プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日知らない携帯番号から私の携帯に着信が入っており、留守電を聞くと
「私郵便局でゆうパックをしている〇〇と申します。[私の苗字]さんの電話でよろしいでしょうか?本日配達分の〇〇さんからのお荷物がありますが、ご在宅かお電話させて頂きました。」
との内容で、覚えのない荷物でしたが、声はいつも配達してくれるゆうパックのおじさんの声でした。
なので折り返し電話をし、今日は不在なので明日届けて下さいと伝えたのですが、その電話内容を聞いていた主人が、
「なんで電話なんかしてくるんだ!郵便局員は電話なんかしてこない。配達に来て不在だったら不在票を入れて帰ればいい」
と何故か怒りだしました。

以前、いつも通り配達にきたおじさんが、
「不在票2枚入ってない?この荷物の不在票入れたんだけど、、、」
と荷物を届けてくれたことがあり、
「すいません、子供が小さくて仕事もしているのでなかなか不在票が確認出来なくて。入ってるの気付きませんでした。」
と伝えたことがあるのです。
なので、私はその事を主人に伝え、電話で確認してくれるなら有難いじゃない、何も問題ないわ、荷物の話ししかしていないんだから。と言ったのですが、コンプライアンスに違反している!と聞きません。
不在票に住人が気付かなかったら送り主に返送し、その送り主からこちらに連絡するべきことだ!宅急便なら別だけど、郵便局員が電話をかけてくるなんてありえない!違反だ!
と言うのです。

私からしたらどうでもいいことなのですが、本当に違反なのか気になってしまい質問させてもらいました。

おじさんはきっと親切心か配達して不在のことが多いので面倒だから確認の電話をしてきただけだと思うのですが、、、

届け先に郵便局員が電話確認することは違反なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、こちらの方では白い軽自動車に乗っている方も郵便局のマークがついた、郵便局員の方と同じ制服を着ています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/06/09 21:29

A 回答 (6件)

ゆうパックの委託業者は荷物1個の配達につき幾らというような契約です。


この為、何度も不在配達で出向いても利益は1発配達と同じ1個分しかこないので、再配達をできるだけ少なくしたいのです。
(まあ、そもそもの原因は郵便局のむちゃな契約なんですけどね)

委託業者は地元の小さな配達業者が請け負うのが殆どです。
お歳暮などの繁忙期はバイトもはいるので、制服を着てない人が配達することもありますが、通常の配達であれば職員でない委託業者も制服着用になります。また、身分証明書も携帯しています。

個人的にその配達員とよく合うのであれば、午前中はほぼ不在と伝えておけば、時間指定がなければ午後に配達を回すと思いますよ。
その辺は臨機応変に対応するかどうかは配達担当者次第になりますが。

あと、郵便局員でもゆうパックに限らず、配達先に確認の電話は入れる事もあります。

ただ、現在郵便局を語る詐欺電話もでてますので、不審に思われたら、所属と職員の名前を聞いて、再度、着信番号に折り返すのではなく、調べた郵便局の電話番号に連絡して確認下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。
本日午前にいつものおじさんが配達に来てくれました。
「昨日電話しちゃってすいませんねー!夕方だったからきっとお家にいないかなあと思って電話しましたー!ありがとねー!またお願いしまーす!」
といつものハイテンションで荷物を渡して帰っていきました。
やはり伝票には私の携帯番号が記入されていたので、それを見て電話してきたと思われます。
そして、やはりnyonyonさんの言う通り、電話してきたのは私が午後はいつも不在のため配達の手間やコストを省くために確認の電話をしてくれたんだと思います。
とはいえ、最近は物騒な事件も多く、小さな子供もいますので十分注意したいと思います。
みなさん、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/10 16:20

ゆうパックの配達は郵便職員ではなく、委託業者に任されている事が多いです。


配達用の車は自社のものを使用し(郵便局の車は原則赤ですので)配達時は郵便職員と同じ制服を着用しています。
ぱっとみ職員と区別が付きにくいのですが、年配の方が配ってる場合は大抵委託業者ですね。

で、電話連絡ですが、代引の配達や住所がわかりづらい場合の時などに、伝票に記載されている電話にかける事はあります。その為に配達伝票に電話番号欄がありますので、原則違反には当たりません。
通常、配達するときの不在確認などで電話する事はまずありませんが
ただ、よく不在がちの所や、配達先の人から事前に連絡して欲しいなどの依頼がある場合は連絡する事もあります。

今回の場合ですと、不在票の確認ができないと貴方が話していたので、不在票いれるより直接連絡した方がいいと、親切心+再配達の手間とコスト削減を狙ったものなのかな、と。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。
私のところに来る方も年配の方です。
郵便局のマークの付いた制服を着ていますね。
他の方が来ても同じ制服を着ています。
私は基本忙しく頻繁にネットで買い物をしているので、頻繁に宅急便や郵便物が来ます。
午前指定でないものは基本的にほぼ不在になってしまうので、その方も困っていたのではないかなと思います。
今回も電話があったのは夕方だったので、きっと届けてもどうせまた不在だろうと思いながら電話確認したのではないかなと思いますね。
私がきちんと不在票確認して対応しなければいけないなと思いました。

お礼日時:2016/06/09 22:56

こちらは、堺市ですが、同じ制服着てましたよー!


ゆうパック配達員は、請負の方が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ネットで調べると私服の配達員の地域もあるとか、、
私のところでは赤い車でなくても郵便局のマークが付いていたり、制服を着ていたりします。
請負の方だとは思いますが、うちに来る方が他のお家に配達しているところも何度か見た事あるので不審な人ではないと思うのですが、今回の事で少し不安になってしまったので質問させて頂きました。

お礼日時:2016/06/09 22:41

その辺りは、分からないですが、僕が、インターネットなどで買い物して、伝票に私の住所、氏名、電話番号がうたわれていたの時、


家が分からず電話かかってきました。
まあ、伝票に配達先の情報が、書かれている以上、どちらもおかしく無いかな?
とも、思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
ここで質問させて頂く前にネットで調べたところ、配達員の方が家がわからなかったりした場合、記載されている電話番号に電話してくることもあると書き込みがありました。
ただ私の場合のように、配達時間の確認の電話はありえることなのかなあと思い、、、
伝票を確認してみますが電話番号が記載されていれば特に何もないですよね。

お礼日時:2016/06/09 22:30

ゆうパックには、委託業者もいるので、委託業者は、郵便局の車では無く、うちらの辺りでは、白い軽自動車に乗ってますよ。


はい!
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
確かにそのおじさんは白い軽自動車に乗っていたと思います!
委託業者は郵便局員とは別なんですかね?
委託業者だとしたら、電話かけてはいけないとか規約はないということなんでしょうか?
ますます気になってきましたm(__)m

お礼日時:2016/06/09 21:26

郵便局員から個人宅に電話をする事はありません。


他の業者、ヤマト運輸、佐川急便などは、伝票に配達先の電話が、書かれているならば、不在の時、自宅が、わからない時に電話をして、確認されます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
そうなんですね。
何故わざわざ電話を掛けて確認したのか気になる一方ですm(__)m
ハキハキと話してくれて、荷物を渡したら大きな声でありがとうございまーすとすぐ帰ってゆく気分のいいおじさんなので特に何もないと思うのですが携帯番号を知っていることも気になってきましたm(__)m
荷物が届いたら私の番号が伝票に記入されているか確認してみます。

お礼日時:2016/06/09 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています