dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多嚢胞性卵巣があると昨日初めて言われました。いつもは月曜日に病院に行っていたので、昨日は違う先生(院長)でした。そして初めて多嚢胞性卵巣があると知りました。なぜいつもの先生は言ってくれなかったんだろう…と思ってます(笑)
生理はちゃんと月一回きています。前回は11/29で、今回は12/29に来ました、と言ったら生理来てるなら平気だねと言われました。本当に大丈夫なんでしょうか?
今は、ツムラ106(温経湯)という薬を服用しています。まだ18歳なんですが、今付き合っている彼と今年中に結婚し子供もほしいと思っています。今後、体質が変わったり多嚢胞性卵巣が治ることはあるのでしょうか…?こんな私でも妊娠できるのでしょうか…?
私と同じ症状の方で、妊娠された方はいらっしゃいますか?どのように、それとどのくらいで妊娠に至ったか、など色々教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

無排卵月経で卵子が卵巣内に残ってしまっているから多嚢胞性卵巣だと思うのですが…。

エコーをとられたのですか?数珠みたいにつながってる玉みたいなのがありました?
生理が来ているだけではきちんと排卵しているか無排卵なのか判定は出来ないので、一度基礎体温を図ってみることをオススメします。
正常であれば排卵日を境に低温と高温の2層に分かれるはずです。

定期的に婦人科に通われているのでしょうか?次の受診では主治医の先生に多嚢胞性卵巣について伺うべきです。

まだお若いですが妊娠を望んでいらっしゃるのですね。私も多嚢胞性卵巣+αだった為治療して妊娠しました。
とにかく多嚢胞性卵巣であろうとなかろうと、妊娠を望むのであれば基礎体温の把握は基本です。まずは測ってみて下さい。
後は主治医の先生に多嚢胞性卵巣のこと、妊娠希望の事などをお伝えしご自分が納得するまで話をすることです。その上で今の先生に診てもらうか、不妊クリニックへの転院などの検討などもありかと思います。専門的な検査や治療は一般婦人科ではしないので。

多嚢胞性卵巣だけであればそんなに重く考える必要もないですよ。治療するにしてもちょっとした程度です。繰り返しになりますが、まずは自分の身体を知る為にも基礎体温の測定+主治医への確認を。

可愛いい赤ちゃん、来てくれるといいですね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エコーと超音波で診てもらいました。
数珠のようなつながっている玉はなかったのですがちっちゃい白い影?がたしか1つ?2つくらいあったと思います。
でも他の病院で診てもらったときは、特になにもないと言われました。ちょっとよくわからないです…(笑)

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/14 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!