プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、看護師をしています。三交代勤務です。残業はほぼ毎日あります。
先日、彼氏からプロポーズされました。勿論結婚を予定しています。

そこで、仕事を辞め専業主婦になるか、仕事を続けて兼業主婦になるか悩んでいます。

夜勤のある看護師の仕事をしながら家事や子育てをする先輩を見ているとかなり大変そうです。
子どもを施設へ預けたり、家政婦さんを雇ったりしながら家庭と仕事を両立させているそうです。

私にはそこまで出来るとは思えません。

かと言って、軽々しく専業主婦になろうかなーというと、今度は専業主婦の方から専業主婦だって忙しいとか、休みはないなどの意見があります。

ただ正直に申し上げますと、ママさん看護師を間近で見ているからか、専業主婦は家事育児に集中できるし、ある程度自分の時間も持てると思うので、兼業主婦の方が忙しいし大変だと思っています。
その視点からだとどうしても専業主婦って楽そうでいいなあと思ってしまいます。
というか、一人暮らしで仕事と家事だけで手一杯なのに兼業は不器用な私には無理という気持ちです。

だいたいでいいので専業主婦の方の1日の流れを教えてください。
お子さんがいる、いないの両方の場合を知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    たくさんの回答ありがとうございます。
    専業主婦って忙しいのですね。
    私は実は今小児科の病棟で仕事をしていて、色んな疾患や障害を持った子どもたちにてんやわんやしながら日々生活してます。
    ママさんたちは口を揃えて専業主婦は楽しい、障害がある子どもでも勿論可愛いと育児が辛い雰囲気を出さない方が多いので、やっぱり現実はかなり大変なんだなあと実感させられました。
    自分に子どもが出来たら専業主婦になるのがベストなのかなあと回答を見て思いました。
    お金も貯めておきたいですし(笑)
    ありがとうございました。

      補足日時:2016/07/19 12:16

A 回答 (19件中1~10件)

子なし兼業を5年、子なし専業1年、子あり専業1年半進行中


と経験しましたが、子あり専業が一番大変です!
子なし兼業の時は時間不規則の仕事で、疲れた日の家事は大変だったけど、全て自分のペースでできるからましかな…両立できなくて落ち込むことも結構ありましたが(^^;;
旦那の協力度合いでかなり変わると思います。
子なし専業1年は、仕事も子供も理由にできないから完璧にやらなきゃ!ってなると大変なのかも…
わたしは妊娠を理由に手抜きしたから楽でした(^^;;
仕事辞めた直後は、朝からのんびり家事ができるのが気持ち良かったですね。
子供がいると、掃除も料理も手抜きはできないので一日中忙しくしてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たくさんの回答ありがとうございました。
どれもベストアンサーにしたかったのですが、色んなパターンの主婦経験者のfuwafuwaさんをベストアンサーとさせていただきました。
まだまだ悩ましいところはありますが、婚約中の彼氏とお財布とで相談しながら決めていきたいと思います。
一応、彼氏は料理が好きな人なので私も仕事を続けながら家事は無理せず分担していただきつつ…でも新婚生活はエンジョイしたい!(笑)という風に伝える予定です。

お礼日時:2016/07/27 11:08

ちなみに主さん、おいくつですか?


たぶんおいらより年上ってことはないと思うんでA(^^;、できればいろいろ工夫しながらの「共働き」をお勧めします(v.v)

一番の理由は、「年金」をはじめとする老後資金。
お勤め先で厚生年金を採用されてるんやったら、なおさらです。

おいらおっちゃんの年代でも、将来の年金支給額が危ぶまれている状態ですから、それより若い人ははるかにシビアな状況のはずです。
看護師さんのお仕事大変なのは十分わかってますが、勤務内容を調整したりetc.で共働きし、上手くやってはる方は何人も存じ上げてます。

その分、現役時代はけっこう大変やとは思いますが・・・年取ってからの貧乏って、ホンマにシャレになりませんから!(-_-)

結婚の前後は、どうしても現役期間にしか目が行きませんけど、今はそれ以降の生活も長くなってる時代。
どうぞ、そういった点も加味されたうえでご検討いただきますよう(v.v)
    • good
    • 1

真面目に家事していたら大変ですね。


育児が有ると尚大変ですね。
    • good
    • 0

朝は、玄関掃除から始まり洗濯物を洗いながら朝食の準備と子供たちの御弁当つくり、それが終わると、犬の散歩に行き、帰ったら朝食。

その後朝食の片付けを済ませたら洗濯物を干し、部屋の掃除。一息付いてる間に、特売の広告を比較し、より安く&美味しい数日分の献立を考え買い物に…。帰宅後、お風呂の準備と夕食の下拵え、それが、終われば
洗濯物を取り込み畳み、しまう。終わったら、夕飯作りに取りかかる。夕飯後、夕飯の片付け、子供達の宿題と持ち物確認、明日の準備を促し、犬の散歩へ。帰宅後、お風呂に入り、子供を寝かしつけ、自ら就寝。。。
あとは、年末近くなったら、換気扇周りの掃除や窓掃除。庭に草が生えたら草むしりなど、雑用諸々。

…と、まぁ、我が家は、
こんな感じです(;´д`)。

仕事をしながら続けるなら、
どこかで《妥協》することです(^^)b。

“全て完璧”“何でもキチンと!”
等の気持ちは大事ですが、現仕事場を続けるのは
限界があるように思えます。
子供を託児所に預けたり、家政婦さんを雇う
などは、お金が掛かりすぎて、
“何のために働いてるの?”
と思える額しか手元に残りませんよ。
それに、身体も精神も疲れ果ててしまいます!

なので、平日は、程々に常に使う場所(トイレ、台所等)をサラッと見苦しくない程度にやる。
休日は、平日に時間をかけれない所をやる。

そして、御主人にも、許可並びに協力してもらうことです。

夫婦になると言うことは、
《共に歩む》
と言うこと!
“疲れてる”“忙しい”のは、お互い様!

どこまで、やるか?どの程度でいいか?

事前に話し合い、お互いに過ごしやすい環境を作っていければ良いと思いますよ(^^)b

これからの御時世、何は無くとも、やはり《金》。

御主人だけの収入では、限界があります。

しかも、手に職を持っていらっしゃるので
それを活かさないのは、とても惜しいです。

3勤制から昼間だけの勤務には変われませんか?

働くのなら、“日中のみ”の仕事に切り替えるのも、1つの方法かもしれませんね
    • good
    • 0

えーっと、まず専業主婦かどうかの二択なのでしょうか。



現実的には、3交代じゃない、短時間勤務や夜勤のない勤務を選ぶ人もおおいですよ。

子供が生まれたら、産休育休はありますし
子供が手がかかって、目が離せないような時期には保育園で育児を担ってもらいながら
働く人も多いです。
両立、確かに物理的にも時間的にも大変ですが
職場で育児しながら仕事するわけじゃないですから。
まったく両方をやるわけじゃないですよね。

大変なのは身一つなので、仕事も行かないと行けないけど子供が熱を出した、とか
そういうのが一番ですね
どちらかというと、実家などのサポートがあるかどうかが大きいでしょう
子供が生まれて1年以上自分の美容院など私は行けない核家族の専業主婦でしたが
3交代でも実家サポートのあった幼馴染はカラオケに美容院に、ショッピングにと行ってましたしね。
同僚の奥さんなんて、総合病院の病棟勤務なのにどこでどうやったか不倫までしてましたからね
よくそんな暇あるなと。

で、現実的なのは夜勤のないクリニックや、ピーク時間帯のパート
訪問介護や、介護施設、保育園や派遣、健診専門機関など
日勤をメインとしたパートタイマーなどで働く、というケースですかね
学校健診のパートとかだと、学校が長期休暇の時期は仕事が入らないので働きやすかったりしますが
安定して稼げないので、週1~2回、人の足りない日だけクリニックにバイトに行ってる人もいたり。

結局いくら、タイムスケジュールを調べたって意味がないんですよ
環境によってもちがう、産後の体調でも違う
産まれてくる子どものタイプ、障害の有無、旦那さんの忙しさや手伝いの能力…

まだ結婚もしないうちからどうしようかなーなんて言っても
子供ができないこともありますからね。
仕事辞めて、専業主婦で家にいて、子供もいなくて、だとしんどいですよ。
もちろん不妊治療など目的があってやめるならいいですが
漠然とやめてしまったりすると…。

とりあえず結婚して働けるなら、働く。
旦那さんと時間帯が合わないことでデメリットがあるなら日勤やパートで
できれば産休や育休がとれるところで働く…。
産まれてみて、または復帰してみて無理だと思えばやめればいいですし。

世間と切り離されて、家にいればいるだけ仕事も増えるし
メリハリがなく解放されることがない…よりは
外で働いてお金貯めたほうがいい場合もありますし

「小1の壁」といって保育やサポートが充実している幼児期よりも
学齢期のほうが働きにくくなることもあります
宿題の世話、習い事やお友達関係、朝も早かったりするので
むしろ保育園までは働いて、入学後は学校に行ってる時間で働く、ってお母さんもいましたよ。

いろんな形があると思います。

ただどうしても勤務時間の関係で夜勤アリだと実家か旦那さんの手厚いサポートは必須でしょうね。
妊娠中の力仕事や長時間勤務でも抜けにくいことを考えると
負担の軽い勤務の職場に変えておくというのは悪くないとは思います。

ま、夫婦で考え方を話しあってください。
    • good
    • 3

看護師ならいつでも仕事復帰できそうだし、大事な時期、幼いうちだけ専業主婦でもいいのでは?子供、ほんとにかわいいですよ。

責任ある仕事がしっかりできる人は兼業だろうと専業だろうと、家事も育児もサクサクこなしてる。仕事に優先順位つけて効率よく進めていくのは仕事も育児も一緒ですからね。

専業主婦が大変というのはまぁ、中卒でもできる仕事ですから。大学も行かなくてよければ、研修もしなくていいし。
    • good
    • 2

仕事してるほうが楽です。


1日中こどもといるようになったら
分かりますよ。

現実と理想は違いますから。
    • good
    • 0

1歳半の子がいる専業主婦です。

結婚を機に正社員を辞めましたが半年もしない内に専業主婦が嫌になりクリニックでパートを始めました(受付事務です)。2年半年働き妊娠した為辞めて今は二度目の主婦ですが一度目と全然違いますね。

子育ての合間を縫って家事という感じで、子供のその日の機嫌や体調、昼寝の時間などに左右されるので夕飯作りも満足にできない日も…0歳の時は特に。作れなかったら炊飯だけしておかず買ってきてもらうなんて日も。時間のかかる風呂掃除などは休日に主人にやってもらうなど専業と言えども満足に家事できません。

子供いなかった時は最初こそ料理に凝ったり掃除を隅々までしてやりがいがありますが、慣れと手の抜き方を覚えると時間を持て余してしまい社会との疎外感に襲われました。周りの友人に主婦はいなかったので遊ぶ人もおらず、洋服や美容院なども主人のお給料からで申し訳なさでストレスでした。

子供がいないうちは働いていた方がいいと私は思います。主様が今の仕事にやりがいを持っていて辞めたくなければ子供ができるまで続けるのも選択肢です。
ただ結婚後も3交代制が変わらなければ、ご主人とよく話し合ってください。帰ったらあなたが待っていて温かいご飯、お風呂、お布団が用意されている…そんな家庭を望んでおられれば今の仕事を続けながら共働きはできませんから。

クリニックの同僚だった看護師さん(既婚・子無し30代)は他のクリニックでパート掛け持ちしていました。看護師はパートでも時給が高いので短時間ずつ二つ掛け持ちしても負担がないです。
総合病院経験が長いといつでも引く手あまたです。自治体の健診の短期雇用、病院以外にも働く場はたくさんあるので結婚後・子供ができたら…と分けて考えるとよいと思います。
    • good
    • 0

私も看護師をしています。

今は育休中ですが、主婦ほど大変なものはないと感じています。まず、社会からの疎外感に襲われました。毎日毎日一生懸命働いていた頃が楽しかったなと振り返り…同じ職種の友人、同僚と話をするとあ〜早く戻りたいという反面子育てしながら復帰に対する不安。でもずっと家にいると私は家政婦?って思うようになって悲しくなることもあります。看護師してる人結構同じ意見でしたよ。いきなり辞めるのではなく、他の方も言われるように子供ができたら時短使ったりパートにしたりでいいと思いますけど。
その時になればなるようになるんじゃないかと思うようにしてます!
    • good
    • 1

子供がいるかいないかで全然違います。


いなければ優雅な主婦。
いれば鬼のようなストレスの主婦。
その前に旦那の収入でやっていけるならいいでしょうけどね。
子供いないなら働いてた方がいいよ、時間持て余すし、働いてたなら尚更、仕事したくなってきますから。
子供ができたら毎日忙しいです。旦那の相手もしてられません、むしろ旦那にイライラ←
とりあえず専業主婦の暇か暇じゃないかのボーダーラインは子供がいるかいないか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!