プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同棲して1年少し(付き合って2年)たった彼氏の実父が亡くなりました。急なことでしたが、危篤の連絡がきてすぐ向かったので最期にも立会わせてもらいました。
同棲時に私は3000キロ離れた場所から引越しをし、近々結婚を…という形でお付き合いしています(引越しの時点で結婚となるんでしょうが、私の親が色々あり引越し時に結婚はできませんでした)。
いまの場所は彼の実家には近く、盆や正月には親戚などの集まりにも呼ばれ、普通の連休にもフラッと泊まりに行くなどの関係です。私の実家が遠いということもあり彼の実家は良くしてくれています。親戚からもご両親からも結婚を楽しみにされていて会う度に言われていたのと、亡くなったお父様も危篤状態のときに「結婚せーよ」と言葉を残されました。
亡くなるまでは大変だ!との思いで行動していましたが、彼の実家に帰り落ち着くと「籍も入れてない彼女なのに大丈夫なのだろうか。自分の仕事は休めるのか」など不安になってきました。
彼がお母様に聞いてくれ「葬儀には出てほしいけど仕事あるもんね。喪服はあるから貸してあげるよ」と言ってくださいました。ちなみに彼氏は長男です。「いて欲しい」と言われました。

また、わたしは現在派遣で働いているので会社と相談しようかと思いますが、一般常識的に籍も入れていない彼の親の葬儀のためという理由は有りになのかと疑問に思います。婚約者と言えば聞こえはいいですが、彼氏は彼氏です。

・彼女の立場で通夜や葬儀に参加してもいいのか。
・一般常識的に「彼の親の葬儀のため」という理由で、休みを相談することはいいのか。
同じような境遇にいた方おられましたら、助言などもらえると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • もし仕事の都合がつかなかった場合、通夜と葬儀どちらを優先するべきでしょうか?
    香典についても、どの立場で包むのか、金額など、ご意見もらえればありがたいです。

      補足日時:2017/07/18 01:17

A 回答 (6件)

少なくとも葬儀に参列するのは赤の他人でもいいのです。


香典は5千円でいいでしょう。
施主側があえて参列を求めるなら通夜に参列もいいけど。
    • good
    • 0

>明日の夜勤は出れると思い自宅に1人帰ってきましたが、これも失礼に当たりましたよね…



いえ、社会人ですし、まだ婚約もしていないのですから、失礼には当たりませんよ(^_^)v

>もし休みをもらえた場合、火の番や来客時の手伝いなどのため、明日から休みをもらった方がいいでしょうか?

それでもいいですし、午前中だけ会社に行って、午後から休むとか、夕方は16時には帰らせてもらうのを確約してもらうなど、そこは臨機応変で

>夜勤に行った場合、通夜の日は夜勤明けで行くので、あちらに到着したら通夜まで眠れないというのが気がかりなので

緊張で倒れたりすることがありますので、夜勤、徹夜は止めたほうがいいですよ

>自宅で数時間寝てから向かおうかと思っております。

それでOKです。
向こうについたら寝てていいよと言われても寝れないですし(^_^;

あと、通夜の日の宿泊先をどうするか、彼氏に確認しておいてください
地方によっては、夜通しの通夜と言うのがありますが、前夜が夜勤と言うことですから、部屋を確保したほうがいい場合があります。
化粧とかもあるしね、この辺は彼氏は無頓着ですから、うちに泊まればいいよ、とか言いだしますから(^_^;


>お手伝いの件ですが、お恥ずかしいもので小さい頃しか葬祭の出席をしたことがないというのと、風習が全く違い見たこともないようなことがたくさんですが、親戚の方に手伝いの声をかけたりして上手く立ち回れるといいのですが。頑張ります

おかあさんが、(お茶とか)これを出してねと指示してくれますよ、また通夜で食事をする場合がありますので(酒が入ります、ビールや日本酒など)お酌をする必要はありませんが、お酌を望まれる方もいますので、ご注意ください

途中で、疲れたと言って逃げる(宿に帰る)ほうがいいですよ(^_^)v

あと、車でしか行けない場所ですか?
葬式の当日、出棺した後に火葬場まで移動する事になりますが、焼いてる間に(^_^; 食事をとる場合がありますので、ここでもお茶やアルコールの準備が必要かもしれません、斎場とかでするのでしたら、斎場のスタッフの人が配膳など全てしてくれますが、家でする場合は、家族が動くことになりますので、あなたもお手伝いと言うことになります。

他にも、色々ありますが、ここに書き込めば、経験豊富なみんなが教えてくれるから、いつでも質問してくださいね、

あと、白い小さな袋(お年玉のポチ袋の大きさの袋)に1000円を入れた物を用意しておきましょう、部外者ですから、あなたがお金を支払う何てことはまずありませんが、それでも何かお礼をする時に、何か便宜をはかってもらった時に、それを相手に手渡してください。それを用意しておくだけでも、よくできた嫁じゃって(まだ早いか)って思われますから。

通夜の席では親戚のお子さんとかも来るので、急にジュースやお菓子を買い出しに行くことがありますので、そーいうのもあるかもしれないと思っていてください
    • good
    • 0

優先するのは、葬儀


できれば、通夜から出るほうがいいのは言うまでもありません、仕事の都合で数時間、たとえ30分しか無かったとしても、顔出しされるのが望ましいです。

香典は社会人なら1万円

立場は彼氏の恋人、ただお客さんではありませんので、式が始まるまでは来席された方にお茶を出したり、誘導などの雑用が待っています

服装は喪服で

冠婚葬祭の葬祭に関して例え派遣でも当日連絡が許されますから、安心してくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
やはり葬儀を優先なんですね。
彼の兄弟が遠方なので、すぐに通夜とはならず、2日ほど日が空きます。なので、明日の夜勤は出れると思い自宅に1人帰ってきましたが、これも失礼に当たりましたよね…。
もし休みをもらえた場合、火の番や来客時の手伝いなどのため、明日から休みをもらった方がいいでしょうか?

夜勤に行った場合、通夜の日は夜勤明けで行くので、あちらに到着したら通夜まで眠れないというのが気がかりなので、自宅で数時間寝てから向かおうかと思っております。(高速で2時間少しかかるので夜勤明けで行くというのを家族も心配してくださり、きたらすぐ寝ていいからねと言ってくれてもいます)

香典の件、ありがとうございます。
準備をしておきます。
お手伝いの件ですが、お恥ずかしいもので小さい頃しか葬祭の出席をしたことがないというのと、風習が全く違い見たこともないようなことがたくさんですが、親戚の方に手伝いの声をかけたりして上手く立ち回れるといいのですが。頑張ります。

正社員の繋ぎでの派遣だったので、派遣自体も詳しくなく当日連絡でも許されるとのこと安心しました。

お礼日時:2017/07/18 02:04

婚約者としての立場なら、忌引は1親等扱いになります。

身内の不幸より仕事を優先すると、周りからは「その程度の女だったんだ」と思われるかもしれません。ですから職場には頭を下げて両方出席しましょう。身内の不幸より仕事を優先していいのは芸能人くらいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
1親等扱いになるんですね。知りませんでした。

派遣なのですが勤務が夜勤なので、明日夜勤をして夜勤明けで移動し通夜に参加、その後は休んで葬儀に参加しようと思っています。
親戚の方は仕事あるんでしょう?大丈夫?と気を遣い声をかけてくださいました。
派遣会社が祝日休みなので相談できず、明日派遣会社と職場と両方との話し合いになるかと思いますが、どうにかするしかないですね。
こんなとき正社員でいればよかったと思います。

お礼日時:2017/07/18 01:37

スリープさんのご意見を支持します。



立場は逆ですが、沢田研二さんが再婚前に田中裕子さんの親御さんのお葬式に身内席で参列されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

沢田研二さんもそのようなことがあったのですね。
参考になります。
式の予定もなく、ちゃんとした結納などの儀をしていないので立場として微妙なところではありますが、まずは仕事の都合をつけれるように聞いてみようと思います。

お礼日時:2017/07/18 01:21

>一般常識的に籍も入れていない彼の親の葬儀のためという理由は有りになのかと疑問に思います。



婚約者、という言葉を使えばOKです

>・彼女の立場で通夜や葬儀に参加してもいいのか。

OKです

>・一般常識的に「彼の親の葬儀のため」という理由で、休みを相談することはいいのか。

NGです、婚約者という彼でしたらOKです


最終的に結婚しなかったとしても、今の立場的には婚約者も同然の状態ですから、その言葉を使う方が世間の理解は得られやすいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

やはり婚約者の方が聞こえはいいですよね。
休みの相談はそのように聞いてみることにします。

また、香典などはどのようにしたらよろしいでしょうか?疑問が次々に湧いてきてしまいました。

お礼日時:2017/07/18 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A