dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

軽自動車って0~60km/h加速
速くないですか??

低速域からの加速がかなり速いと
乗っていて思いました。

パワーなくても車重がかなり軽いからですか?

A 回答 (19件中1~10件)

八重洲出版の雑誌driverによると、路面状況がわからないが0→200m加速と0→400加速では



1992年式カプチーノ(5速MT)10.38秒,16.38秒
1993年式ワゴンR RX(5速MT:NT)12.76秒,20.21秒
2004年式R2R(CVT:NT)13.71,21.40
2009年式ワゴンRスティングレーTS(CVTターボ)12.46秒,19.46秒
2015年式S660β(6速MT)11.93秒,18.68秒
2016年式アルトワークス(5速MT)11.43秒,17.87秒


1992年式カローラ1500E-L(4速AT)12.62秒,19.54秒
1993年式カリーナ1600SX-i(4速AT)11.99秒,18.55秒
2004年式パッソ1.3G(4速AT)12.82秒,19.62秒
2014年式アクセラ20Sツーリング(6速AT)11.29秒,17.25秒
2015年式プリウスGツーリングセレクション(CVT)11.85秒,18.04秒

となっている。
ゼロ発進では回転を上げてスタートできるマニュアルが有利で、
軽自動車勢のマニュアル+ターボは速い。カプチーノなんかはバケモノだと思う。
対して普通車勢は一般的な車種+オートマを選んでみたが、0→200加速でも軽自動車オートマ+ノン
ターボには負けていない。
ちなみに200メートル到達点のスピードはアクセラで時速100km~120km

時速60kmまでのタイムはデータが少ないが
アクセラ 4.7秒
プリウス 5.16秒
ヴェルファイアZ Aエディション 6.12秒(54.4m)
アルトワークス 4.53秒
アルトターボRS 4.71秒
S660 4.8秒
キャストスポーツ 6.41秒

となっている。
ちなみに軽自動車勢はターボ車のみなので、ノンターボ車は0→200加速から想像するしか
ない。ちなみに0-400で一秒違えば完敗と感じるほど。
軽ターボ車相手では、アクセラがいい勝負となる。重いヴェルファイアでもターボ車のキャストスポーツに負けない。
となれば、ノンターボ+CVTの軽自動車では。。。
    • good
    • 2

大きな車だとトルクがあるので、そうそうは、アクセルべた踏みできないんですけど、軽は、パワー無いから、スタート付近から、結構べた踏み気味になるからではないでしょうかね。

?

あと、100km/時以上は出し難いように作られてそうな半面、市街地走行を快適にする為に、低速走行に特化したギヤ比が採用されてそうな予感もあります。なので、確かに軽い分だけは、早く感じるのかも知れません。
    • good
    • 1

対比する車種による

    • good
    • 0

軽とミニバン2000ccNAと普通車と


所有してますがミニバンのNA、CVTより
軽のCVTの方が(初期加速50km位まで)
軽快に加速しますね(ただし平坦地のみ)
でもただそれだけです。ハンドル軽いし
キャスター角が浅いのか直進性が悪いのでちょい乗り専門。
下駄かツッカケなので靴履く手間分早いって感じです。
    • good
    • 1

デスビから、プラグコードが繋がっている形式の場合、ハイオクにして、点火時期を早くすると、ちょっとだけ、パワーアップします。

タイミングライトがなくても、トライ&エラーで、簡単に出来ますよ。
    • good
    • 0

物理的には重量すね。


てか これに 1300以上のエンジン付けてみたいにものです。車体がひっくり返るか 宙に浮くか 高速道路で 試してみ^_^
    • good
    • 1

Gが 凄いのかな?


車重が軽くて 加速が早ければ 羽付けたら 飛ぶかも^_^
    • good
    • 1

ホイールスピンもしないからね。

笑 気のせいです。虚しくないのか? ホレスター? そんな車の質問で買うとか質問してたよな。
    • good
    • 0

ギア比がべらぼうに低いからです。


低い理由は、エンジンがあまりにも非力だからです。
    • good
    • 1

>「アイドリングストップ機能のある軽の発進加速はクソ遅い」と


>聞いたが全然そんなこともないです。

それは発進加速ではなく、エンジン掛かって動き始める時だけ。
アイドリングストップで止まり切る前にアクセル踏んで再始動した際などに急発進しないように抑制制御が働いているから。
聞いた話の内容が中途半端だったから悪いだけ。その説明をした奴が理由がわかってないか、解ってても説明を省いて「加速」と一括りにしたかのどちらか。

車体が動き出してしまえば関係ない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!