dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸建てです。最寄駅や、ドラッグストアーが家から自転車で12分くらいがある住まいは不便なところですかね?総武線で、一戸建て買うのにそのくらい離れないと駅前は高くて買えませんでした。

A 回答 (3件)

別段どうというこは無いように感じます。

鉄道は年に数回しか使いませんし、ドラッグストアーも殆ど利用しないので。
それと「駅まで自転車で12分」は遠いと思いませんし。

ということでご本人次第です。
あなたが「ここは不便だ」とお思いになられるのでしたら不便な場所です。
あなた次第です。周囲の価値観で決まるものではないです。

参考まで。
    • good
    • 2

一般的に駅ちかと言えるのは駅から徒歩10分圏で、それより遠いと売値が下がり始める、賃貸だと借りてがつきにくくなると言われます。


ただ、それをもって「不便」かどうかは難しいところで、最寄り駅よりも隣の駅がターミナル駅で、バスで10分かからず行けるとかであれば、そこそこ便利と感じる人も多いでしょう。
自転車で12分ってことは徒歩25分~30分くらいでしょうか。バスなど公共機関が何もなく自転車か自動車か歩きかしかないなら、人によっては不便と感じるでしょうし、
お年寄りの一人暮らしで一番大事なのは近くにスーパーがあることと言われますが、ドラッグストアしかないとなるとお年寄りには不便に感じるか、少し厳しいかもしれません。
もっとも、これもネットスーパーの配達圏だったり、コンビニが軽トラで巡回してくれるならそうでもないことになりますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/10 12:33

完全に主観だと思います。


我が家は、スーパーは徒歩圏内ですが、
週に1回、行くか行かないかです。
車で、30分以上行かないと100均ショップも
ユニクロもなく、最寄駅へはバスで30分以上
かかります。
野菜や魚の直売所が車で15分位のところにあ
ります。
普通の人には不便なところかもしれませんが、
自分的には、不便とは感じません。
クルマ通勤してますが、朝の通勤時間帯は、
道路の渋滞よりも、最寄駅を通過するJR線の
故障などでの遅れや運転見合わせが多いので、
クルマ通勤で良かったと思っています。
地価は、職場近くの住宅街の1/3以下です。
仕事を終えた年齢になった時の自分の居場所
を考えた時に、今の場所、周辺の環境を選び
ました。

世間一般の考え方よりも、自分自身の感じ方
次第だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに。車だったらどってことない距離ですね。自分次第ですね、

お礼日時:2016/11/10 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!