼玉、首都大学東京あたりだと思います。


現在の偏差値だと、埼玉大学が適当だと思いますが、埼玉大学では駄目なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は質問中の地元国公立とは埼玉大学のことで、埼玉大学の経済学部生からお話を聞くと、自分のやりたいものとの違いがあることに気付き、出来れば違う大学に進みたいと考えております。
ご意見、ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/05/01 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!