プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして、有識者の方にはアドバイスをよろしくお願いします。以下まだ概算ですが、できる限りの見積もり情報です。地場の優良工務店で大工も信頼できるとの事。しかし良かろう・高かろうでは、、、と思い、必要不可欠な費用はやむなしですが、もっと削減できる費用はないか??
本体価格 1470万/付帯費用 237万/諸経費用 98万/ 別途で土止め+最低限がいこう 150万/ 柱は無垢の心材(腕のいい大工さんが都度品質チェック)3.5寸に下地10mmにボード12.5mmに巾木6mm ヒノキか杉/地盤改良含む/床には1メートルまで防腐材/筋交いにはつがい金物/床は合板(針葉樹)/厚床工法にてよじれ対策/抜け補強には羽子板ボルト(横向き)、ボルトダウン(縦向き)/サッシはリクシルのサーモ2かサーモL/焼き瓦/通風はサイディング内から屋根に抜ける構造/サイディング 15-16mm/断熱抵抗 2.2w/k//ロックウール 92-184/床下 スタイル60-65/耐震3級/床は剛床工法/窓はLOW-Eペア (ガスなし)/非準耐火/1F、2Fともトイレをウォシュレット付き(タンクレスではない)/設備はスタンダードより少し上目???地盤調査は本体に含む
付帯内訳:照明器具 20万/カーテン・ブラインド 20万/エアコン2台 30万/杭打ち概算 160万/アンテナ 7万
諸経費:上水道 11万/表示・保存登記 15万/抵当権設定 8万/事務手数料 22万/印紙 2万/団信 3.5万 非常にみづらいかもですが、どうぞよろしくお願いします
大切な骨格構造や職人費用などはやむをえませんが、本体価格をぐっと抑えたいです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    kurobobさんへ補足します。1+2階延べ床面積は88.91m2です。2枚のキリツマ屋根プランです。別件を見学しながら必死でメモ取ってきたもので、専門用語曖昧ですみません。地盤は補強必要との事で杭13mの予定です。回答頂いた件、柱には無垢芯材ではなく集成材というのは費用対効果があるのですか?壁断熱材にロックウールが目を引くとは??良い意味ですか?いくら優良工務店と言ってもこの面積で1500万は高い、、と感じます。構造の質を落とさずどれくらいコスト削減できますでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/26 01:00
  • どう思う?

    -yo-shi-さんへ、無垢芯材で熟練大工にて耐シロアリなど有効との事ですが、集成材でもコスト削減と品質維持できますか?巾木を樹脂だとコストや耐久性はいかがですか?トタン屋根とはガルバよりも安いものですか?ご教示くださいませ

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/26 01:05

A 回答 (3件)

NO2です。


2階建てで延床面積が88.91㎡(≒26.9坪)マンションなら4LDK位の面積ですね。
総二階とすれば都心部の狭小敷地住宅でしょうか?
単純に本体+付帯費用で1707万なので63.5万/坪で13mの杭による地盤補強込みなら普通では?

>柱には無垢芯材ではなく集成材
 欧州産ホワイトウッドなら確実に安い、強度は試験済で出荷されます、防蟻はどっちにせよ薬剤処理するので・・・。
※土台は栗・檜、柱は杉・檜といいますが最近は人工乾燥機でガンガン乾燥させるので
 檜チオールなんか抜けてます、年数経てば昔の良材も白蟻には勝てません。
 5年間隔でのチェックと通気、雨漏れに気を付ければ集成でOK。
>壁断熱材にロックウールが目を引くとは??良い意味ですか?
 グラスウールを用いるのが多いので。ロックウールでも性能さえ確保できればOKです。

外構と土留めは規模と仕様が不明なので判りませんが新規造成地なら結構掛かるかも知れませんね。

付帯設備はカーテンブラインドをニ〇リとかの既製品で済ませれば半分か?アンテナは今時本体側に含むでしょうね、
エアコンも〇ドバシとか〇マダとかなら1台10万以下かと、照明は居室分を同じ手を使えばかなり抑えられますね。

諸経費分上水道 11万/表示・保存登記 15万/抵当権設定 8万/事務手数料 22万/印紙 2万/団信 3.5万は
融資銀行と役所への分でしょうからここはそのままでは?もっとも登記は自分で安いところ探す手もありますが
融資元がうんと言わないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurobobさんアドバイスありがとうございます。欧州産ホワイトウッド無知でした。当方素人にて当然ながら知らない事、発見ばかりですが、本体+付帯費用で1707万→1500万位で地味でもコア品質を維持できるようなプランを目指します。工務店とこれから本件を活かしてプラン相談します。また具体的な見積もりなれば相談させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/30 22:44

図面(平・立・断・仕上・設備)と地盤情報まで無いとこのような


面積も階数も何もない情報では細かな金額に対しなんとも言えません。
ただ柱材は集成でもよいので3.5寸ではなく4寸使うべきだと思います。
それとこれ内訳書から引き写しなのでしょうか?結構建築用語と違うのが
散見されます。
例:ボルトダウン⇒ホールダウン金物、床下 スタイル⇒恐らくスタイロフォーム
  厚床工法⇒根太レス工法(剛床工法)が普通 等
又、壁断熱材にグラスウールではなくロックウールを使っているのが目を引きますね。
構造そのままで本体価格抑えたいなら単純総2階で寄棟屋根ガルバリウム鋼板葺き
内装と設備のグレードダウンが有効です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

無垢では無く集成材にする


檜・杉の巾木をやめて樹脂等にする
トイレを1階だけにする
瓦をやめてトタンにする

照明器具・カーテン・エアコンは別途(引き渡し後に自身で設置)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!