アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水道配管へのシールテープはネジ山に対して少し斜めに巻いた方が漏水防止出来ますか?厚めに巻いてもねじ込み時テープが滑り漏水します。

A 回答 (5件)

他の回答者様のお答えをお読み頂いて既にご理解頂いているとはおもいます。


基本、並行で二重のみ。

だめなら+1、+2
厚過ぎもダメ。

そして、絶対にやってはダメなのが、既知だと思いますが、
『締めすぎた→ちょと戻すか。。。。』
これです。

戻す事でシーリングの意味が成なさなくなります。
恐らく・・こっちかなぁ・・・と感じるご質問内容でした。

m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/30 09:15

いろいろな回答がありますが、簡単に言うと、


ネジの山と谷の隙間を塞ぐために使用します。
ネジは時計回りに締めます。テープを逆に巻くと外れます。
ネジの全域に覆うように巻いてネジを締めれば隙間に詰まるようになるようにしましょう。
厚めに巻くとズレて効果ありません。 2重に緩まず締めて巻くようにしましょう。
「時計回りにネジ山の方向(斜め)に2重にちょっときつめに巻く」が正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/28 21:01

配管の資格持ちでも無いですし、独学ですから、参考程度。



ネジ山に平行でいいと思います。
ねじ込み時にテープが戻る・・・もしかして、テープを逆に巻いていませんか?
ネジ部品を正面に見た場合、右巻きです。
部品をねじ込んだ時にテープをしめていく方向になります。

もしくは、ゆるゆるに、単に巻いていませんか?
少し引っ張って伸ばす、くらいの感じで巻いていきます。
自己融着ですから、そうすることでネジ山にぴったり密着していきます。
当然、最初のはじっこはしっかり押さえて始めます。
最後は、おさえて、ギュッと引っ張ってテープをちぎります。
それで、テープがぴったり密着します。

私は最低でも2巻きはしますが、部品どうしの相性(微妙な形状やサイズの差)などがあるので、3~4回巻く場合もあります。
ネジ部が長い場合、先端2山ほど、巻かないようにします。
家庭用だと、見た目の問題もありますが、シールテープを巻いた後、その上に液体シールも使うと、ほぼ完ぺきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/28 21:03

ねじこむ方向に逆らわないように、斜めに少しきつめにテープが変形し、


ねじ山の形がみえるように確実に2重になるように巻きますが、
厚めに巻くのはかえってオス、メスの密着が悪くなるのでやめましょう。
途中で一度緩めるのは反則行為です。そうなってしまったら、潔く
最初から、シールテープをワイヤーブラシ等でしっかりはがしてから再挑戦します。
シールテープなしで手締めしてみてスムーズにねじ込めますか?その位置を覚えておきましょう。
2重以上に巻いてはなりません?隙間はありませんか?ねじ込んでいく途中までは手で締め
余分な力をシールテープにかけないこと。これ以上まわらないところから、
、工具で1回転も回して先ほど覚えた位置まではいかなくても止まらないようであれば、
ねじが痛んでいるのかもしれません。
タップは高価ですので、プロにまかしたほうがいいかもですが、
まずそんなことはないと思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/23 13:18

ねじ山自体が斜めなのでそれに平行に。


http://suidoukonsheruju.com/winding-sealing-tape
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/23 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!