アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

標記の違いの説明が難しいです。外国人の友達に聞かれました。「風邪を引く」はまだ引いていませんよね。「風邪を引いた」は今の状態ですよね。「引いた」と過去形になっているので分かりにくいようです。「風邪を引いている」は「風邪を引いた」から風邪が続いている状態を表していると思うのですが。「引いた」が今の状態を意味することを上手く説明できません。どのように説明したらいいでしょうか。また、他にもこのような言葉があったら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一素人ですが、わたしの理解している範囲内で。


【風邪を引く】
活用語の現在形は現在以外に未来を表わすこともあるため「ル形」とも呼ばれます。
瞬間動詞では主に未来を表わし(見る・笑う)、状態動詞では主に現在を表わす(見える・思う)と言って良いでしょう。
「引く」も瞬間動詞で「風邪を引く」は未来のことを言っている。
他にも、「私はいつも春先に風邪を引く」など、時制とは関係なく使われることもあります。

【風邪を引いた】
いわゆる過去形は「タ形」とも呼ばれますが、この時制については、助動詞「た」の語釈がご参考になるでしょう。過去以外の意味もあります。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/132183/meaning/m1 …
「風邪を引いた」の場合、
1 過去⇒ 昨日風邪を引いた。
2 完了⇒(くしゃみをして)あ、風邪を引いた。
3 実現していない動作・状態を仮に実現したと考えていう意を表す。⇒風邪を引いた時は栄養を摂って安静にしているのが一番。
4 動作・作用の結果が存続している意を表す。…ている。…てある。⇒風邪を引いた人はマスクをしてください。
といった多様な用法が想定可能です。
3と4は基本的に連体形なので、言い切りの場合は 1過去 と 2(現在)完了 の用法が殆どと言って良いかもしれません。

【風邪を引いている】
この「(て)いる」は補助動詞で、大辞林によると次のような用法があります。
二ー③ 動詞の連用形に助詞「て(で)」の付いた形を受ける。
(ア)現在進行形⇒ここ数日、風邪を引いているので食欲が無い。
(イ)結果の持続⇒彼は風邪を引いている。(過去に引いた風邪が持続している状態)
(ウ)その状態であることを表す。⇒風邪を引いている人は手を挙げて。(今、現在風邪を引いた状態である人)
(エ)習慣的反復 ⇒彼女は毎年風邪を引いている。
(オ)過去完了(あるいは経験)⇒ 彼は、今年、すでに一度風邪を引いている。
http://www.excite.co.jp/world/j_dictionary/ITEM- …
この例文は個人的に付け加えましたが、若干紛らわしいかもしれません。一般的に使われるのは、(ア)と(イ)の用法が殆どだと思います。

テンス(時制)についてさらに詳しいことは、庭三郎氏のサイトがご参考になるかもしれません。
http://www.geocities.jp/niwasaburoo/23tensu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/15 07:48

「風邪を引く」は、未来形。

そのままでは、その状態では「風邪を引く」、You will catch cold.

「風邪を引いた」は、完了形。風邪を引いてしまって、今も風邪を引いた状態である。継続。 I have caught cold.

「○○を買った」=「○○を買って、今持っている」と、「○○を買う」=「○○をこれから買う」が少し似ていますかね。
I have bought it. I will buy it.

日本語の、現在形、現在進行形、現在完了(特に継続)の区別は、難しいですね。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/15 07:48

そもそも「風邪を引いた」が「今の状態ですよね」とは決まっていないと思います。


「先月、風邪を引いた」ならたぶん今は元気なんだろうなと思います。
風邪という病気の性質上、いつ治ったかが、はっきり分からないことが問題なのではないでしょうか。

会話を作ってみると
「風邪を引いたんだよ」
「それで今はどうなの。治ったの。」
「もう良いんだけどさ」
ということであれば決して「今の状態」をあらわしていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/15 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!