プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MT車の運転において、ドライバーはシフトチェンジを速度計とタコメーター(回転計)のいずれを見て判断しているのでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

シフトチェンジは回転計を観るか、エンジンの音で判断します。



ちなみに、アクセルは回転計を見ながら踏み、ブレーキはスピードメーターを観ながら踏むのが基本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
ご説明感謝いたします。

お礼日時:2017/05/15 06:48

一般的には、タコメーターを見ながら、次の行動を予測するという感じです。



例えば、今2速のギアで走っているとします。
回転が2,000回転であれば、そこでシフトアップしますと、3速となり、イメージ
ようなものになりますが、回転は、1,500回転などに落ちます。

ギアを上げていくと、ギア比の違いで、タコメーターの回転がドンと1段低くなる。
(幹線道路を道なりにただまっすぐに走っている場合)

車に搭載されているレシプロエンジンは、回転数が極端に落ちますと、ノッキング
したりします。

ただ、その車に慣れてきますと、
30kmになったら3速に、
40㎞になったら4速に、
50㎞になったら5速に・・・
という感じで、平坦な道とかであれば、スピードメーターを見ながらシフトする
という方が操作しやすいと思います。

40㎞で走行中、ギアが4速の状態で、前を走る車が原則し、その時30㎞台に落ち、
「ここは加速するので、1度3速にギアをダウンして、加速し、再度40㎞になったら
シフトアップする」という感じで覚えると良いです。

ごく普通の公道でスポーツカーなどが全力疾走しているかのように激しい加速をしている
ような状態では、ドライバー音だけを聴いてシフトアップとかシフトダウンをしていると
思います。

視線をメーターに向けると、事故を起こすとかの危険が高くなります。

それとは別に、自分以外の車が近づく音などを聞き分けていたりします。

前を走る車が速くて付いて行くというシュチュエーションでは、変な音がするとか、
加速する時にヨーイングが出ているとか、異変を察知したら避ける体制に入らないと
事故の巻き添えを喰らいますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/15 06:50

すでに回答がありますが、回転数=音で判断しています。

という話は非常にレベルの高いところの話で、一般道をのろのろ走る程度なら好きにやって良いくらいです。(ここまで見越したNo.9さんの回答が私的にはBAですw)

エンジンってのは回転数が上がると壊れてしまうのですが、これをレッドゾーンと(回転計の表示から)呼びます。よくある間違いなのが、アクセルを踏んでレッドゾーンに入るとエンジンが壊れるってやつです。実はアクセルを踏んで回転数を上げた時は、エンジンが壊れる回転になる前に回転数が上がらなくなります。レブリミットって言います。ここまではエンジン回転数が上がっても壊れないんですね。で、レブリミットに当てた後にシフトアップすると、エンジン回転数は若干落ちます。この時の音が大切なのです。この音を覚えるのです。
エンジンが壊れるのは、シフトダウンの時に起こります。まだ速度が速いのに下のギアにつなぐと、タイヤの回転がエンジンをぶん回してレッドゾーンを超え、エンジンが壊れるのです。では、どこまで落ちればシフトダウンが出来るのか? それが前述したシフトアップ直後のエンジン回転数なのです。それを下回ればギアダウンした時にエンジン回転数がレブリミットを超えずに、壊れることがないわけです。

厳密に言えば、各ギアごとにその回転数は異なるのですが、シフトダウンを早めにやっても特になることはあまりないので、(シフトアップ後の回転数の音が)一番低い音(=回転数)のギアの音を覚えて、それを基準にシフトダウンをするようにすれば良いと思います。

AT使いの、MTの机上の理論だったりしますが、参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明感謝いたします。

お礼日時:2017/05/15 00:07

私が通った自動車学校の教習車にはタコメーターが付いており、ギヤチェンジのタイミングは初心者はタコメーターを見て判断するように指導されました。

タコメーターのない車には慣れてきてから乗った方がいいと言われました。

AT 車がまだまだ高級車で、AT 免許なんてなかった時代の話です。私が物心ついた頃に我が家にあった大衆車 (三菱のギャラン) にもタコメーターは付いてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談、ご説明ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 23:39

耳。

「mt車でのシフトチェンジの判断は速度計o」の回答画像10
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 23:39

感性

    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2017/05/14 22:45

アクセル開度に対する自動車の挙動で判断。


エンジン回転数はエンジンの音で判断。

タコメーターの無いMT車もあります。

スピードメーターは法定速度を守るためにあります。
タコメーターは、エコランするためにあります。

走り屋は、スピードメーターで旋回スピードの限界を確認します。
タコメーターでレブリミット以内をキープします。
ある程度の出来の自動車なら楽しめます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/14 23:04

>ドライバーはシフトチェンジを速度計とタコメーター(回転計)のいずれを見て判断しているのでしょうか?



①エンジンの音と振動
 エンジン回転数がレッドゾーンに近付くと、ヤバそうな音や振動になります。加速中に『これ以上ムリだ』と思ったらシフトアップしたり、反対に減速中に『ここでシフトダウンしたら回転数がヤバいことになりそうだ』と思ったらシフトダウンしないとか、全て『ヤバそうかそうでないか』の感覚で変速する/しないを決められなければいけません。
 言葉にすると難しそうですが、農家のおばあちゃんだってタコのないMTの軽トラックをフツーに運転しています。
 要するにすぐに慣れる問題です。

②期待している加速度に対し、クルマがどういう反応を示しているか?
 加速したいときにアクセルを踏んで、加速がニブいと思ったらシフトダウン、加速がアタマ打ちとなったらシフトアップ。
 同様に、エンジンブレーキを効かせたくてアクセルを離した時、必要な減速度が得られない場合はシフトダウン、減速度が強すぎる場合はシフトアップ。(低いギヤで加速してきて、その後減速する時にシフトアップすることもあります。要するにその時その時で、期待する加速度や減速度が得られるかどうか?です。そのクルマに慣れてくると加速や減速の前に、あらかじめ変速しておくことが出来る様になります。)

・・・タコメーターは、古いクルマだと相当スポーティなグレードでも付いていないモノがあります。タコメーターを観察してシフトしていては、あらゆるMTに乗れる様にはなれません。
 また、シフトダウンやシフトアップが必要なのは加速や減速時で、スピードメータの針が上下に動いている時です。そんな状況では『何km/hだから何段に変速』とは決められません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えて頂き感謝いたします。

お礼日時:2017/05/14 23:07

確かに、速度やエンジンの回転数で切り替えますが、


計器類は見ていません。
車の振動・音・速度を体感して、行うものです。

地道・舗装道・上り坂・雪道 などで異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご説明感謝いたします。

お礼日時:2017/05/14 23:22

身体で判断します。


速度計もタコメーターも見ません。
運転中は前や周辺を見ています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご解説ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています