プロが教えるわが家の防犯対策術!

【京都の秘密】昔の京都は清水寺より西方寺の方が大きかった。

西方寺には日本一の奈良の東大寺の奈良の大仏より大きい大仏が存在していた。

その一帯を大仏と呼んでいた。

今の京都駅の東側一帯が大仏という地区で正方寺の東側に豊臣秀吉のお墓が山の上にあるがその辺りまで周囲一帯を大仏地域と言われていた。

こういう今はないけど昔の京都にあった話を聞かせてください。

で、大仏餅が京都の名物だった。

A 回答 (1件)

西方寺ではなく方広寺の間違いです。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B9%E5%BA%83 …
何度も火災に遭っているので境内には大きな釣り鐘しか無いです。
この釣り鐘が重要文化財で・・・って、ウィキを読んでください(笑)

方広寺の隣に豊臣秀吉を祀っている豊国神社があります。ここの唐門が国宝でなかなか美しいですよ。
付近には秀吉が朝鮮出兵した時の戦利品?朝鮮兵の「耳塚」もあります。
京都国立博物館や三十三間堂も近所ですので一度お越しくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

漢字を間違えました

お礼日時:2016/10/17 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!