dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前上司にメモ用紙で
『○○願います。』としたら
願います。=やれよ。やっておけよ。
って事と、言われました。

詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

「願う」は「私はそうなることを願っている」という意味なので、「敬語」の意味はありません。

『○○願います。』と言えば、「私は○○されることを望んでいる」と言っただけです。「あなたはそのような私の気持ちを推し量って(忖度して)○○をしてほしい」と言うことです。「(あなたに)お願いします」すなわち「御○○(お)願いします」と言えば、一応敬語になります。
    • good
    • 0

会社では強制的な意味で使う


とういう事ではないでしょうか。
    • good
    • 0

英語だと please とか付け足した感じですね。

やっぱり端折っちゃいけないと言うことでしょう。 質問文の末尾に気持が籠もっていますね。これが「よろしく願います」だったら、個人的には気になるわけでは無いですが、人によってはどうだろうか、と思いました。

https://www.google.co.jp/search?q=please+%E6%95% …
    • good
    • 0

敬語は、尊敬語・謙譲語Ⅰ・謙譲語Ⅱ・丁寧語・美化語 の5種類に分類されます。


文化庁<敬語の指針>では、
【 尊敬語 】⇒ [ 相手側又は第三者の行為・ものごと・状態などについて,その人物を立てて述べるもの。](14ページ)
【 謙譲語Ⅰ】⇒ [ 自分側から相手側又は第三者に向かう行為・ものごとなどについて,その向かう先の人物を立てて述べるもの。](15ページ)
と定義されています。一方、
【 丁寧語 】⇒ [ 話や文章の相手に対して丁寧に述べるもの。](20ページ)
です。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/so …
たとえば「連絡願います」の場合、丁寧には述べられているが、尊敬語や謙譲語Ⅰが使われていなため、《その人物(今回の場合は上司)を立てて述べる》という意図が含まれていないことになります。
「ご連絡願います」と、相手の行為について尊敬語を使うのが適切な敬語表現になるわけです。
最初から、こうした尊敬語が含まれていたのであれば、上司の指摘は当たっていないことになる。
    • good
    • 0

いわゆる「です」「ます」調なので、丁寧語に分類される敬語です。


ただ丁寧語は、敬語の中では「最も敬意が低い敬語」なので、相手に敬意が伝わりにくいとは言えますよ。

一方、ビジネスでは「簡便」が好まれますので、部下から上司に対してでも、文書などで「〇〇願います」と言う表現は、割と一般的ではあります。
特にメモ程度だと、特にマズいとは思いません。

とは言え、その上司が問題視するのであれば・・。
従わざるを得ないかな?と言う結論になりそうですね。
上司にとっては、もうワンランク上の、「お願い致します」くらいが妥当なんでしょう。

でも私なら、次回からはバカ丁寧に「お手数をお掛けし、甚だ恐縮に存じますが、宜しくお願い申し上げます」とでも書いてやるかな?
    • good
    • 1

「確認して下さい、お願いします」です

    • good
    • 0

例えば、「確認願います」と「確認しろ」とは、意味上は同じでも、丁寧度では別物ですよね。

願う+ます、ですから。ただ「ご確認をお願いします」に較べると端折った感じがあり、語そのものよりも、この感じを嫌う上司もあるかも知れません。
http://dora0.blog115.fc2.com/blog-entry-35.html
http://dora0.blog115.fc2.com/blog-entry-38.html
    • good
    • 0

戦前の軍隊用語では同僚や上司への


話し言葉で「・・・願います」との
言い回しがあったと聞いていますが
書面で残す言葉ではなかったようです。
現代では前の方々のご意見通りでしょうね。
「お」を付けておけば良いと思います。
    • good
    • 0

『〇〇願います』は「お願いね」見たいな上からものを言っている感じに受け取られてしまいます。



上司に伝える場合やはり『お願いします』or『お願い致します』でしょうかね。
    • good
    • 0

敬語というなら「お願いします(お願いいたします)」でしょうね。



反対にもう少しレベルの高い職場だと、ビジネス用語として上下関係なく「○○願います」というのはあります。他にも「乞返却」とか「要保管」とか。仕事をする上でこの方が判りやすく効率的だからです。
ただしこの場合、全員が用法を理解しておく必要がありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!